最終更新:

12
Comment

【1610412】難関私立小学校からの灘受験

投稿者: 灘一直線   (ID:SZXhHbp5EcQ) 投稿日時:2010年 02月 09日 23:02

春から年長の保護者です。

追手門、雲雀ヶ丘などの難関私立小は、灘などの難関中学受験に対して何か対策をとってくれるのですか。
(高学年の夏休み、冬休み、放課後など)
あるとすれば、その対策は、どのレベル(偏差値60?)の中学を対象にしたものでしょうか。
単にごく数名の優秀児が、塾を利用して灘に合格しているだけなのでしょうか。

私立小は課題や行事も多いようですが、どのように塾などと両立しているのでしょうか。

以上、私立小在校生や卒業生の方、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1618508】 投稿者: why  (ID:2ttmcvPNpyc) 投稿日時:2010年 02月 15日 09:32

    なぜここで能開が

  2. 【1618703】 投稿者: でも  (ID:UZgFfzfemt.) 投稿日時:2010年 02月 15日 11:43

    『公立小+塾=灘中』になればいいけど、小学校の6年間は貴重な人格形成期であり勉強癖を身に付ける時期。公立小学校の環境が悪かったら、勉強しない子供達に流されていつの間にか『公立小+塾=公立中』または『公立小+塾=中堅私立中』になりはしないかと不安になりますよね。
    公立小学校の環境次第ですね。

  3. 【1618763】 投稿者: 現実…  (ID:p6Iuqov5/Ts) 投稿日時:2010年 02月 15日 12:27

    『私立小+塾=中堅(?)私立中』も多いですしね。


    私立・公立云々より、受験は個人の資質による部分が大きいと思います。
    中学受験とは別のところに、私立小の魅力を感じたほうがいいですよ。

  4. 【1618878】 投稿者: 当たり前では  (ID:w9HOZP9OqcI) 投稿日時:2010年 02月 15日 14:12

    私立国立小→難関私立中より公立小→難関私立中が多いのは
    絶対数が違うので当たり前です。私立国立に通うこどもは全体の10%程度。割合でみれば私立国立小に通う子供の方が難関中に合格しています。しかし私立国立小に通えばかならずしも難関中に通るかといえばそう簡単なものではありません。勉強する環境はめぐまれてるのであとは子供の能力次第。
    我が家は長男が公立から難関中をめざしていますが、勉強にむいている環境とは言い難いです。毎日公園で遊び誘いにくる近所の友人、学校内のクラブ活動に熱心に打ち込むクラスメイト、中学受験に対しよく思っていない担任、教育熱心とよばれる地域、小学校で中学校も落ち着いていると言われています。
    最近は不況のせいもあり、公立中に進んで高校受験というご家庭が
    多くなっています。
    その中で中学受験という周りと違う事にチャレンジするのは
    想像以上に大変です。3、4年は大手塾に通っていたけれど
    子供の希望でとりやめ高校受験に切り替えたお友達もいます。
    高学年になると子供自身の希望、
    将来の展望もでてくるので周囲に流れないのはなかなか大変です。

  5. 【1618914】 投稿者: 当たり前では  (ID:w9HOZP9OqcI) 投稿日時:2010年 02月 15日 14:31

    我が家は私立併願で国立にご縁がいただけませんでしたが、家族で考え私立小を辞退いたしました。
    辞退理由は経済的なものです。今の公立に特に不満はありませんが、一人っ子なら私立小にいかせてあげたかったですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す