最終更新:

7
Comment

【624293】宝塚市立仁川小学校について

投稿者: 仁川学院ではありません   (ID:qf18JYWobVk) 投稿日時:2007年 04月 26日 23:36

現在仁川小学校区内に越そうかどうか悩んでいる者です。
校区にある中学校(宝塚1中)の関係からか中学受験の率が高いといった話を他の掲示板で見かけたのですが、実際のところいかがでしょうか。
どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【624424】 投稿者: 宝塚在住  (ID:mGYYUtj3HXM) 投稿日時:2007年 04月 27日 09:07

    レスがつかないのは、板が違うからだと思いますよ。ここは私立小を受験予定の(もしくは在私立小)方がほとんどで、公立小学校のことはわからないと思います。地域の板、もしくは中学受験(関西)の板がいいのではないでしょうか?

    ちなみに仁川小‥こじんまりした学校です。引っ越しを考えておられるというのは今は他地域に住んでおられるのですよね? 
    中受をさせたいから「率の高い地域」に住みたいのか、それとも転居先が仁川に決まってるけど気になるのか、ご自分のことを書かれた方が、レスはつきやすいと思います。

  2. 【625023】 投稿者: 校区です  (ID:w6Izzwg5xDM) 投稿日時:2007年 04月 27日 23:21

    校区ですが、あまり小学生を見かけません。
    25年ほど前は学校近くの仁川団地に
    たくさん小学生がいて、6〜7クラスありました。
    その団地が近々、建て替えになるので、
    今後、児童は増えそうですが・・・
    塾に通っているような子も駅では、あまり見かけません

  3. 【631008】 投稿者: 過去ログ  (ID:vHWZ.cmbqwg) 投稿日時:2007年 05月 08日 14:08

    【540786】 兵庫県宝塚市立仁川小学校について
    を参考になさってください。 かなり詳細に説明されてます。


    尚 仁川団地のことを書かれていたレスがありましたが
    現在団地から小学校に登校されている子どもさんは数人程度で
    登校班も最小の規模です。
    また 立替の話は具体的にはまだ何も決定しないようで
    2年程前 校舎立替をした時も教室は増築されていません。


    校区は一戸建ての住宅が続き駅周辺以外には商業施設もないので
    児童の姿は集団の登下校時しかみませんが
    夕方近くになると N 浜 等の進学塾のバッグを持った子どもを
    また 夜には駅前のロータリーに塾帰りの迎えの車をよく見ます。

  4. 【632159】 投稿者: 仁川小  (ID:3KcryZVOEEo) 投稿日時:2007年 05月 10日 09:37

    校区内での差が激しい学校だと思います
    山手(仁川台、仁川高台、仁川高丸)と
    仁川北の一部は教育熱心で受験させる方が多いのですが
    その他の地区はそうではないかな
    校舎は建て替えたばかりなので綺麗で設備が整っています
    ここ数年はクラスの4分の1弱が受験している様です
    仁川駅から5分の西宮北口駅に浜,希,日能研,進学館,馬渕,Felix等
    中学受験の塾が勢ぞろいしていますので
    夜の仁川駅はお迎えの車が沢山ですよ

  5. 【632317】 投稿者: 20年前  (ID:h079w0rWemc) 投稿日時:2007年 05月 10日 12:13

    昔は、クラスの殆どの人が受験してた。
    教師の口癖は「こんな、学力ではどこの中学にも入れませんよ」と脅してた。

    昔、信愛幼稚園卒の子(クラスの3分の1)は極極庶民でありながら、大抵頭が良かった。池附、灘、甲陽、女学院、に進学していた。
    この幼稚園の保護者が幅を利かせていたので、小学校もモンテッソーリ精神が蔓延っていた。

    アリアの園の子は金持ちの子が多かった。頭はイマイチでも関学、音楽学校あたりに進学していた。

    その他大勢も、とにかくレベル低い所でも何でもいいから受験していた。山手、武女、百合、民族学校あたりでも、公立に進学するよりはマシと言われていた。
    仁川団地でも女学院、関学など皆受験していた。

    卒業式に○○学院2名、○○学園3名と進学先の発表があり、公立中には3分の1も行ってなかった気がしますけど。

    現在はどうなのでしょうね。












  6. 【632320】 投稿者: あのぉ  (ID:FSy6Zxm58yA) 投稿日時:2007年 05月 10日 12:17

    信愛幼稚園が庶民?
    なんでやねん。
    昔は小林やら海星やら、どんどん行ってましたよ。
    マリアの園のほうが下に見られていたように思いますけど。
    それと、公立に3分の1なんてあり得ません。
    20年前というと1000人以上いた時代。
    殆どが一中進学ですよ。私学は2割以下だと思います。

  7. 【1601239】 投稿者: 今はどうだろうね?  (ID:I4ZSZZIkApQ) 投稿日時:2010年 02月 04日 01:39

    校区です さんへ
    そのように思います。皆様、お母様同士のつながりで
    お家にこもってTVゲームでもしているような...
    リスク対策など世相にもより遊びのスタイルが完全に異なってます。

    20年前さん へ
    仁川団地でも という書き込みはいかがなものでしょうか?
    実際、40年近く前、仁川団地にお住まいの方で灘中へ通われていた方いましたよ。
    知る限り2名いました。
    当時は、黒の詰襟制服、制帽はカーキ色でつばがキャラメル色の革製でした。
    西宮北口辺りでは、一目で、灘中学生が判別しました。

    甲陽は坊主で白い風呂敷持ってました。
    六甲は現在と同じ制服ですが、当時は六中と記された黒の制帽があり坊主でしたね。
    関学は、三日月が記された黒の制帽。
    東仁川団地からは神戸女学院や神戸海星女子など等。

    最近、どうなんですかね?一時期の社会的地位のある方や高額所得者の方々が引退され、
    その辺りが上手に継続されず、世代交代してきているような気がしますね。
    ですから、住居区画も分筆され、街並みが少し変わっている部分も少しあります。
    この点が、芦屋(一言で芦屋といえどもピンキリございますが)、
    夙川、御影辺りと異なります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す