最終更新:

1481
Comment

【6273101】神戸女学院 大学合格実績集計スレ

投稿者: ホイホイ   (ID:FcOLoL6RfJg) 投稿日時:2021年 03月 24日 08:32

神戸女学院関係者による、神戸女学院のための、本年の大学合格実績を集計し、たたえ合う場所をつくりました。

合格実績を公表しない本校ですが、最近、本校の関係者または関係者を名乗る方、あるいはファンが、いろんなランキングスレッドで断片的な情報からの実績を投稿されるために噛み合わない議論が生じ、各スレッドが荒れている事例が頻発しています。

ご迷惑をおかけしますし、愛する神戸女学院の評判を下げることにつながっていますので、各者が塾、予備校などから見聞きされた合格実績情報をここに貼り付けて目安とし、他のスレッドに迷惑かけないようにしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7442664】 投稿者: で  (ID:LJ11lXz9cWs) 投稿日時:2024年 04月 04日 15:44

    希の入試実績報告会資料は手に入れられましたか?

  2. 【7442800】 投稿者: かなり  (ID:AZ39IolcrOI) 投稿日時:2024年 04月 04日 19:06

    ヤバい捉え方ですなぁ

  3. 【7442841】 投稿者: 確かに  (ID:diLvigE/IGY) 投稿日時:2024年 04月 04日 20:01

    入学者偏差値が本当に68あったなら、文系志望が大半を占めてたり、東京国公医合格率が4割に満たないなんて考えられません。

    ――関西の私立進学校というと、ガリガリの理系で、しかも医学部志望者が多いというイメージが定着しているようにも思えますが。

    校長 うちは文系の子どもたちが多くて、ちょうど半々くらいの学年もありました。

    ――それは珍しいですね。

    校長 中1の頃には、毎年結構な数の医学部志望者がいます。6年間、「なんのためにその大学に行くのか」と、いろいろな先生がいろいろな話を子どもたちとしていく中で、医学部ではなく他の進路に切り替えていく子どももいます。

    ――東大・京大合格者数に占める女子の割合を見ても、20年からぐっと増えていますね。

    校長 女子中等部卒業生の4割程度は、東大か京大に合格しています。

  4. 【7442875】 投稿者: あいかわらず  (ID:LtzZZ2fYV56) 投稿日時:2024年 04月 04日 20:41

    自校名がタイトルでは人が誰も集まらないから、よその学校のスレでちょっとでもかすった話題が出たら嬉々として首を突っ込むし、遠慮もなく主役のように振る舞うからさらに自校スレには誰も寄り付かなくなる。不人気。不憫。

  5. 【7442899】 投稿者: 神女研究会  (ID:LtzZZ2fYV56) 投稿日時:2024年 04月 04日 21:03

    肯定する声も否定する声も出たが、2023年についてはどうやらそれが確からしいという説明のほうに信憑性があった様子。2024年についても何かあればどうぞ。何もなければ無理をする必要はありません。

    2024年
       理Ⅲ 京医 卒数
    灘  12  25  218
    洛南 _2  15  420
    東大寺_2  _8  207
    神女 _2  _4  約140
    西大和_1  _3  341
    甲陽 _1  _2  199

    2023年
       理Ⅲ 京医 卒数
    灘  15  17  220
    洛南 _2  15  426
    東大寺_0  18  212
    神女 _4  _3  約140
    西大和_1  _5  355
    甲陽 _1  _3  207

    神女R4推移
    入学年R4 → 卒業時(6年後)大学入試
    2024__61
    2023__62
    2022__61
    2021__63
    2020__61
    2019__62
    2018__63 理Ⅲ2 京医4
    2017__61 理Ⅲ4 京医3
    2016__61
    2015__61 理Ⅲ1 京医2 阪医1 国公医11
    2014__60 理Ⅲ0 京医1 阪医1 国公医13
    2013__62 理Ⅲ1 京医0 阪医9 国公医16
    2012__62 理Ⅲ2 京医3 阪医1 国公医16
          *東大17 京大28 ←現役のみ
    2011__63 理Ⅲ4 京医2 阪医3 国公医11
    2010__62 理Ⅲ0 京医3 阪医0 国公医8
    2009__62 理Ⅲ1 京医0 阪医2 国公医11
    2008__61 理Ⅲ0 京医5 阪医0 国公医11

  6. 【7442905】 投稿者: まあその通り  (ID:RUdmmRPeTPk) 投稿日時:2024年 04月 04日 21:08

    偏差値61、
    関西女子5.6番手だとじゃそんなところですよ

    ウルトラCは起きないですから

  7. 【7443038】 投稿者: 出版物で確認できる情報  (ID:7u5VnfjEHgM) 投稿日時:2024年 04月 05日 00:32

    神女は完全に進学実績非公表なので、合格実績情報は出版物などに頼るしかありません。直近情報では以下のようなものがありました。

    【2018年啓文社】
    神戸女学院「定員は135名。東京大学に現役で17名、うち理科三類に3名。京都大学には現役で28名、うち医学部医学科は2名。」

    【2021年朝日新聞出版】
    ※2021年度合格者数公表大学分のみ記載 神戸女学院高等学部「卒業生数不明(定員135名):国公立大学合格者数不明、早稲田大学25名、慶應義塾大学13名、同志社大学61名、関西大学9名、関西学院大学26名、神戸女学院大学3名、私立大学医学部医学科判明分36名(大阪医科薬科大学13名・関西医科大学13名など判明数校分のみ)」

    【2022年読売新聞東京本社】
    「20年以上前から継続して毎年神戸女学院の学年の3分の1以上の生徒が医学部に進学(一人が複数実績を稼げる『合格』ではない)している。」


    ①以上の記事と、
    ②「神女は6割が理系、その内半分が医学部、更に7割が国公立」という説明会情報を基にすると、国医だけで30名以上は常に確保していることになり、東京国医で70名半ば、ここから理Ⅲと京医の重複を除くと神女の現役東京国医率は通常で50~60%程度と推測されます。
    上記のような出版物情報や説明会などの学校直接の確定情報以外の部分は、確かな事はわからないですが。

  8. 【7443051】 投稿者: 1クラス輪切り難関  (ID:.PxVmKWijTA) 投稿日時:2024年 04月 05日 02:35

    偏差値操作で68、
    関西1クラス輪切り難関女子1〜4番手はそんなところですよ

    ウルトラCは起きないですから

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す