最終更新:

8
Comment

【1939508】受験の勉強について

投稿者: 花   (ID:K7FYmZDe6K.) 投稿日時:2010年 12月 02日 12:01

長文になり、申し訳ございません。

現在、年中で 今年の11月から 幼児教室に週1回 通わせております。

校区の公立の小学校が 学級崩壊・先生がよくない・・・等の話を聞き、

急きょ、私学受験を考えました。



今まで、受験のための勉強をさせておらず、

初めて幼児教室に通い、他の子供さんとの学力の差を知り、焦りを感じました。



教材で復習をしておりますが、理解するのに時間がかかり、

数をこなさないといけないと思うのですが、こちらが思うように進めないので、困っております。



幼稚園から帰宅後は、少しだけお友達と遊んでから、勉強させようと思うのですが、

気分が乗らないと、眠くなったり、嫌だと言い、できなかったり・・・という状況で、

夕食後、2時間ほど 勉強するのですが、自分がわかる問題だと

楽しみながら勉強し、難しくなると 鉛筆がとまって、ぼぉーっとしたりしてます。



まだ、始めたばかりで 仕方ないとは 思うのですが、

効率の良い勉強法等があれば、ご伝授していただきたく思います。



勉強を頑張れるように、物でつる・・・のは、良くないと思うのですが、

子供が1週間 頑張ったら、子供の好きなキャラクターの玩具等をあげる・・・・

という ご褒美をあげる事は いい事でしょうか?

正直、物でつる・・・のは、良くないと 思うのですが、これが 励みになれば・・・と考えるのですが。



あと、他のお子さんは、年少さんから幼児教室に通われてる方が多いと聞いたのですが、

うちの子供の様に、年中の11月(新年長)から 受験勉強するのは、

遅いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2009335】 投稿者: キユーピー  (ID:zLhaiTu33wQ) 投稿日時:2011年 02月 07日 12:53

    我が家も朝勉強してましたよ。幼稚園から帰ってくるとずっと外でお友達と遊んでました。夕方〜夜は勉強させた事ないですね。疲れが出るからやる気も正答率もさがり、私はイライラ。親子関係がダメになると思い、朝の1時間程度をお勉強タイムにしました。早寝早起きの習慣から朝はスッキリ。やる気も正答率も上がり、私も叱る事もなく気持ち良くお勉強タイムを終了出来ました。
    夕方〜夜は家族で折り紙したり工作したり、お絵描きしたりしてましたね。でもこれは一家団欒としてやってました。たまに自転車や車に乗ってる時やお風呂に入ってる時などに思いつく問題を親子で出したりあったりしてました。季節も行事に必要なものを一緒に用意するなどでも案外記憶に残っているものです。推理・記憶・図形などはコツを掴めば子供は凄いです。焦らず反復練習してると大丈夫です。今はゆっくりでも確実に正答する様にしていると慣れからかコツもつかみ時間も早くなって、楽しむようになっていくと思います。我が家ではたまに子供の得意分野を親子一緒に同じプリントをして競争したりしてました。何事も楽しんでする!これに尽きると思います。現に娘に受験の感想を聞くと『楽しかった(^-^)』て言っております。
    お教室も我が家は受験を考えたのが遅く年長の4月からでした。年中さんの11月からなら何も遅くないですよ。これからです。楽しんで通う事が子供にとって一番です。叱る事もあるとは思いますが、受験期を振り返った時親子で『楽しかった(^-^)』と思える受験にして下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す