最終更新:

6
Comment

【1842613】奈良女子大付属小について

投稿者: ネロ   (ID:dfSNninfKcQ) 投稿日時:2010年 09月 06日 16:47

奈良女子大付属小の受験を検討してます。大教大付属などはたくさん専門の特訓教室など大阪にありますが、奈良女子大付属小は無いみたいですが?
特別な特訓は必要が無いのでしょうか?
その場合は、大教大付属の特訓などで併用というか、奈良女子大付属小にも通用するでしょうか?
知ってる方あれば教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1847310】 投稿者: なららん  (ID:Xzskn31.pmc) 投稿日時:2010年 09月 10日 18:30

    レスが付かないようなので・・・。あまり参考にはならないかもしれませんが・・。

    奈良女の選抜テストが始まったのが6年前・・・。 それまでは抽選でしたよね~。
    ペーパーで頭のいい子を選ぶという学校ではないです。

    昨年、外部から入られてる方のお話によると、、、ペーパーはさほど重視されてないようでしたが、集団活動と親の意識を特にチェックされてたとのこと・・。 実際、附天のような難しいペーパーや実技はないです。 自分でストーリーを組み立てて、自分の言葉で表現できる・自分で考えて行動できる・お友達と調和(?)がとれるということが一番求められているように感じます。
    昨年は面接・テストで入学募集人数+補欠のみ合格でした。 かなりシビアに選考されているようです。
    附天や私立小目指しておられる方の「お受験塾」にびっしり入られている方はあまりいないとはおっしゃられてますが、実際のところ、なんらかの形で勉強された経験のある方が多いと聞きます。 

    ところで、、スレ主様は 奈良女附小の学校の方針などはお調べになっておられますか?
    同じ国立といえど、附天などとは大きく違います。 「こんなのとは思ってなかった・・」という声が毎年かなり聞かれます。(附幼あがりはそのへんのことはわかって進学してる) 子どもにあえば、いい学校なのですが、あわなければかなりしんどいです。 また家庭の負担もかなりあります。  納得されておられたら、それはそれでいいのですが・・。


    ご縁があることをお祈りいたします。また違うレスもつけばいいですね。

  2. 【1848381】 投稿者: 参考になるかわかりませんが。。  (ID:/BieBItOFBM) 投稿日時:2010年 09月 11日 21:20

    奈良女附小はペーパーは問題に慣れておく程度でいいと思います。
    そんなに気負って受けるものではないと思います。

    ただ、今年入学の方に聞いたところ(その方は大手幼児教室に
    通われていました)今年の結果は、その方が知る限りにおいて

    附天・・・不合格 奈良女・・・合格  が2名、
    附天・・・合格  奈良女・・・不合格 が2名

    と言うことでした。
    やはり求める子供像がまったく違うのかもしれません。

    さらにその幼児教室の先生いわく、奈良女が試験で入学者を
    決めるようになってからは附天と奈良女のダブル合格者は
    1人もいないそうです。

    あまり神経質に考えないほうがいいのではないでしょうか?

  3. 【1849768】 投稿者: 八重桜  (ID:Yy/uro44LsU) 投稿日時:2010年 09月 13日 10:51

    今年の一年生から、奈良女子大附属は幼小一貫教育になっています。
    つまり、附属幼稚園からの子たちを全員受け入れます。
    小学校の定員は80名ですが、附属幼稚園から全員あがってくるとすると64名、
    残り一般枠は16名(男女8名ずつ)ということになります。
    附属幼稚園からは原則連絡進学してほしいと、入園説明会で話があったようなのですが、
    実際ふたを開けてみると、小学校への連絡希望者が思った以上に少なく(特に男子)
    小学校としてはちょっとがっかりだったようです。
    その欠員分一般枠が増えるので、外部からの受験組にはうれしいことですね。
    それまでは、一応附属幼稚園からは最大で50名くらいの枠で、それ以上希望者がいた場合は抽選でした。
    でも、おそらく小学校が試験を実施するようになってからは内部抽選が行われたことはないと記憶しています。
    つまり、内部進学希望者の定員割れ状態が近年続いているということです。
    附幼との合同行事などもあるし、授業の見学会もありますので、
    幼稚園の保護者は小学校の様子を見る機会を通して、我が子に附小の教育方針が合うかどうかよく考えて
    進学するかどうか決めているという感じです。
    附属幼稚園からの進学者数は、今後も年によってかなり違ってくると予想されますので、
    外部の方の倍率は全く読めないです。

    試験内容ですが、簡単なペーパーと運動能力(簡単な縄跳びなど)、
    グループで遊ぶ(五人くらい、遊びをみんなで選び、遊んで、片付け)など。
    でも、合格の決め手はよく分かりません。
    まだ、試験を実施し始めてあまり年月がたっていないので、前年の反省をふまえて…という試行錯誤状態のように受け止めています。
    近年、いろいろとありますので、
    面接で「学校の教育方針をよく理解し、納得して協力してもらえるか」と、以前よりもはっきりと聞かれるようですね。
    運動会など、外からも少し見える行事だけでも、ごらんになってみた方がよいかもしれませんよ。

  4. 【1854486】 投稿者: 学園前  (ID:wdhmxxa2XOo) 投稿日時:2010年 09月 17日 19:12

    附属の 幼少一貫教育は、来年度(23年度)入学児童からです。
    今年入学の一年生は、全員受け入れではありませんよ。
    男女各25名が定員でした。
    ただし、結局、定員割れということは事実ですが。

    来年度の一年生も、3年保育の子供は全員受け入れではなく、
    2年保育の子供のみ全員受け入れとなっています。
    なので、来年度、幼稚園からの連絡進学定員が何名になるのか、いまだに未定となっています。

    ただし、この2年保育組に関しても、実際幼少一貫教育がどこまで保護者に浸透しているのかは、謎ですので、
    本当に、未知数ですね。

    内部進学者は、ここ何年も、定員割れです。
    それが何を意味しているのかは、前述されているように、
    附小の教育、そして、環境にあると思われます。

    附幼にいれば、いやでも、小学校の実態は耳に入ってきます。
    受験する前に、いろいろなところで小学校の情報を入手するのがいいと思います。
    子供が学校の方針に合うことはもちろんですが、
    同じくらい、保護者と合うかどうかがネックになってくると思われます。

  5. 【1854801】 投稿者: 外部  (ID:dCPIXLAjQQI) 投稿日時:2010年 09月 18日 00:41

    毎年外部受験の競争率はどれくらいでしょうか?
    抽選で何人落とされるのでしょう?

  6. 【1855165】 投稿者: 抽選では・・・  (ID:olxn25k1P06) 投稿日時:2010年 09月 18日 14:10

    今年は入学予定人数プラス・・・
    女子 6名  男子 5名 を補欠者としたと記憶しています。

    特に男子の辞退者が少なく、前年に10名強の補欠者を出していたにもかかわらず
    辞退した男子が1名だったために今年は5人と少なくされたようです。

    今年の辞退者が多ければまた来年度は少し多めに設定されるかもしれませんし
    例年〇名 と決められているわけではないと思います。

    今年の状況としては男子が70名強受験し、28名の合格者(うち5名補欠)
    女子が90名弱受験し、24名の合格者(うち6名補欠)だったような気がします。
    女子に関しては少し数字が違うかもしれませんが。。。

    ですので倍率は男子が2.5ないし2.6倍(抽選後を倍率に入れるなら3.1倍程度)
    女子は3.6ないし3.7倍(同 4.6倍程度)になると思います。

    やはり連絡進学してくる生徒数は女子が多いため、一般枠は女子が狭くなっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す