最終更新:

7
Comment

【1853150】しょうがく社

投稿者: かなえ   (ID:FGd9S5ZHMqQ) 投稿日時:2010年 09月 16日 13:28

現在、年少と年中の子供がおりそろそろ塾をと考えています。
やはり大手が良いのかとしょうがく社か能開か。。。と悩んでいたところしょうがく社に通われている方とお話する機会があり雰囲気や様子を教えて頂きました。

先生や塾の内容には満足されていらっしゃるようですがつい最近嫌な思いをされたという事でお話を聞いたのですが、席に着く順番は来たもの順で受付で番号を取って1番の人から順番に並んで教室に入って行くとのこと。

それでそのお母様は受付で番号札を取って子供さんに「○番だったよ」と見せていると他の子が来てお母様の手から番号札をもぎ取って行ったそうです。(手に持って子供に見せていたから少し引っ張り合いみたいになったらしいです)
そのままその子は自分のお母様に番号札を渡して待ち合いの場所を走り回りはじめたそうです。
それを見た取られてしまった子供さんはその場で大泣きしてしまったそうです。
取って行った子のお母様は見ていたのに知らんぷりだそうで、その方は受付の方に「あの取って行った子は私の子供ではありません」と言うと受付の方が走ってその子のお母様のところに取りに行ったそうです。
そのお母様は平然と番号札を「はいっ」という感じで返しただけだったそうで、そんな方が同じ塾にいるなんて嫌な感じがすると言っておられました。
取られてしまった子と取って行った子は学年が違ったみたいなのでトラブルにはならなかったようですが「他の子のお母様の手からもぎ取って行く行動をする子とそれを見ていて知らんぷりする母親がいることがショックだった」そうです。

やはり大手ですとしょうがく社に限らずそういった番号を取るのでも熾烈な争いというか、取り合いみたいなことがあるのでしょうか。
そのお母様がおっしゃるには「同じ学年の子にはそんな子供もお母様もいない」そうなのですが。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1853961】 投稿者: 個々のことでは?  (ID:FYSrfSMHDow) 投稿日時:2010年 09月 17日 10:07

    あのー

    しょうがく社の番号札の争いごとはちょっとわかりかねますが・・・

    それは個々のことであって、全員がそうではないと思いますよ。
    逆にそういったことがあっても乗り越えていく力が必要かも。

    受験当日ではいろんなことが予想されます。

    取られたからといって泣いているようでは当日試験が受けれませんし、
    逆に泣いているお子さんは皆様にとっては冷たい目線にしか
    ならないと思います。状況がわかったとしても。
    我が子が受けるわけですから迷惑ですよね。

    どんな状況でも自分は「今何をするべきか」を捉えて考える力が
    年長になれば求められると思います。
    というか、自然にできるようになるようにもっていくことが親として大切かもしれません。

    もちろん、逆に自分の子が我先に!といった立場になった場合は、
    落ち着いて順番を守るということを教えなくてはならないと思います。

  2. 【1854127】 投稿者: 栗  (ID:8UTGEo5M996) 投稿日時:2010年 09月 17日 13:01

    個々のことでは?さんの言われる通りだと思います。
    どこの集団、社会に入ろうとも、いろんな人がいます。
    それに対して、いかに接するかも勉強だと思いますよ。
    大手だと人数も多いので、待っている間も本番に向けての良い勉強になりますよね。
    そう言う意味でも待ち時間ではたくさん子どもがいて、いろんなハプニングの体験も出来、授業はエプロン先生も就いてくださって、大手でありながら個人塾のように目が届いているので、私は奨学社が一番だと思っております。

  3. 【1854564】 投稿者: かなえ  (ID:FGd9S5ZHMqQ) 投稿日時:2010年 09月 17日 20:36

    個々のことでは?さんのおっしゃる通り確かに、全員がそんなわけではないですよね。
    その後、能開に通われていた事のある方にも同じような事を(エレベーターで閉め出された?ようなこと)聞きました。
    大手であるそのようなこともハプニング練習になるのですね。

    泣いているようでは試験は受けられない、これもそうですね。
    でもきっとうちの下の子(年少)だったらきっと泣いています。。。上の子(年中)なら取り返してくるかも。。

  4. 【1855260】 投稿者: まだある  (ID:1uU8hG9cFBw) 投稿日時:2010年 09月 18日 16:12

    今は未だ年少さんでしょう?大丈夫ですよ。
    母親さえしっかりしていれば

  5. 【1855428】 投稿者: 向き不向き  (ID:N.ngTqI9VpU) 投稿日時:2010年 09月 18日 20:35

    数年前にかけもちのひとつとして通塾していました。

    スレ主さんがおっしゃるような場面に遭遇したことはないのですが、他の受験教室に比べ、ペーパー優先しつけは後回しな印象があります。

    やったもん勝ちみたいな空気が、先生にも子供にもお母さんにもあるような気がしました。
    勝気なお子さんや、男子校の受験などにはいいのかもしれませんが、カトリックの小学校や女子校を受験する場合は、もっと小規模で殺伐としていない教室を選んだほうがいいかもしれません。

  6. 【1855517】 投稿者: 今は違いますよ〜  (ID:.RUz8f/CEBY) 投稿日時:2010年 09月 18日 22:29

    それはひと昔前のことでしょう。最近は女子大そのものの人気がなくなっているので、生き残りをかけて女子大附属の小学校もペーパーの出来る賢い子を取るみたいで、しょうがくしゃは聖心小の受験者がいっぱいますよ。それにエプロン先生等もいらして、目が行き届いていますよ。うちの子なんてじゃじゃ馬なもんで、塾でしつけてもらう事が多々ありますよ。赤面です。(本当は躾なんて家庭でするものですからね。)

  7. 【1855823】 投稿者: 好みですよね  (ID:VgK7HKUCFFQ) 投稿日時:2010年 09月 19日 10:00

    塾によってカラーが違いますし、私は奨学社のお子さんは幼稚園児らしい
    お子さんが多くてほのぼのとした印象で、我が家は短期講習時だけお世話に
    なっていますが、楽しんで通ってますよ。

    一度、保護者見学可のキャンプファイヤーの時に授業妨害をする男児に対して
    「授業終了後指導します」と一言言って授業を続けた事がありました。
    きっと、大勢の前で叱っては双方傷つくからかな…?と思いました。

    実際の入試では何かあっても注意もせず、落とされるだけですしね。

     能開のエレベーターの事は知りませんが、上本町校ならとても反応の早い
    エレベーターが二台ですし、本科生は躾に厳しいお母様方が多く、失礼ながら
    奨学社のエレベーターのマナーより私は良い印象です…。

    人それぞれですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す