最終更新:

94
Comment

【1134862】京都産業大学附属中学・高校について教えてください

投稿者: 京都の学校志望者   (ID:6upNPfyYQI2) 投稿日時:2009年 01月 01日 23:48

京都産業大学附属中学・高校のHPをみました。
とても面倒見がよくて、熱意も感じられました。
ただ、実績がないので、今後の志望校にしてもいいものか、不安です。
関係者の方の意見・ご感想をぜひお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 12 / 12

  1. 【2983632】 投稿者: 通りすがり  (ID:bonzh/4Rv2g) 投稿日時:2013年 05月 28日 07:19

    とあるサイトに下のような書き込みがありましたが・・・。信憑性は不明です。

    京大1、阪大2(現役1)、神大3、北大2、大阪府大3、大阪市大3

  2. 【2984789】 投稿者: 平成25年の  (ID:V0A0MR0T.Es) 投稿日時:2013年 05月 29日 00:35

    通りすがり 様

    ありがとうございます。

    これが本当なら、うー・・・ん 
    あの卒業生の数から考えると ちょっと物足りないですね。

    参考になりました。感謝します。

  3. 【2996278】 投稿者: 塾女  (ID:99Y3SZwfPvY) 投稿日時:2013年 06月 07日 12:09

    京産附属の卒業生数300名については、KSUコース(京都産業大学進学)の生徒も含まれているので、外部大学受験者は

    実質100名程度です。

    ですので、半分の生徒は国公立大(約50名)で、あとの半分はKKDRやMACHや産近甲龍だと思います。

    昨年は75%が国公立大に進学だったと思います。

  4. 【4371143】 投稿者: ときよ。  (ID:8BIHB/FHU9M) 投稿日時:2016年 12月 22日 14:23

    京都産業大附属高校に通われている保護者の方へ質問です。
    授業料は京都府のあんしん支援制度を使って無償で行けそうですが、他にかかる費用や通われている方の生活レベルはどんな感じでしょうか?
    お付き合いや授業料以外に費用がかかるようでしたら、3年間通わせれるか心配です。

  5. 【4376097】 投稿者: 高校生  (ID:nb3x7Yri.sk) 投稿日時:2016年 12月 26日 23:00

    国公立志望の方々は、ほとんどがなんらかの現役予備校に行っておられます。駿台、河合、東進ハイスクールなど様々ですよ。

  6. 【4583433】 投稿者: あ  (ID:9B7dpigo88o) 投稿日時:2017年 05月 22日 18:53

    マナー悪い!どうやつたら、そうなるのか!

  7. 【4687105】 投稿者: 在学生です  (ID:O5QVHqLMrtk) 投稿日時:2017年 08月 31日 01:33

    入るコースにもよると思いますが、基本的に自分の意思次第だと思います。頑張る意志があるとちゃんと勉強できる場所です。担任と個人で話せるスペースが教員室前にあったり、自主学習スペースがあったり。ただ、自分からいかないと駄目です。
    勉強以外にも、建物は清潔でイベントも大盛り上がりとまでは行きませんがそれなりに楽しめます。おすすめできる学校だと思います。

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 12 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す