最終更新:

944
Comment

【5737055】洛南高附属中と西大和女子ってそんなにすごいのですか?

投稿者: わからない浜中学年   (ID:wNLGlK.VcwU) 投稿日時:2020年 02月 06日 23:41

洛南高附属中と西大和志望女子が各塾で灘男子並みの扱いをされている理由がよくわかりません。
合格偏差値や合格最低点が高いのは女子募集人数が少ないからですよね?
例えば須磨学園が女子15名限定募集にしたら偏差値上がると思いますが?
そういう単純な話ではない点があるということでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 48 / 119

  1. 【7236788】 投稿者: ?  (ID:dun.qfGVWzY) 投稿日時:2023年 06月 11日 11:12

    こんな僅かな受験者の模試データを貼って何が判るのだろうw
    そもそも、予備校が学校ごとの受験者数や平均点なんて出してるの?

  2. 【7236817】 投稿者: まあ  (ID:xaO8wjmnv5U) 投稿日時:2023年 06月 11日 11:43

    相対的な学校の学力レベルがわかりますね。あと学校ごとの平均も受験者なら分かりますよ。誰かが集約したのだと思いますが、間違いであれば指摘されるので正しいのでしょう。神戸女学院は、女子学院と豊島岡女子の間ぐらい。まあまあ優秀ですね。四天王寺医が良いのは人数が少ないからでしょうか。

  3. 【7236999】 投稿者: 確かに  (ID:Mpme02wxrAs) 投稿日時:2023年 06月 11日 15:12

    確かに

  4. 【7237119】 投稿者: ?  (ID:dun.qfGVWzY) 投稿日時:2023年 06月 11日 17:55

    >あと学校ごとの平均も受験者なら分かりますよ。

    学校ごとの平均点を出している予備校なんてないでしょう。 

  5. 【7237285】 投稿者: 学校コード  (ID:1cNd8i5YgHk) 投稿日時:2023年 06月 11日 20:30

    予備校は各公開模試で学校単位で平均点を含めて詳細なデータを出してますよ。
    学校コードで分類されている。かなり昔から。

    学校コードは模試の成績表に記載されています。右肩くらいの場所に。(だから校内順位も書かれてるでしょ?)

  6. 【7237306】 投稿者: おそらく  (ID:1cNd8i5YgHk) 投稿日時:2023年 06月 11日 20:46

    2021年6月施行の第1回高1駿台全国模試の受験者が、女子名門校で20人〜30人程度ということだと思う。これが高2、高3と上がるにつれて増えてくる。(新興進学校は高1から団体受験するから200人くらいの数字になるはず。)

    高1で全国模試を受ける生徒はその学校の中でどの位置にいる生徒だろう?
    たぶん最上位層はまだ受けないと思う。でも下位層はもっと受けそうにない。
    おそらくその学校中の平均的な成績で、受験に対する意識が高めの生徒ではないでしょうか?

  7. 【7237413】 投稿者: 受験者何人か知ってるけど  (ID:y.r5yFY4li2) 投稿日時:2023年 06月 11日 22:45

    桜蔭は鉄緑レギュラーの人が何人か受けてた(さかなちゃんなど)けど神女は鉄緑SAで受けてる人いなかった
    東大模試の平均は神女桜蔭(受験者数がかなり多い)JG豊島って並びだったはず

  8. 【7237424】 投稿者: ほんま  (ID:ZwwU9PTSsmE) 投稿日時:2023年 06月 11日 22:57

    てきとうやな、、、、合格実績出さないから何でもありですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す