最終更新:

11
Comment

【1841985】公立 vs 私立小 どちらの教師が優秀か

投稿者: 修業先不明   (ID:ZDFJ.QEDduo) 投稿日時:2010年 09月 05日 23:53

国立小の教師は以前から研究会、公開授業などで実力を向上させていると聞きます。

私立小の教師は、そういう機会があるのですか。

どこで授業力をアップさせているのですか。

公立小のように転勤がないと、だめ上司の場合、大変困ると思いますが。

私立小の教師の質は、どこで判断すればいいのですか。
公開授業のみでしょうか。
エース級の教師しか公開授業はしないのですか。

まあ、この問題は、大手塾にもあてはまることですが。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1842059】 投稿者: 関東ですが  (ID:WuAUD7knUxw) 投稿日時:2010年 09月 06日 01:03

    こんばんは。

    関東の私立小学校に、我が子が通っています。

    先生方は、私学の組合のような団体に加入されていらして、毎年各校持ち回りで研修授業、発表をされていらっしゃるそうです。

    また、大学の小学校授業を研究されていらっしゃる先生等をお招きして、授業を参観していただいたり、アドバイスいただいたりしているそうです。

    私もよくは知りませんでしたが、小学校教諭もご専門科目があるそうです。
    我が子の学校では、専科の先生に習う科目も多いですが、国語と算数は担任の先生に習います。

    我が子の担任は国語がご専門なので、よく国語の研修授業をされ、我が子のクラスはよく他校の先生方が見学にいらっしゃるようです。

    私学も研修ありますよ。

    地方公立小学校を出ましたが、私の子供のころも、市区町村で研修の日が決められていましたから、公立もあると思いますよ。

  2. 【1842142】 投稿者: TT  (ID:2byzTQ2XUFc) 投稿日時:2010年 09月 06日 08:04

    私立は私小連教育研修が年に数回ある。

    私立の能無し教師はクビになる。
    公立の能無し教師は教育困難校、課題集中校に飛ばされる。
    かといって国立にいる公立の教師がいい教師とは限らない。

  3. 【1842149】 投稿者: 阪神優勝!  (ID:/n8otJuEzoU) 投稿日時:2010年 09月 06日 08:09

    結論から言えば、優秀な教員は公立にも私立にも居られます。

    敢えて乱暴なランク付けを許していただけるのなら、最優秀グループは公立、優秀グループは私立、「可も無く不可も無く」グループは両方に居られます。

    私立のエース級の先生方の多くは国公立学校もしくは他の私立学校からヘッドハンティングされた方々で、最初から私立採用という教員は極めて稀です。教員採用のシステムから考えても最優秀グループは間違いなく最初は公立で採用されます。考えてみれば簡単なことですが、粒揃いの児童を相手にすれば、よほど駄目な教員で無い限り、児童や保護者を満足させることは比較的簡単です。

    研修制度は圧倒的に公立が優れています。研修にかける時間や費用がケタ違いです。それを上手く活用出来る公立学校教員は最優秀グループにのし上がりますが、適当にこなす公立学校教員は「可も無く不可も無く」グループに直行です。

    子どもを公立と私立のどちらに通わせるかは、子どもではなく親(保護者)の価値観で左右されますが、私自身は「色々な子どもや家庭がある」ことを学ばせたいし、それが将来に無形の価値になると考えているので、自分の子どもは公立に通わせています。

  4. 【1842258】 投稿者: 国立小の隣人  (ID:b5B6GgK6IIk) 投稿日時:2010年 09月 06日 10:12

    教師の実力って指導力のこと?
    うちの近所の国立小は先生が、研究に没頭して授業が自習がばかりと聞きましたよ。
    校長先生もどこぞの国立大学の教授でほとんど学校に来ない。
    先生達が忙しすぎて面倒なことは親に任しているだって。

  5. 【1842353】 投稿者: 阪神優勝!  (ID:/n8otJuEzoU) 投稿日時:2010年 09月 06日 11:52

    国立小の隣人さま、スレ主さま、みなさま

    国立小学校(国立大学附属小学校)の教員は、
    ここ数年の間に独自採用の人事をする学校も増えてきましたが、
    2~3年前までは独自採用を実施していた附属小学校は皆無に近いはずです。
    したがって、ほぼ全ての先生方は公立学校が本籍であり、
    人事交流という制度で国立大学附属小学校に勤務されています。
    こうした人事交流も各都道府県教育委員会と国立大学の協力のもとで
    展開される研修制度(一種の長期研修制度)で、私立小学校には無いメリットです。

    そもそも国立小学校は、こうした先生方の研修、
    そして教育大学や教育学部などの大学に所属する学生の教育実習、
    さらに大学との「教育実践にかかわる共同研究」のために設置されたもので、
    多くの保護者の皆様が勘違いしておられるような進学目的の学校ではありません。
    したがって、いわゆる実験モルモットのようになるのを覚悟しないと
    国立大学附属小学校に多くを期待すること自体が妙なのです。
    進学実績が良いことは、勘違いなさっておられ保護者の方々が多く、
    「お教室」や進学塾に通った子どもたちが集まっているからなのです。

    なお、国立小学校の校長は、ほぼ例外なく本体の大学の教授が兼務します。
    これは、大学と附属学校との連携強化のために必要な措置ですから、
    実質的な国立小学校(幼稚園、中学校、高等学校、特別支援学校、
    さらには近年の中等教育学校も)の現場トップは副校長ないしは教頭です。
    校長は、大学での講義もありますし、教授会に出席する必要もありますから、
    おおよそ常人には務まらない激職で薄給(国立ですから)、
    小学校に毎日出勤するのは当然ながら不可能です。

    ついでながら、国立大学附属学校に通学されておられる保護者の方々から
    「附属学校の児童や生徒の方が、本体の大学学生よりも偏差値が高い」などという
    見識の無い会話を漏れ聞くことがありますが、こと小中高の教員養成に関しては
    旧帝国大学よりも教育大学や教育学部(ただし教員養成系)の方が
    教育水準、学生の目的意識、知識量、実践力も格段に優れています。
    旧帝国大学の教育学部は「教育学や教育心理学を研究する学部」ですから、
    ここでは小中高の教員養成は行われていません。
    簡単に言い換えますと、飛行機を操縦できる国際線パイロットでも
    漁船の操舵は出来ません。それぞれの分野にプロフェッショナルが居るのです。

    保護者の皆さまにおかれましては、こうした教員養成や教員採用の実態を
    正確に把握していただき、大切なお子様の将来を、
    過去の進学実績に惑わされずに長期的な視座から考えていただきたいです。

  6. 【1842949】 投稿者: モルモット  (ID:UylIHtAUWTE) 投稿日時:2010年 09月 06日 21:28

    国立小の教師は若くやる気がある方が多いが変なエリート意識をもって勘違いしているのもいる。また国立小の生徒に「そんなんやったら公立へいけ」などと暴言をはく
    教師も現実にいる。

  7. 【1843150】 投稿者: へえ  (ID:6W1GPzxuNhc) 投稿日時:2010年 09月 06日 23:40

    どっちがじゃなくて、誰がでもなくて、自分の担任がいい先生なんですよ

    上を知って不満を持てば子供が不幸になります

    御自身が教師で、自分を磨きたいならいいですが、親が教師評をしはじめて幸せになるひとは一人もいません

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す