最終更新:

11
Comment

【60949】小林聖心・百合学園について

投稿者: きむ   (ID:EEEZgKZ5VW6) 投稿日時:2005年 03月 16日 10:55

今度年中になる女の子の受験でご相談します。
小林聖心か百合学園の受験を考えています。

今は公文式で学習する習慣をつけているだけで
運動、しつけの面でまったく対策をしていません。
受験の塾にいかせたほうがいいでしょうか。

しつけの面や校風のすばらしさ
卒業生の方々の品と知性を兼ね備えたかたがたの
多くをみて小林聖心を第一志望にしています。
しっかりしたお嬢様方が多いと伺い
のんびりやの娘が合格できるか不安です。
実際通われている方々はリーダ的なほうでしょうか。
あと生まれ月で考慮されるというのは均等に各生まれ月の子供を
とられるということでしょうか。
また特別な受験対策はありますか。

あと通学の便利性と英語教育で百合にもひかれてるのですが
大学進学があまりよくないといううわさが気になります。
少しずつ変わってきていると聞きますが現状はどうでしょうか。
中学から出られる方が多いと聞きますが
それは公立と同じくある程度の時期からの塾通いが必要なのでしょうか。

いろいろ質問ばかりし申し訳ありません。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【61368】 投稿者: みこころ  (ID:aemSETAHJt.) 投稿日時:2005年 03月 16日 23:57

    受験対策の幼児教室はやはり、遅くても年中の11月くらいからは行かれたほうがよろしいのではないでしょうか。

    百合のことは存じませんが、小林は、運動は試験にありません。

    試験内容は二日にわたり、多岐にわたっていて、やはり「しょうせい」などの聖心に実績のあるお教室での対策は必要かと思います。

    あと、我が家は聖心は絵画の点数配分が大きいと聞き、年中さんの春から絵画教室にも通っておりました。

    生まれ月の配慮というのは、均等に取るということではありません。
    4〜6月、7〜9月というふうに、4グループに受験生を分け、早生まれさんにはペーパーが少なかったりという配慮のようですが、実際に入学された方を見ますと、やはり4〜9月くらい生まれのお子さんが多いように思います。

    倍率は1.8倍程度ですが、入学された方の半分くらいは、卒業生や、上の学年に姉が在学している方々で、それこそ「生まれたときから」そのつもりで躾をし、早いうちからお教室で対策を取られています。
    早めに動かれたほうがよいと思います。

  2. 【61519】 投稿者: きむ  (ID:L.7H8eykX0U) 投稿日時:2005年 03月 17日 10:53

    早速ありがとうございます。

    しょうせいの資料を集めたいと思います。
    ちょうど他の方の投稿に能開プレが聖心に実績があるとありましたので
    資料を請求したのですがやはりお教室にも
    それぞれの学校に対するノウハウの有無が
    あるのですね。

    生まれ月の件とてもよくわかりました。
    娘は11月で人よりのんびりやなので
    やはり早めから対策をしたいと思います

    また今行っている幼稚園がお給食で
    お弁当に慣れていません。
    やはり試験にお弁当持参とある以上
    お弁当の内容、食べ方も考慮されるのでしょうか。
    また幼稚園の内申は提出するのでしょうか。

    卒業生や在学の姉妹がいらっしゃる方が多いのですね。
    縁故は考慮されるということではなく
    そのような環境の方が合格されやすいという理解でいいのでしょうか
    まったく縁故はありませんが妹もいるため
    できれば二人が受験、合格してくれればと願うばかりです。

    お礼かたがたまたいろいろお聞きすること
    お許しください。

  3. 【61662】 投稿者: みこころ  (ID:aemSETAHJt.) 投稿日時:2005年 03月 17日 15:52

    能開プレの西宮北口校も、最近は聖心対策に力を入れているようですね。

    夏期講習のみ受講しましたが、内容は悪くなかったですよ。
    でも、ちょっと細かすぎ、厳しすぎ(減点主義)のところがうちの娘には合わなかったです。
    どこのお教室も、無料体験等できますので、相性のいいお教室を見つけてください。

    そして出来れば、それとは別に絵画教室も通われるといいと思います。
    絵画教室は、だいたいどこも一回2千円程度と、受験教室に比べると良心的なお値段なので、塾と掛け持ちでも大きな負担にはなりません。

    縁故採用しているわけではないと思いますが、生まれたときからそのつもりで毎日育てているご家庭と、受験1年前から学校のことを調べているご家庭では、やはり前者のほうが、しっかり準備が出来、またお子様も自然と学校に合った雰囲気は身につけることになるのだと思います。

    お弁当については、自分で自分のことがきちんと出来る、というところさえクリアできれば、細かいことは見ていらっしゃらないように思います。
    お箸を落とした、食べている最中に歯が抜けたなど、ハプニングがあって冷や冷やされた方も合格されています。

    あと、幼稚園の内申提出はありませんが、願書に幼稚園の連絡先など書きますので、問い合わせでもあるのでしょうかね。でも、園に問い合わせがあった、という方は聞いたことはありません。

  4. 【62043】 投稿者: 心のゆり  (ID:ztt52SyBWDQ) 投稿日時:2005年 03月 18日 09:40

    はじめまして。きむ様、失礼を致します。

    私どもも娘を小林聖心に、と受験を志している家庭です。
    みこころ様にお聞きしたいのですが、絵画教室に通われておられたとの事、もし宜しければ具体的にお教え頂けませんでしょうか?
    受験絵画教室がいいのか自由にのびのび描かせて下さる一般的なお教室が良いのか決めかねております。
    幸い娘は絵を描く事は好きな様ですが、時間を決めて描いたり色を決めて描いたり等は家ではさせておりません。
    又絵画だけでなく工作や制作等も入学試験には出題されるとお聞きしていますがそのあたりも見て頂けるお教室はありますでしょうか?

    絵画教室に幾度となく足を運んでおりますが、「受験を志しております」と申し上げると
    「そういった指導はしておりません」とのお返事が多いのです。
    絵は決められた様にかくのではなく自分らしくのびのびとが理想とは判っているつもりですが、試験である以上決められた事が描けなくてはいけないと思い迷っております。

    又お教室はやはりしょうせいを選ばれる方が多いのでしょうか?子供との相性もありますがこちらも決めかねております。

    様々な質問ばかりで申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

  5. 【62241】 投稿者: みこころ  (ID:aemSETAHJt.) 投稿日時:2005年 03月 18日 16:35

    絵画教室については、私もあれこれ迷い、短期間ですが三箇所も掛け持ちした時期もありました。

    美術学校に行くわけでなし、単に上手下手を問われるわけではないと思うので、結局、受験をうたっているわけではないお教室に落ち着きました。

    年長の夏くらいまでは、受験対策と直接結びつくわけではない内容(アクリル絵の具を使って色塗りしたり、いろんなものを作る)でしたが、その期間に絵心というのでしょうか、基礎が身につき、娘が絵画や制作が大好きになりました。

    そうすると、家でも自分で工夫して何か作ったり描いたりするようになり、「生き生きと嬉しそうに絵を描いたり自主的に工夫しながら根気よく製作に取り組む」という、試験でもっとも重要視されるところが伸びてきたように思います。

    もともと受験絵画ではない教室(なので、半分くらいは製作です)なのですが、先生がとても親切で、夏ごろくらいからは、受験内容により沿った課題も出してくださいました。志望校について、先生がいろいろ調べてくださったみたいで、偶然もありますが、試験一ヶ月前に二度も練習した課題が、ほんとに試験に出ました・・・。

    苦楽園の駅近くにある、「夙川美術研究所」の幼児クラス(火曜日)です。
    宣伝みたいになると不本意ですので、連絡先等はご自身で調べていただけますか?

    もともとは小学校受験とは無縁の、「のびのび楽しく描いたり作ったりする創造力を伸ばす」方向性の教室ですが、それがかえってよかったように思います。

    ペーパーなどと違い、のびのびと能力を伸ばすには、それなりに時間がかかると思いますので、出来るだけ早く始められたほうがよいと思います。

  6. 【62301】 投稿者: 心のゆり  (ID:ztt52SyBWDQ) 投稿日時:2005年 03月 18日 19:02

    みこころ様

    早速お返事を頂きまして有難うございました。
    ご紹介頂きましたお教室は以前より気になっていたお教室で受験なさらないお友達より
    とてもいいのよ、と聞いていたお教室でした。
    早速お電話をさしあげ、見学をさせて頂く事に致します。
    有難うございました。

    みこころ様のお子様は幼稚園時代どの様にお過ごしだったのでしょうか?
    特に心がけられた事などございますでしょうか?
    娘はまだペーパーも始めたばかりです。
    日常生活の中で季節感を大切にしたり、お手伝いの中から色々な知識、興味を広げてくれたらと家族仲良く暮らしている位でして、まだ具体的なお教室にも通っておりません。
    こんな事では甘いのでしょうか?
    家庭で努力、心がけ出来る事柄がございましたらご教示下さいませ。

    幼児教室はやはりしょうせいになるのでしょうか?
    親が見学等できないのでどこか安心できない様に思えてなりません。
    能開プレもきっちりして下さる様に思え候補にあげております。

    お時間のございます時にでもご教示頂けましたら幸いです。
    季節の変わり目ですので御身体にお気をつけられ楽しい春休みをお送り下さいね。

  7. 【62646】 投稿者: みこころ  (ID:aemSETAHJt.) 投稿日時:2005年 03月 19日 10:20

    季節感を大事にした生活やお手伝いを通して生活力をつけることなど、今のご方針でよいのではないでしょうか。

    お教室は最低限必要だと思いますが、たかだか週に1〜2回のお教室通いだけで、安心できるというわけではなく、やはり日々の生活を大事にすることが中心になると思います。

    ペーパーも、やみくもにやらせればよいというものではなく、子供の発達に合わせて効果的にする方法があると思います。
    たとえば「こぐま会」のやり方では、数の問題をはじめる前に、さいころを使ったすごろく遊びを徹底的にさせる(すごろくで、三進む場合、今いる場所は一に数えない、という数のあり方を理解させる)など、順番をふんだやりかたを提唱しています。

    まずはお母様が、本屋などで売られているお受験に関する本を何冊かよく読みこまれ、我が家はどういう方針でいくのか、軸をもたれるといいと思います。
    お受験ノウハウ本は、東京の学校メインだったり、それぞれの塾の宣伝も兼ねていたりしますが、それぞれに納得できるところがあり、参考になりました。

    概して東京のほうが受験に関しては進んでいるというか、関西が後を追っているような傾向があるように思いますので、試験直前の過去問は、小林だけではなく、東京の聖心、青山学院のものなどをやらせました。(梅田の旭屋書店が品揃えがよかったです)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す