最終更新:

6
Comment

【436365】Re: 同志社小学校

投稿者: 楽しい学校   (ID:ZFnpsZQnuLo) 投稿日時:2006年 09月 07日 11:42

公立より編入させた一保護者です。
毎日本当に楽しいみたいです。
参観、同志社タイム等にも何度か参加しましたが、生徒達は子供らしい子供達が多く、本当にパワフルでかつ、学年を超えた精神の共有化も芽生えているみたいで、私も、熱いものがこみ上げて来ました。
父兄間の交流ありますが、みなさん普通の方ばかりで気さくな方ばかりです。
この掲示板を見ているとどうも父兄以上に外野のテンションばかりが高くなっているようで、そのあたり私も含めて皆さん危惧されています。
まだ設立されて半年、それは色々ありますが、生徒達、父兄の満足度は高いのではないでしょうか。
将来、中学校以降、このまま同志社に進学するのか、他校を受験するのか、どうするのか、それは各家庭の問題であり他人がとやかく言う筋合いではないですが、少なくとも私の周囲では、できれば兄弟、姉妹を同志社小学校へと考えておられる父兄多いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【436444】 投稿者: わが子も同志社小学校へ  (ID:LbS18rDwj4M) 投稿日時:2006年 09月 07日 13:44

    わが子(年中男児)も”楽しい学校”同志社小学校へと考えています。

    生徒さんの中には遠方から通われている方もいらっしゃると思いますが、
    毎日、保護者が引率されているのでしょうか?。

    私のところでは、自宅から同志社小学校まで余裕を見て1時間30分ほどかかりますが、
    在校生の方で時間をかけて通学されている方はいらっしゃるでしょうか?。

    ご存知であればご教示ください。

  2. 【436463】 投稿者: もうそろそろ、  (ID:CwwGTIMI4hA) 投稿日時:2006年 09月 07日 14:02

    関関同立 小学校 掲示板に移行すれば?
    それともカテゴリーを知らなかったかな?

  3. 【436465】 投稿者: いわっくら  (ID:5Vxy3u.KYi2) 投稿日時:2006年 09月 07日 14:11

    我が子は2年生ですので、1年生はちょっと違うかもしれませんが・・・
    遠方からのかた、たくさんいらっしゃいますよ。
    一番遠い方は、大阪市内や北摂の方かしら・・・?
    入学当初は、遠い方は京都駅まで送り迎えされていたようですが、
    (もちろん2,3年生は2日間だけ学校まで送り迎えが必要でしたが)
    このごろはほとんどの方が自宅近くの駅までになっているようですよ。
    自主、自立が校風ですので、そんなことも影響しているかもしれませんね。
    我が家は45分ほどの距離ですが、今は全く送り迎えなしで通っています。
    (帰りにお稽古ごとに行くときは、自宅近くの駅にまで迎えにいきますが。)

  4. 【436669】 投稿者: 親切ありがとうございます。  (ID:1kaIEFDSHzs) 投稿日時:2006年 09月 07日 18:31

     楽しい学校生活の様子をお二人の方よりお返事をいただきありがとうございます。
    もう少しお付き合いください。
     特別なことはしないでとありましたが、教材としてご使用になられているものは、
    まったくの先生方のお手製のものばかりなのでしょうか?
    副教材的に、公立でも業者のドリルを使ったりしてますが、そういう事もないのでしょうか?
     それから、授業が特別ではなくとも、指導してくださる先生方のここがやっぱり「同志社小」なんだと感じたところはありませんか?

     いろいろつっこんだ聞き方ですみません。

     何しろ我が家も1時間半はかかるところのため、広く保護者の方々のお声をしっかりと聞き、よく考えたいと思っております。

     よろしくお願いします。


     

  5. 【436707】 投稿者: ほごしゃ  (ID:HHhw8v3Pkv.) 投稿日時:2006年 09月 07日 19:41

    いわっくら さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 我が子は2年生ですので、1年生はちょっと違うかもしれませんが・・・
    > 遠方からのかた、たくさんいらっしゃいますよ。
    > 一番遠い方は、大阪市内や北摂の方かしら・・・?
    > 入学当初は、遠い方は京都駅まで送り迎えされていたようですが、
    > (もちろん2,3年生は2日間だけ学校まで送り迎えが必要でしたが)
    > このごろはほとんどの方が自宅近くの駅までになっているようですよ。
    > 自主、自立が校風ですので、そんなことも影響しているかもしれませんね。
    > 我が家は45分ほどの距離ですが、今は全く送り迎えなしで通っています。
    > (帰りにお稽古ごとに行くときは、自宅近くの駅にまで迎えにいきますが。)

    なんだか淀屋橋から京阪に乗っておられる方もおられますよ。
    淀屋橋は乗り継ぎ駅だと思うのですが、そうするともっととおいんですよね。
    本当に小さいのに偉い!!


  6. 【436726】 投稿者: 楽しい学校  (ID:l/FeXzbDNGw) 投稿日時:2006年 09月 07日 20:14

    授業は先生オリジナルのアイテム、AV機器等も使用し、
    副教材としては市販の問題集なども使用しているようです。
    国語、算数などわからなかった問題は「振り返り帳」というものを使って、自宅で復習するシステムになっています。
    そのほかユニークな授業として「道草」、「ことば」の時間というものがあります。
    道草とは、一例を挙げますと学校周囲の探検、菜園で野菜の栽培、収穫、試食、というようなことをしているみたいです。ことばの時間は、丁度参観の時でしたが「給食とおべんとうとどっちがいいか」という課題でディベートをクラスを二つに分けて行っていました。
    給食のほうが栄養のことをしっかり考えているとか、温かい物は温かく、冷たいものは冷たく食べることができる、とか、おべんとうは冷凍食品でごまかされることが多い、とか、なかなかするどい意見が出て、けっこういろんな事を子供達も考えているものだと感心しました。このあたりのことは、パンフレット、HP、学校見学会、説明会で確認されるといいでしょう。
    学校の先生は、「怒るときはきっちり怒る。」というスタンスで、子供達も「先生は怒ると怖い。」という風に思っており、公立学校の様に勘違いのフレンドリーな先生という役回りで、結局のところ学級の統制とれず、崩壊というような状況とは違うようで安心しています。
    校長、副校長、教頭、その他の先生方が放課後一緒に遊んで?、勉強?、されている姿もよく目にします。
    あと、遠距離通学ですが、セキュリテイの問題から具体的にどこから通学されているかは申し上げられませんが、片道1時間半位はけっこうおられるみたいです。
    以上、ばらばらですが、雑感まで。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す