最終更新:

4
Comment

【1389960】附属中学の偏差値はアテに出来るかどうか

投稿者: Q   (ID:2ttmcvPNpyc) 投稿日時:2009年 08月 05日 23:11

年中の受験生をかかえております。
中学受験はさせたくなく、小中(高)一貫校を目指しております。

よく、受験攻略本に「小学校入試に偏差値はないから、
附属中学の偏差値を参考に学力レベルを推察しましょう」
などと書かれていますが、

近畿大学附属小学校を例にあげると
サイトによっては40~60と大きな幅があります。
それが附属高校になるとどこでも60ほどで安定しています。
いろんなサイトを見てみましたが、
附天中ですら偏差値50台であったりして
頭のなかがわけわかめです。

一番信頼性の高い中学偏差値ランキングのサイトや
中学の偏差値と高校の偏差値に解離がある理由が分かる方、
よろしければお教え下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1390532】 投稿者: 近中  (ID:ZDuLjMyUyuI) 投稿日時:2009年 08月 06日 14:27

    近中のおすすめデータは、3コースそれぞれが出ている五ッ木でしょうか。

    けれども、医薬や特進コースには最難関校を合格しても蹴って入学してきたり、
    将来は近大へ進む予定だからと成績は上位でも標準コースにおられるお子さんも中にはいらっしゃいます。
    ですので、他学校との比較を偏差値ではし難いです。


    近附は勉強フォローはもちろん、部活やお稽古事、趣味も一生懸命する生徒を応援してくださる学校です。偏差値は単なる入試の目安かなと在学をさせていて感じます。

    12年間通学の予定ならば、各学校の学風をご検討されてはいかがでしょうか?

    偏差値を一番気になさるのであれば、近小に入られても中学受験をさせたくなるのでは?という気がします。

  2. 【1391312】 投稿者: 偏差値  (ID:g1XaGAAdzVE) 投稿日時:2009年 08月 07日 11:26

    中学入試の偏差値と高校入試の偏差値は、その母体のレベルが大きく違います。
    中学入試は、全国の小学生の中でもいわゆる「お勉強が出来る」お子さんが集まり
    その中でテストをして出てきた偏差値です。
    いわば公立小学校の上位10パーセントを集めてテストしてるようなものです。
    どちらかと言えば学力上位層が厚いのです。
    高校入試はほぼ全員が受験するわけですから、それこそ学力レベルがピンからキリまでの子がまんべんなく存在します。中学入試と違い学力下位層が厚いわけです。
    なので同じ学校でも中学入試の偏差値と高校入試の偏差値を比べると
    高校の方が高い数字が出てくるのです。


    近大中学に進学する事を前提で近大附属小学校を受ける方は少ないのではないでしょうか。小学校での充実した教育を求めて入学されますが、中学は受験して外部に出る人が多いと聞いています。


    近大附属の大学受験実績がどれほどなのか詳しくは知りませんが
    いわゆる国公立を始めとする難関大学への実績は多くないように思います。
    帝塚山や智弁カレッジ、あと新設ですが奈良学園などの方が中学受験の偏差値もそこそこ高く
    難関大学へのカリキュラムも近大附属よりもしっかりしていると思います。
    校風等が気に入り、最難関校を蹴って入学するお子さんはどこの学校でもある程度は存在します。
    近大附属に限った事ではないので、他学校と偏差値で比較しても問題ないと思います。



    参考までに
    日能研2010年入試 合格80%予想偏差値(男子)いずれも前期で比較
    ・帝塚山 スーパー理系 専願53 併願56(ただし募集人数が25人と極端に少ない)
         男子英数   専願47 併願50
    ・奈良学園(登美が丘)専願48 併願52
    ・智弁カレッジ     49(専併区別なし)
    ・近大附属       医薬44
                  特進42
                  標準39

  3. 【1391332】 投稿者: 偏差値  (ID:g1XaGAAdzVE) 投稿日時:2009年 08月 07日 11:43

    追記です。
    スレ主さんは中学受験を避けたいとお考えのようなので、近大附属よりも他の学校を薦めましたが
    逆に中学受験をしたい家庭なら、上記の学校よりも近代附属の方がいいと思います。
    帝塚山や智弁、奈良学園などは内部進学を前提としているので
    外部の中学を受けるには時間的、体力的にしんどい面があるかと思います。
    クラスメートのほとんどが内部進学する雰囲気の中で外部受験するモチベーションを保つのも大変です。
    近大附属は外部受験を応援してくれる雰囲気があるので、その点では楽だと思います。


    あと帝塚山も智弁カレッジも内部進学するためには一定の基準をクリアしなければならず
    ノンビリと過ごせると言うわけではないそうです。特に智弁は大変そうですが、その分頼もしいですね。
    帝塚山は女子と男子で事情が変わってきます。女子はまだ3コースあるのでいいのですが、
    男子は実質英数の1コースのみ(スーパー理系は25名のみ)で
    、内部進学基準も高めなのでうかうかしてたら中学で追い出されるそうです。
    奈良学園も開校2年目ですが、ノンビリムードというわけではないと
    実際に通わせている父兄から聞いています。学校側も5年生以降はがっつり勉強させると公言していて、
    低学年の今からすでにその余波は感じられると言っていました。

  4. 【1391543】 投稿者: スレ主  (ID:2ttmcvPNpyc) 投稿日時:2009年 08月 07日 15:55

    なるほどなるほどなるほど

    公立上位10%が受験する、母集団が違う、
    お二人とも短い文章で優れた説得力、脱帽です。

    また、ヤフー知恵袋(本年4月記載分)で調べたところ、
    「五ツ木の偏差値は日能研の偏差値+10,浜学園+12で比較はできます。」
    との書き込みがあり、中受板偏差値のばらつきは当然なんですね。

    過酷な中受をしなくても内部推薦があること、
    子供が希望した場合には中受もできるという選択肢があること、
    教育方針と学校見学で惚れこんだことにより、
    近畿大学附属小学校は第一志望です。

    ぼくの名前はきーんちゃーん♪ ぼくの名前はしょーちゃーん♪
    覚えてしまいました(笑)

    近中さま、偏差値を気にしたのは、
    いわゆる「普通」を下回らければ良いという考えからです。

    奈良学園もHPを熟読しましたが、本当にいい学校ですね。
    チャレンジ校として現在は位置づけております。
    無宗教の学校を選びたいので、現時点では智辯は考慮しておりません。
    帝塚山はノータッチでしたので今後調べさせていただきます。

    混乱していた頭がすっきりです(笑)
    誠にありがとうございました。
    これにて〆させていただきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す