最終更新:

8
Comment

【1671235】共働き家庭の 「ノートルダム学院小学校」 の受験について

投稿者: ももん   (ID:fWpWzQH6xns) 投稿日時:2010年 03月 25日 00:34

ノートルダム小学校の受験を考えている年中男児の母です。
フルタイムの仕事を持っています。
こちらの学校に大変魅力を感じていますので、
子どもの受験を考えているのですが、
共働き家庭の方は、それなりにいらっしゃるのでしょうか?



また、自宅から学校までは、1時間くらい所要します。
入学当初の1ヶ月間くらいは、保護者同伴で送迎が必要でしょうから、
母親が同伴できる最初の数回以外は、サポートさんにお願いするつもりです。
学校生活において、共働き家庭の不都合な点や、気をつけておくべき事項などがあれば、
どうかご教授いただきたいと願っています。
どうぞ宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1672308】 投稿者: だいじょうぶですよ  (ID:14P1c0/3Xr.) 投稿日時:2010年 03月 25日 22:41

    うちは別の私学にお世話になってますが、
    共働きで気をつけないといけないのは学校行事を把握すること。
    一年間の行事を前もっていただかれるかと思いますが、
    できれば上の学年にいらっしゃるお母様にほかに行事がないかどうか
    など確認なされるほうがお勧めです。
    意外と多いのが入試の時期に学校が閉鎖されるので、そのあいだに
    預け先や休みの予定を作らないといけません。

    またノートルダムには学童があるはずですので、その時間帯に学校に
    行かれて雰囲気を確認されてもいいのではないでしょうか?
    私も入学前に何度も確認しました。
    うちの学校は学童はありませんが、帰る方向が一緒のお子さんがいないかどうか
    見に行きましたね。

  2. 【1672898】 投稿者: お世話になっています  (ID:U2OwirmK6nQ) 投稿日時:2010年 03月 26日 14:34

     フルタイム勤務の母親は少ないですが、おります。
    放課後の預かり(ASC)で宿題をして、おやつを食べて待っててくれるので気が楽です。
    男の子は皆中受する学校で、本当によく勉強させてくれます。
    いろいろな体験授業や郊外学習も多く、多忙な親がしてやれないことをしてくれるので、仕事を持っているからこそお勧めです。
     またさまざまな場面で安全に配慮して下さるので安心です。
    子供にありがちなトラブル(友達の物を不注意でこわした、ぶつかってお互い怪我をした)など小学生ですので当然ありますが、先生方がすばやく対応してくださるので、もめることもなく助かっています。
     行事の中で、10月のバザーはどうしても親が出なければなりませんが、日曜日なので大丈夫でした。

  3. 【1672936】 投稿者: お世話になっています  (ID:U2OwirmK6nQ) 投稿日時:2010年 03月 26日 15:09

    書き忘れました。新学期の初めに一年間の予定表をもらいます。そこに行事や短縮日程、給食有無、クラブ活動の有無などすべて書かれているので仕事をあらかじめ休みにしておくことができます。

  4. 【1673819】 投稿者: 在校生  (ID:mMR6kSPr.XY) 投稿日時:2010年 03月 27日 12:46

    共働きのご家庭のお子さんも確かにいらっしゃいます。
    けれど、入学してからゴールデンウイークあたり(その学年の雰囲気によっては延長される事もあります~)までは、教室の机まで送迎しなければなりません。
    親にとっても大変な毎日でしたが、その時期に子供の通学する時間帯の電車の雰囲気、同じ方向から通学するお子さんの顔ぶれを確認する事ができ、その保護者の方ともお知り合いになる貴重な機会でした。同じ電車に乗るお子さんの保護者とこの時期に連絡先の交換等をしていたおかげで、その後子供同士で通学するようになってから、通学途中の些細なアクシデント(定期をなくした・車内に忘れ物をした・具合が悪くなった・・・等)が起こった際に保護者で連絡を取り合い、協力しあって迅速に対処できた事もありました。
    学校からは、この時期にきちんと公共交通機関でのマナーを親が教えるようにと言われます。
    送迎期間終了後も、通学態度が悪いお子さんは、引き続き親が送迎をするように指導されるケースもあります。

    入学後しばらくは、明日必要な持ち物を前日の帰りに指示される事もあり、帰宅後慌てて買いに走ったりで、とにかくバタバタした記憶があります。
    ハードな生活が始まり、子供の体力の消耗も激しいので、健康管理にも気を遣いました。
    共働きの方は、お父様・お母様、おばあさまと、それぞれ予定を調整しあって、何とか乗り越えておられました。
    学校側のおっしゃるこの”送迎”とは、単に送り迎えをすれば良いというだけのものではありません。
    お仕事のご事情もご家庭それぞれだと思いますが、サポートさんにお願いする以前に、何とかご家族で協力し合ってこの時期を乗り越えられる方法を考えられるのが理想かと思います。
    親の体力も限界に近い毎日でしたが、今となっては良い思い出です。

    送迎の時期さえ乗り越えれば、その後はそれほど保護者が学校に足を運ぶ機会はありません。バザー、運動会等大きな行事は土日ですし、参観等も学年を経るごとに来られる保護者の数も減ります。
    先生方は皆さん熱心にご指導してくださいますし、親がさせてやれない貴重な体験をする機会をたくさん与えてくださる素晴らしい学校だと思います。

  5. 【1675195】 投稿者: ももん  (ID:fWpWzQH6xns) 投稿日時:2010年 03月 29日 00:53

    皆様、ありがとうございます。
    何度も読み返しさせていただきました。



    だいじょうぶですよ さま


    >学校行事を把握すること。


    それに尽きるのでしょうね。
    幼児期ほどは学校での親の出番がない分、
    きちんとしてあげたいと思っています。


    >またノートルダムには学童があるはずですので、


    そうですね。
    フルタイムWWの知人のお子様ですが、
    長期休暇は、ノートルダムの学童がないので・・・、
    というお話をなさっていました。
    でも、そういう場を設けてくださっているということは、
    平常時は、ある程度の需要があるのかなぁと思っていました。
    ただ、もしも我が子が、こちらでお世話になれるようなご縁がございましたら、
    片道1時間は大変なので、別の方法も検討したりしています。


    >うちの学校は学童はありませんが、帰る方向が一緒のお子さんがいないかどうか
    見に行きましたね。


    実は、私の一番の心配事は学校の行き帰りなのです。
    ノートルダム小への登校は、最寄駅で乗ったら松ヶ崎で降りるだけ、
    帰りも、電車1本で最寄り駅に着くので、私学通学としては安全な選択だと思ったりします。
    たとえば、夏ごろまでは誰かが同伴してくれても、いつかは自分の力で行かなければならないだろうし・・・。
    子どもが頑張ってくれることを祈るばかりです。





    お世話になっています さま


    >フルタイム勤務の母親は少ないですが、


    やはり、そうなのですね・・・。


    >男の子は皆中受する学校で、本当によく勉強させてくれます。


    我が子も、中学受験できる小学校をと考えておりまして、
    ノートルダム小学校に、是非とも、と考えるようになりました。




    >いろいろな体験授業や郊外学習も多く、多忙な親がしてやれないことをしてくれるので、仕事を持っているからこそお勧めです。



    ありがとうございます。
    親は大きな期待と同時に、我が子がついて行けるのかという不安もあったりします。
    子どもと雰囲気を確認して納得できたならば、子どもの力を信じなければと思っています。


    >またさまざまな場面で安全に配慮して下さるので安心です。



    本当に頭が下がります。
    HPも拝見させていただいていますが、
    先生方が頑張っておられる学校だなぁという印象を受けます。


    >すべて書かれているので仕事をあらかじめ休みにしておくことができます。


    それは助かります!
    ありがたいです。





    在校生 さま


    >教室の机まで送迎しなければなりません。


    詳しくありがとうございます。
    実のところは、どうなのだろうと思っておりましたが、
    なかなかお聞きできないでいました。



    >親にとっても大変な毎日でしたが、その時期に子供の通学する時間帯の電車の雰囲気、同じ方向から通学するお子さんの顔ぶれを確認する事ができ、その保護者の方ともお知り合いになる貴重な機会でした。


    できれば、私もそうしたいなぁと思ってしまいます。
    しかしながら、今の仕事も続けたいと考えていますので、
    それが無理な場合もあったりするのです。
    でも、素直に羨ましいなぁ~と思ってしまいます。


    >アクシデント(定期をなくした・車内に忘れ物をした・具合が悪くなった・・・等)


    ほんと、そうですね。
    登校下校時のことを、とっても心配しています。
    小学生といえども、1年生だと、まだまだ幼さも残っているのでしょうね。
    その他のトラブルも含めて、今から私のほうが胃痛に悩まされそうです。



    >共働きの方は、お父様・お母様、おばあさまと、それぞれ予定を調整しあって、何とか乗り越えておられました。


    それが理想なのでしょうね。
    でも悲しいことに、両親は他界していて、もう一方の両親は地方在住、
    さらに下にも子どもがいるので、夫もできる範囲で協力してもらうつもりです。


    >お仕事のご事情もご家庭それぞれだと思いますが、サポートさんにお願いする以前に、何とかご家族で協力し合ってこの時期を乗り越えられる方法を考えられるのが理想かと思います。



    仰るとおりです。
    できるだけ家族で協力しあっていこうと思います。
    どうしても、それではやっていけないときには、サポートさんにお願いしてしまいそうです。
    そのサポートさんは、かなり懇意にしている信頼できる方なので、
    まずは私と子どもと3人一緒に登校の機会をもちまして、公共機関でのマナーの躾や学校での配慮など、
    できる範囲でお願いしておきます。
    サポートさんということは伏せておいて、「おばあちゃん」ということにしておいたほうが
    もしかしたらいいでしょうか?



    >先生方は皆さん熱心にご指導してくださいますし、親がさせてやれない貴重な体験をする機会をたくさん与えてくださる素晴らしい学校だと思います。


    憧れでいっぱいです。
    その熱意に応えられる児童の皆様、どのお子様も校風を創る礎ともなるべき家庭がしっかりしておられることの賜物だろうと納得してしまいます。

  6. 【1677018】 投稿者: コラプサー  (ID:Os1d7AVoXNs) 投稿日時:2010年 03月 30日 21:31

     大丈夫ですよ。我が家も共働き、二人の子供が電車通学。しかも、それぞれが別の私立小。(親の目論見と子供の出した結果がズレちゃったのですね…。二人とも本人の第一志望に進学致しました。結果オーライとか言うのでしょうか?)
     ノートルダム学院小学校にも一度願書を提出させて戴きました。が、本人の志望校に先に合格致しましたので…。(最近は「合格を頂く」とか表現されるのでしたっけ?)わたくし自身はかなり未練を感じたものでございましたが、本人が目をキラキラさせながら「〇〇〇小学校に行ってもいいの!?」って、ねぇ…。
     ごめんなさい、懐かしくなってしまいまして…。
     大丈夫です!現在年中の御子息をご覧になられてのご心配、本当に!よく解ります。でも、子供って凄く逞しいです。駅への道で会うおっちゃん、他私学のお友達、駅員さんにガードマンさん、もちろん同じ学校の同級生、上級生、下級生、み〜んな仲良しさんみたいです。「いつのまに、この子はこんなに大人に(逞しく?図々しく?訳知り顔に?)なっていたの?」って。
     一年生の夏頃まで、一生懸命わたくしども両親がそれぞれ時間を作って曜日を決めて、「ノートルダムも、同志社も、立命館も、附属小

  7. 【1677024】 投稿者: コラプサー  (ID:Os1d7AVoXNs) 投稿日時:2010年 03月 30日 21:43

     ごめんなさい。切れちゃっていますね。一所懸命書いたのに〜。
     とにかく、受かってからの心配は受かってからにしましょうよ。
     小学校受験は本当は母子ともどもにとって、とても幸せな経験だと思いますよ。楽しみながら頑張って下さい。
     ノートルダム学院小学校、とても素晴らしい学校だと思います。
     失礼致しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す