最終更新:

24
Comment

【1752886】泣いてこまります

投稿者: 女の子の母です   (ID:CTrW8OPx4m6) 投稿日時:2010年 06月 03日 20:35

来年受験を考えて現在、幼児教室に通っているのですが、入塾時は泣いて親から離れようとはしませんでしたが、3回目ぐらいから泣かずにいたのに、最近また泣きじゃくって親から離れようとしなくて困っています。私も甘くしないで、他の子供達にも迷惑がかかるのできつく言い聞かせるのですが・・強い女の子になってほしいのですが。アドバイスを下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1752901】 投稿者: 論外  (ID:bF4GBffJp.U) 投稿日時:2010年 06月 03日 20:50

    あなた自身が子供の立場になってみたらどうですか?
    自分で希望したわけでもないのにお受験のための塾に
    入れられ、大した能力差もないのに他の子と比較され、
    不安で泣くときつく叱られる。
    中学生ならもろに反抗するでしょうね。
    大人ならストレスで胃潰瘍かも。
    それくらいの負担を幼子に与えて平気な感覚、
    「強い女の子になってほしいから」と他人にアドバイスを
    求める感覚が信じられない。

  2. 【1752910】 投稿者: みゃお  (ID:pNoVCfx5UqU) 投稿日時:2010年 06月 03日 20:56

    幼児教室に行くときのお母様の雰囲気が、普段と違うということはありませんか?
    例えば普段はとてもお優しいのに、お教室だとつい語調が厳しくなってしまいがちだとか。
    普段はお子さんのペースにあわせてゆっくり歩くのに、お教室に行くときだけ早足になってしまうとか。

    敏感なお子様だとお母様が普段の様子と違うと、それだけでパニックしてしまうこともあるそうです。

    お教室の先生が特別厳しいとか相性があわないとか、そういうことがないのであればお母さんが普段と違うことが原因のことも多いです。

    うちは大分昔の終了組みですが、小さい子には「強くなりなさい、しっかりしなさい」といっても難しいと思います。その逆に、全然強いところがなくくても「〇〇ちゃんは強いね、頑張り屋さんだね」と声をかけてあげてください。どんな些細なことでもいいと思います。「この間はいーっぱい泣いたけど、今度は少ししか泣かなかったね。偉くなったね。」とか。「お教室のカバン、重いのに自分で持てたね」とか。

    もしそれでも泣きじゃくるようだったら、まだ少し時期が早いのかもしれません。ペーパーや折り紙などは家でもいくらでもできますよ。そこで自信を持ててからお教室でも遅くはない気がします。繊細なお子さんのようなので大切にしてさしあげてください。

  3. 【1752957】 投稿者: お受験組です  (ID:trPaLr5Tto6) 投稿日時:2010年 06月 03日 21:38

    幼児教室に通っています。
    お子様のその時のモチベーションとかもありますし、
    まだ教室・環境に慣れていないのか。。。
    こういうのって慣れていかないとダメだろうしね。
    ただ、教室に慣れてしまって、いざ試験会場で不安になることもあるでしょうし、
    教室安定しましたら、他の教室の模擬試験にも参加されるといいでしょう。
    また、志望校が決まっていたら、お子様と何回も学校に足を運ばれてはいかがでしょう。
    今は説明会や見学シーズンでしょうし。。。

    わが子は優しい先生のもとで楽しくお勉強をしています。
    志望校に絶対行きたいと言っているので、毎日少しずつお家でのお勉強も頑張ってしています。
    私は鬼になっていますけどね。。。

  4. 【1752982】 投稿者: まだ1年ちょっとあります  (ID:hX7XPdMn.tM) 投稿日時:2010年 06月 03日 22:04

    大丈夫です。いつか泣かなくなります。
    ただし、甘やかしたりしないこと。
    いくら泣いても、休まなければ、諦めかけた頃に、慣れます。
    学校説明会・体験授業も受けること。
    志望校で受けられるもしも受けること。
    これで大丈夫です。
    子供の1年は大きいですから、コツコツ続ければ大丈夫です。

  5. 【1752997】 投稿者: 受験終了組  (ID:whdq4aqKtfM) 投稿日時:2010年 06月 03日 22:19

    昨年、受験を終え第一志望だった小学校にご縁をいただき通学しております。
    同じお教室のお友達が毎回泣いて、お母様が困られていましたよ。あまり泣くので先生に外へ出されたこともありました。…がお母様は毎回泣かれてもお休みしないで連れて来られていました。
    お休みしないことが大切だと思ったとそのお母様は話していらっしゃいました。
    周りにしてみれば迷惑な話ですが、回数を重ねる毎にすこしづつですが、涙も減ってきたようでした。
    小学校受験は親の忍耐勝負です!
    その泣いていたお友達も一緒にご縁をいただき、今娘の同級生です。
    まだまだ秋までに何とかなりますよ!
    頑張ってください!

  6. 【1753006】 投稿者: ほかの教室は?  (ID:TtStvJAQnto) 投稿日時:2010年 06月 03日 22:27

    不安な場所で、誰も味方になってくれる人がいなくて、
    唯一信頼できるママさえもきつくしかるなんて、
    逃げ場がなくてその子の気持ちを思うだけで泣けます。

  7. 【1753097】 投稿者: つぼみ  (ID:WuAUD7knUxw) 投稿日時:2010年 06月 03日 23:36

    こんばんは。

    お母さん、少しリラックスしませんか?

    失礼ですがまだ四歳か、五歳になったばかりのお嬢さんですよね。

    泣かれたら、安心されるまで側にいて、落ち着かれたら入室でもよいと思います。

    もし、どうしても嫌がるようでしたら、休室されて、ママ塾で自信をつけてからでも大丈夫ではないでしょうか。

    大変言いにくいことですが、小学校受験は、後数年待てばみなさんできることを人より早くにできるようになったお子さんが有利です。

    あせってできるようになっても、数年経てば周りと変わらなくなります。

    もう少しゆったりしたお気持ちで、お子さんに無理をさせなくても合格できる学校を探されたり、よい面を伸ばすやり方で頑張ってみたらいかがでしょうか。

    しつけは、なによりご家庭ですることですし、社会性は、幼稚園や公園の遊びの中で身につけられます。
    ペーパーは、お母さんでも教えられます。
    体操教室くらいで大丈夫だと、大変個人的意見ですが、思います。

    我が子の学校でも、あまりにも親が熱心すぎて、入学後に大変情緒不安定なお子さんが多いです。

    お子さんが本来もっている性質をかえてまで、無理をさせて、親の希望するお子さんにするのは、本当によくないことだと思います。

    本来、学ぶことは楽しいはずです。
    今のままでは、勉強自体嫌になったり、お母さんを怖いと思ってしまいますよ。

    年中さんなら楽しく勉強できるようにして差し上げて下さいね。

    強いお子さんは、たっぷり愛情を注がれて、かつ、御本人がたっぷり愛されていると自覚しているお子さんです。

    どんなにたくさんの愛情を注いでも、お子さんが愛されていると満たされていなければ、強いお子さんにはなれませんよ。

    まずは叱るより、褒めて伸ばして差し上げて下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す