最終更新:

14
Comment

【1568309】附属天王寺試験日は…

投稿者: チャレンジお受験   (ID:hb37Kea9cM6) 投稿日時:2010年 01月 11日 09:25

附属天王寺の受験当日に、持っていった方が良いもの教えて下さい。

とても大荷物で試験に挑まれると聞いてます。
寒い校庭で何時間も待たされるとか、
小腹がすくので、軽食を持っていくとか、
保護者の携帯イスが必要とか、

色々うわさで聞きますが…
私立受験では、考えられない状況なのです。
試験も1日目、2日目とどういう流れで試験が行われるのか
全く存じません。
ご存知の方、お教え頂きたく宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1569399】 投稿者: ちゃんと  (ID:9iS4L/L6j02) 投稿日時:2010年 01月 12日 09:02

    待たされるとか、寒いとかは、

    お受験必死のお母様がの口から出てくる

    根も葉もない噂です。

    常識的に考えて、400人近くがそんなに大きな荷物を持ち込んだら

    大変でしょ。

    普段通りの身軽な格好で来たら大丈夫ですよ。


    一日目や二日目はその年によって大きく流れが変わるため

    こうしたら良いという事はありません。

  2. 【1569499】 投稿者: 経験者です  (ID:007NZSlwtj6) 投稿日時:2010年 01月 12日 10:29

    附属天王寺を受験しました。
    「待たされる」「寒い」というのは本当の事ですよ。ちゃんと様は本当に受験されたのですか???
    天王寺は受験者数が多いので、集合は運動場です。運動場に何百人と集まり、点呼や番号の確認など様々な
    事が行われます。当日の受験番号の抽選も運動場で行われます。なので、とても寒いし長く待たされます。
    当日の受験番号が早い番号の人は、早く教室に入れますが、番号が遅いとそのまま運動場で待ちます。
    なので、こういう時に持参した簡易椅子に子どもを座らせたりします。

    教室に入った後も、親子二人に対して椅子、机が一組です。子供を椅子に座らせて、親は簡易椅子に座ります。受験番号が遅いと、待ち時間もかなり出てきますので、子供が退屈しないように、折り紙やぬりえ、本を数冊。おなかがすいた時の為に軽食を(コンビニのおにぎりなどでOKです)持参します。

    こんな感じで、持ち物が自然と多くなるので、天王寺を受ける多くの人がコロコロを持って試験に向かいます。(コロコロってわかりますか?旅行に持っていく小型のコマ付きのカバンです)

    私どもが受験した時は雪がチラついていました。カイロも持って行って下さいネ!

  3. 【1569827】 投稿者: チャレンジお受験  (ID:7VYIFqJuI1Q) 投稿日時:2010年 01月 12日 15:32

    やはり、運動場で待たされるんですね…。

    待ち時間は、受験番号で大きく変わってくるようですから
    受験された方でも、寒さや時間の印象が変わってくるから、
    さまざまな意見があるのでしょうか…

    経験者です様は、雪の中の受験とのこと、
    寒さに弱い私には、心して準備するご意見となり参考になりました。

    軽食も準備するつもりでおりますが、
    待ち時間に、運動場で飲食なんてして良いのですか?
    私学のときは、そういうときは、お手洗いでコソっと与えるように
    と幼児教室の先生に言われました。
    幸い、待ち時間が無かったので、そんな事態にはなりませんでしたが…

    参考までに、待ち時間とはどれくらいなのかお教え願えませんでしょうか?
    もちろん、番号で大きく変わることは解っておりますが、
    長いというのが一体どの程度なのか、全く解りませんので…
    1時間くらいなのでしょうか?

    ご意見よろしくお願いします。

  4. 【1570089】 投稿者: 怖い  (ID:1vfvVL3wors) 投稿日時:2010年 01月 12日 20:18

    こういう掲示板を真に受けて、コロコロで行ったら
    数人だけだったとかだったら怖いですね。

    どこまで信じたら良いのやら…

    前年に、学校前で確認したほうが良いかもですね。

  5. 【1570144】 投稿者: 経験者です。  (ID:007NZSlwtj6) 投稿日時:2010年 01月 12日 21:07

    本当の事です。もちろん全員というわけではありませんが、事情を知っている方は殆ど
    コロコロっとキャリーバックを転がしていかれてると思いますよ。私は在校生のお母さまに
    教えていただいて、当日キャリーバックで行きましたよ。来年受験予定のある方は天王寺駅から附天までの
    間で待たれてもいいかも知れません。事情を知らない人が見たらちょっと驚くような光景だと思います。

    軽食は控えの教室に入った時に食べればいいと思います。私の時は、軽食は用意しましたが、そこまで遅く
    はならなかったので、結果的には食べなかったです。

    附天の他の掲示板でもキャリーバックの事は書かれていますので、参考になさっては、と思います。
    頑張ってくださいネ!

  6. 【1570246】 投稿者: コロコロは・・・・・・  (ID:DlDvSoThI6A) 投稿日時:2010年 01月 12日 22:31

    やめたほうがいいと思います。個人的に・・・
    ゴロゴロ音がするし、何より土の上をころころころがして
    汚れたものを教室に持ち込むのはどうかと思いますが・・・

    チャレンジお受験さんはお教室に行かれてないのですか?
    最近はお手軽に情報を教えてもらおうとする方が多いですね・・

  7. 【1570348】 投稿者: 検査に同行した父親です  (ID:n0dLSgziD4k) 投稿日時:2010年 01月 12日 23:36

     子供が力を発揮できるように真剣に考えれば、大荷物になることは避けられません。
     男児・女児ともにそれぞれ約400人が受験します。
     時期は真冬ですし、グランドに暖房器具はありません。
     整列、注意事項、検査順を決める抽選など検査順が最初の方でも1時間以上グランドで立って待ちます。子供にはベンチコートを着せますが、遅い検査順になれば教室に入ってからも2時間ぐらいは待つでしょう。多くの方は「経験者です」さんが書き込まれた準備をされていたと思います。
     よく訓練されたといっても幼稚園児です。大人でも閉口するような寒さ、空腹、退屈を我慢させた上で力を発揮させるのは無茶だと思います。
     数年間、この検査のために努力してきた親子が多いのも事実です。
     わずかな準備不足で後悔したくないからこそ万全の用意をしていく方が多いのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す