最終更新:

4
Comment

【1906808】倍率1.5倍以上の私立小

投稿者: 2010年秋   (ID:FRQlsNAOpkg) 投稿日時:2010年 11月 04日 10:19

関西私立小で1.5倍以上の倍率が高いのはどこですか。

名門、追手門小でさえ、ほぼ定員しか志願者が集まらなかったようです。

国立小以外では、関関同立ぐらいでしょうか。

最近は倍率が低く、入学者のレベルがかなり低いとききますが、どうでしょうか。

国立はやはり3倍以上で、優秀児が集まるのでしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1906996】 投稿者: 倍率とは。  (ID:MtkBUa/E9RM) 投稿日時:2010年 11月 04日 12:32

    もちろん倍率が高い=合格の可能性は低い ですが
    倍率の高い学校に合格できた=優秀  とはならないのですよ。

    本来、レベルが高くなればなるほど倍率は低くなります。
    灘・東大寺学園の倍率は例年低いです。
    理由は無謀なチャレンジは控えるからです。
    到底足元にも及ばないレベルの学校を受験することはまずありません。

    倍率が高い=人気校 は当てはまりますが、レベルが高い・優秀とは
    また違った視点から見て魅力的だと思う人が多いというだけの事です。

    校舎がきれい・制服が可愛い・教育理念に魅かれた・授業料が安い・・など
    様々な理由で人が集まってくればおのずと倍率は上がります。

    そしていくら試験で選抜すると言っても試験はあくまで試験です。
    たまたま合格(またはその逆)は大いにあり得ますから、合格=優秀
    不合格=優秀でない ということではありません。

    特に国立の倍率は、優秀とはかけ離れた視点で「とりあえずの受験」が
    私立の比ではありませんのであの倍率は妥当でしょう。
    ちなみに合格した子がみな優秀かと聞かれれば正直「?」ですね。

    これから私立小はさらに倍率が低くなると思いますよ。
    まず授業料を支払える経済力のある家庭が少なくなっていることに加え、
    特に大阪は知事の考え方がかなり大きく響いてきているはずです。

  2. 【1908841】 投稿者: ですよね  (ID:EeNllTuvW4o) 投稿日時:2010年 11月 05日 21:59

    倍率は、単に、合・不合格の割合であって…
    国立は倍率が高いし、優秀な方もたくさんおられますが、どちらがレベルが高いかは比べられません。
    抽選があるからと、一か八かで受けに来る人も多いですよ。私立の場合、志望校に合わせた準備をされてくることが多いし。
    同じ試験内容じゃないし。

    しかも、レベルってなんのレベルですか?学業?家柄?経済?知能?

  3. 【1909987】 投稿者: 国立  (ID:9u2cVXfBpK6) 投稿日時:2010年 11月 06日 22:45

    いい意味でも悪い意味でも、私立より上も下も幅が広い気がします。

    基本的に私立小では、系列の小→中に進ませたい方は少数で、多数は中受します。ある程度、環境の整ったところで、中学受験が普通なお友達のいる学校で過ごさせてたい方がほとんどでしょう。


    その中で、系列校にあがれればと思っていた方、また親がKKDR出身である子供達が親切のKKDR付属校を受験するようになった→KKDR人気。

    また、この不況下、多少無理して私立小に通わせていた親達が、どうせ中受するなら、小学校は公立で私立は中学から、支出は中受の塾費用だけで抑えようとなってきた→とりあえず国立小だけは受験してみようという組は変わらずいるはず。

    その辺りで、従来、倍率の高かった私立小受験者が減ったのでしょうね。確実に6年間の学費が払える層の中に、怪しげな職業も親が紛れ込む確立も高くなっているかもしれません。
    しかし、昔ながらの私学小の良さはすぐに失われるものではないと思います。

  4. 【1910463】 投稿者: なんせんす  (ID:oVjvmABQ1Ck) 投稿日時:2010年 11月 07日 12:49

    倍率が高い=いい学校ではない。追手門は内部兄弟姉妹OBOGの子は全入のため一見さんの外部は優秀児があつまる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す