最終更新:

22
Comment

【140242】京都教育大学付属小学校の情報について

投稿者: 付属   (ID:ILSAM4T5VCc) 投稿日時:2005年 07月 26日 21:49

付属小学校の志願者は立命・同志社設立の影響で減少するのでしょうか。どれくらい同立に流れるでしょうか。
また以前からの疑問ですが、どうして選考するときに抽選をするのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【140260】 投稿者: それは  (ID:mNsKdg2.h8w) 投稿日時:2005年 07月 26日 22:08

    一番公平だという事と、合格できなかった理由を手っ取り早く子供に説明できるからです。

  2. 【140756】 投稿者: イヤイヤ  (ID:TAYoK6ppDtc) 投稿日時:2005年 07月 27日 16:49

    付属 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > また以前からの疑問ですが、どうして選考するときに抽選をするのでしょうか。


    校長先生は国家公務員だからワイロを受けないようにするためでしょう.
    抽選があればお金をもらっても合格の保証はできません.だから,お金を渡す人もいません.

    もし,お金で高校まで国立附属の学歴が買えるのならいくら用意しますか?
    100万ではたりないでしょうね.500万くらいいるかも.
    それぐらい用意できる家の子しか合格できなくなります.
    こうなってはいけませんからね.

    そういえば,奈良で公務員である消防署の職員募集試験で23人中19人が不正合格だったとい記事がでてましたな・・・・・

  3. 【140815】 投稿者: 附属幼稚園在園児ママ  (ID:P0KYp7PWAQ.) 投稿日時:2005年 07月 27日 18:32

    同志社、立命館の小学校が開校するからか、去年の教育大附属幼稚園の男子の受験者数は例年になく少なかったです。。。女子は例年通りぐらいでしたが。。。
    ちなみにわが子は附属幼稚園の年長ですが、今年の内部進学の説明会は例年11月ぐらいに行われるのですが、今年はこの2校の開校があるので9月に入ってすぐにしますと終業式の時にお話がありました。教育大附属小学校へ進学せず同志社、立命館を受験される方がいはるのかは不明ですが。。

    抽選はやはり不公平がないようにするのでしょうね。我が家も下の子が今年附属幼稚園を受験します。兄弟同じようにしてやりたいですが、勿論兄弟優先もないですし神に祈るばかりです。

  4. 【140941】 投稿者: 付属  (ID:aq0DoeURPE6) 投稿日時:2005年 07月 27日 21:54

    抽選は公平だという意見ですが、抽選で半分落とすのではなく、成績優秀者を最初から合格させたほうが公平だと思います。なぜなら、1位の成績でも半分は抽選で落ちるとなればこんな不合理はないからです。
     
     同立がなければ、付属小学校を受験しようとしていた人たちは、2校ができたことでどこの小学校を第1志望にするようになるでしょうか。仮に3校とも受かった場合どこに行く人が一番多いでしょうか。

  5. 【140956】 投稿者: それは  (ID:FXKMelsWT9I) 投稿日時:2005年 07月 27日 22:13

    付属 さんへ:
    -------------------------------------------------------
     
    >  同立がなければ、付属小学校を受験しようとしていた人たちは、2校ができたことでどこの小学校を第1志望にするようになるでしょうか。仮に3校とも受かった場合どこに行く人が一番多いでしょうか。


    3校とも受かった方は、3校とも受けた方ということで
    最後の国立が本命なのでしょう。

  6. 【141001】 投稿者: 附属幼稚園在園児ママ  (ID:P0KYp7PWAQ.) 投稿日時:2005年 07月 27日 22:54

    附属は受験校とは違います。あくまで研究を目的とされています。成績の良い子ばかりはいりません。いろいろな子供が欲しいのではないでしょうか?

    確かに附属の受験は年が明けてからなので、受験する子は本命かもしれませんね。

  7. 【141518】 投稿者: イヤイヤ  (ID:uSoXKEcmcjQ) 投稿日時:2005年 07月 28日 17:45

    付属 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 抽選は公平だという意見ですが、抽選で半分落とすのではなく、成績優秀者を最初から合格させたほうが公平だと思います。なぜなら、1位の成績でも半分は抽選で落ちるとなればこんな不合理はないからです。

    小学校の入試問題の採点基準て何ですか?はっきりと「これだ」と言い切れますか?
    不透明というか不鮮明な部分もかなりあるのが小学校入試です.

    合格の基準がわかりにくいから不正をしてもわからないし,どうにもできるのです.
    そこにワイロをしてでもなんとかしてもらおうという考えが生じるのです.
    だから抽選が必要になってくるのです.

    しかし,中学入試ははっきり数字がでます.ですから附属池田や天王寺は抽選をなくしてきたそうです.成績1位のものが合格できるようになりました.

    しかし,教育実験校がなぜ「よくおできになる子」たちを集める必要があるのでしょうか?
    卒業したら公立の教員になるのがほとんどの学生に対し,「公立校と違う学力レベル,家庭環境レベル」の子たちを集めてはたしてよいものなのでしょうか?

    できるだけ公立校に近い環境にすべきじゃありませんか?

    そのためなら,もっと校区を狭くし,入試は抽選のみでもかまわないとも思いますよ.

    「附属は地域一番の名門」なんて実態がおかしいと思います.

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す