最終更新:

18
Comment

【348067】おとなしい子は公立か私立か?

投稿者: フル−ルブラン   (ID:RE8bB58JFwc) 投稿日時:2006年 04月 17日 21:04

こんにちは。うちには年中の男の子(一人っ子)がいるのですが気弱で静かな性格で人付き合いも得意な方でないらしく幼稚園内でも上手く仲間に入って行けないないのです(先生に聞くと他の子のおもちゃも取らないし喧嘩もせず問題行動はないようです)このまま小学校に進学するとイジメの標的になりはしないかと心配な毎日です。そこで皆様にアドバイスを頂きたいのですが、このような性格の場合は公立(学校レベル標準)か私立(雲雀丘学園小学校)にいかせるとしたらどちらの方が良いのでしょうか?「イジメに合う子はどこに進学しても同じ」と言われそうですが・・。皆様の意見や体験談をお待ちしています。ヨロシクお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【349329】 投稿者: うーーーん  (ID:JsJ0C8GR2J.) 投稿日時:2006年 04月 19日 17:20

    読みにくい。

  2. 【350056】 投稿者: 結局  (ID:/4ce1goP/FE) 投稿日時:2006年 04月 20日 19:12

    親しだいなのでしょうね。
    育った環境や、子供自身の抱えるプレッシャーにもよるかとも思いますが。
    大人びた苛めとは、親の前では良い行い、目の届かないところでは悪事をはたらくという事だと思います。
    このタイプの子供は、公立私立問わず何処にでもいますよ。
    端からみて悪い子は、まだ正直な方なのかも知れません。
    見破られないよう頭を使う子は、悪質な知能犯です。
    また、そのような子の親御さんほど我が子を過信し、注意されても聞く耳を持っていない気がします。
    でも、最後に困るのはこのタイプの親御さんですからね。
    小学校では、色んな事があると思いますが、社会に出たときは経験から対処できる事もあると思いますから、ゆっくり考えられてみてはいかがでしょうか。
    ちなみに、我が娘は新1年生で近所の公立小学校に通っています。
    主人の転勤もあり、小学生の間に少なくともう1回は転校になりますので精神的にも強くなるし必要がありますから、悪い子がいても逃げる訳にはいきません。
    毎日、学校での出来事を話し合い対策法を一緒に考えたりしています。
    楽しい事もあるわけですから、悪い事は親子で乗り切るようにやっていくつもりです。









  3. 【350231】 投稿者: フルールブラン  (ID:a.8xk7U2BJA) 投稿日時:2006年 04月 21日 00:18

    こんにちは。結局様有り難うございます,読んでいて思わず「あーあ」とうなってしまいました。確かにひと目で「悪い子だ」と分かる子は正直だし,早いうちから警戒できるからマシですね知能犯の子ってニコニコして愛想が有るけど影では自分は手を汚さず周囲を利用してイジメる方向に持っていくと言う感じ。必ずクラスに1人は居ました!大人受けも抜群でよね。しかし結局様の言う様に悪い子はどこにでも居るわけで逃げれない時だってある・・。それを乗越える様に対処すると言う姿勢もとても大事・・。今まで「逃げる」事ばかり考えていましたが結局様の文章を読み前向きになれました。ありがとうございました。

  4. 【352243】 投稿者: くりちゃん  (ID:4xg8w1BYPgc) 投稿日時:2006年 04月 24日 08:47

    おとなしい子は私立か公立か・・・親は考えちゃいますよねぇ。
    私の娘も本当におとなしくて、おっとりさんで、かけっこは順番だと思うような子でした。
    だから、本当に考えました。でも、結果は近所の公立にしました。
    うちは、転勤族なんで・・・・
    子供には悪いな〜って思い、もし公立で駄目な場合は私学への編入も考えてました。
    初めは怖くて行けない!と泣いてましたが・・・今じゃ、「うそ・・・あれが娘なの?」と思うくらい、馴染んでます。
    子供って、親が思うより強いですよ。ま、子によりますけどね・・・

  5. 【352844】 投稿者: フルールブラン  (ID:3AxWINpI7gc) 投稿日時:2006年 04月 24日 23:48

    こんにちは。くりちゃん様有難うございます。お嬢さんは公立に馴染んだのですね、公立小学校は近所に友達がいるので楽しいのでしょうね。うちは夫婦で気が弱いので子供にも遺伝してる感じです・・。言い返せないところとか・・。アドバイス参考にさせていただきますね。

  6. 【352901】 投稿者: 子どもは変われますよ  (ID:Vkmi.kHAEmk) 投稿日時:2006年 04月 25日 01:15

    フル−ルブラン さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > こんにちは。うちには年中の男の子(一人っ子)がいるのですが気弱で静かな性格で人付き合いも得意な方でないらしく幼稚園内でも上手く仲間に入って行けないないのです(先生に聞くと他の子のおもちゃも取らないし喧嘩もせず問題行動はないようです)


    息子の幼稚園の頃を思い出しました。うちは下にもう一人います。それが違うだけかな・・・

    幼稚園は家から通いやすい私立。地理的なこともあって、小学校受験はせず、公立で過ごしました。クラスで中学受験する子は5人以下という小学校でした。特に荒れているという校区でもなく、教育熱心な校区でもなく、普通。今は私立中に通ってます。

    小学校入学当時、息子はクラスの子のパワーに圧倒されていました。小一男子はドッジボールの強さで序列が決まるような感じ(笑)保育所から来た子は強いんですよ。幼稚園でドッジボールをする機会のなかった(サッカーが多かった)息子は、ずいぶん肩身が狭かったようで、私の心配は続きました。

    休日の公園で、ドッジボールの特訓をしました。サッカーも野球もしました。もともと運動は好きなので、経験させれば、めきめき上達しました。

    ドッジボール能力向上につれ、息子は学校で自分の居場所を見つけたようです。また、学年が上がれば、男の子の遊びがドッジボールからサッカー、野球に変わってくるので、それらを得意とした息子の序列は上のほうになりました(笑)。学年が上がれば、勉強も難しくなるので、通塾の成果として学校のテストで高得点をマークし続けた息子は、こちらでも一目置かれるようになりました。クラスのまとめ役ですよ、と担任の先生に言われていました。力関係は変わるのですね。


    私立か公立か、ということですね。先生の熱心さは、総じていえば私立の方が上でしょう。でも、いじめを解決できるのは、先生や学校の力だけでしょうか。


    まずは子どもに自信を持たせること。
    そして、トラブルに巻き込まれれば、親が冷静に(これが大切)状況を確認して、自分の子どもに非がなければ、子どもに対しては「あなたは絶対に悪くない」と言い、学校に対しては「うちの子は悪くない」と堂々と主張することも大切だと思います。いじめた相手や学校と対決するためではなく、自分の子どもに「親は味方なんだよ」という姿勢を見せるために。


    わたしのこの書き込みは、ご質問に対するお答えにはなっていませんけど、似たような経験をしたものとして、出てきてしまいました。

    ちなみに、息子は、自分の卒業した公立小学校よりも今の私立中学のほうが断然居心地がよいと言ってます。小学校のころは、まわりに気を遣っていたそうです。

    これもお答えにはならないかな。長々と失礼しました。




  7. 【353185】 投稿者: くりちゃん  (ID:vsnr7RU.EAs) 投稿日時:2006年 04月 25日 15:19

    大人しい子だから私立、活発だから公立。
    この考えがそもそも違ったんだなって私は思いました。
    友人のお嬢さんはうちの子よりももっと大人しい子です。
    なので、私立小に行かれたのですが・・・・女子校特有?だったのか、いじめにあい・・・
    今は公立です。大人しいけど、今はその子なりにお友達作って元気に公立に来てますよー。
    友人は「大人しい子だと公立では無理かと思い、子供のために私立にしたけど結局はそれが子供には合ってなかった」って話してます。
    大人しいからとか、関係ないですよー。
    でも、こういうことは難しいですよね・・・
    だって、どんなことも「たまたま」っていう感じでしょう?
    たまたま私立でいじめにあった、たまたま公立でも大丈夫だった、ってね。
    これから先、もっと色んな経験するんだし、今も色んな経験していいのかもですよー。
    何かあった時は、親として全力でもって守ればいい!!それだけでしょう?!

  8. 【353515】 投稿者: かめ  (ID:ok9v6HKgRqw) 投稿日時:2006年 04月 25日 23:25

    我が家もまだ年少ですが、
    ひとりっこのおとなしい息子がいます。
    国立受験も考えていましたが
    この子には私立が向いている・・・と
    今のところ私立方向で考えています。
    我が家のおっとり息子を
    公立や国立(からは願い下げでしょうけれど)
    に入れると、埋もれてしまいそうに思います。
    公立の中にも一人一人に目を行き届かせてくれる
    素晴らしい先生もいらっしゃるのでしょうが、
    結婚して子どももいる女性の先生が多そうですよね。
    私は、毎日子どもを相手にする教師という仕事は、
    家事や育児と両立しがたい仕事であると思っています。



    私も公立育ちでしたが
    素晴らしい先生、との出会いは
    12年間ありませんでした。
    私立学校は評判命ですから
    学校も頑張るはずだろうと・・。
    特に雲雀丘は関学も近くにできることですから
    より一層力を入れられるのでは
    ないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す