- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ホイホイ (ID:FcOLoL6RfJg) 投稿日時:2021年 03月 24日 08:32
神戸女学院関係者による、神戸女学院のための、本年の大学合格実績を集計し、たたえ合う場所をつくりました。
合格実績を公表しない本校ですが、最近、本校の関係者または関係者を名乗る方、あるいはファンが、いろんなランキングスレッドで断片的な情報からの実績を投稿されるために噛み合わない議論が生じ、各スレッドが荒れている事例が頻発しています。
ご迷惑をおかけしますし、愛する神戸女学院の評判を下げることにつながっていますので、各者が塾、予備校などから見聞きされた合格実績情報をここに貼り付けて目安とし、他のスレッドに迷惑かけないようにしましょう。
現在のページ: 67 / 190
-
【6484160】 投稿者: 心の狭い投稿者 (ID:Ey.rJK9Q8Pg) 投稿日時:2021年 09月 16日 07:51
>心の狭い話ですが、どの学校も実績を公表することで生徒を集めているのでカチンと来るので >す。
こんなことでカチンとくるのですか、学校への嫉妬心からでしょうか。
実績を公表しない理由はホームページに記載されています。関西女子は、どの学校も進学実績は
わからないのが現実です。
私立中学に通わせる学費はどの学校も一部を除いて大体同じです、心の狭い感情をかなぐり捨て、神女を目指されたらいかがでしょう、素晴らしい学校ですよ。 -
【6484177】 投稿者: 高大連携 (ID:zHHGz2ZfmE6) 投稿日時:2021年 09月 16日 08:12
お返事ありがとうございます。
>>女学院大学は総合大学ではないので神大と全く同じというわけにはいかないかもしれませんが、こういった「高大連携」の取り組みはあるのでしょうか。
>ありました。ただ周りは興味が無さそうでした。
それよりも自発的に京大や阪大の研究室に行く人はいました。
つまり「女学院大学との高大連携の取組はあるけれど、あまり興味を持たれていない。しかし京大、阪大の研究室に行く人はいた。」ということですね。
やはり女学院大学の存在は、女学院の中高生には関わりがほとんど無いということですか。 -
【6484285】 投稿者: そうですね (ID:y1K0TF3HP4M) 投稿日時:2021年 09月 16日 09:38
大学受験を目指している層は必然的に受験に有利な科目の選択をすると思います。
女学院大の音楽学部などに進学を考えている人は、それに沿った大学連携の科目を選択するかもしれません。
文理に分かれる高2、3の授業の取り方は少し複雑で、興味があってもなかなか大学連携の授業を取るのは物理的に難しいのかなあと思います。 -
-
【6485454】 投稿者: 変な理屈 (ID:XhxSY4y6Rj.) 投稿日時:2021年 09月 17日 08:20
そもそも合格難易度の話であったはず。
合格者偏差値がN65の高槻Bに、同じくN63の神戸女学院の合格者が受かるのは単純に考えれば難しいことと思うのですが(トップ層云々の話は別として)。
変な理屈でわざわざライバル校を下げたりするのは、
よほど焦りでもあるんじゃないかと思われますよ。 -
-
【6485912】 投稿者: そうすると (ID:WQIlhjFhbTo) 投稿日時:2021年 09月 17日 14:59
なるほど。
女学院中高生からすると、同じキャンパスに通う女学院大学の学生さんとは、ほぼ「無関係」ということですね。これだと神大附属と神大生との場合とは全く違いますね。
女学院は、元々は一貫教育を謳っておられたと思うのです。
でも他大学への進学校となった今は、中高生は、同じ駅を使い同じ年長でもあって同じキャンパスいる女学院の名前を冠する女学院大学の学生さんを、どうのように見ておられるのか、気になりました。
やや複雑な思いです。
神大附属なら、仮に京大志望の高校生でも高大連携でお世話になる年長の神大生は、普通に「先輩」であるという感覚でしょうね。その大学生が神大附属出身でなくても。 -
-
【6485931】 投稿者: 大福食べたい (ID:HHXeARglHXs) 投稿日時:2021年 09月 17日 15:19
一貫校を謳っていたはずなのに、中高生と大学生の関わりが全くないために、
お互い先輩後輩という意識がないのではないか、ということが気になり、その現状が女学院の謳い文句と一致していないことにやや複雑な思いを抱いていらっしゃるということですか? -
-
【6486053】 投稿者: そんな思いないんじゃ? (ID:WoSLkX5MYL6) 投稿日時:2021年 09月 17日 17:19
神大と神大附属に先輩後輩なんて意識無いんじゃ?
神大附属が神大のブランド力を使いたい気持ちは分かりますが… -
【6486079】 投稿者: そうかな。 (ID:Oeu/xn3laLI) 投稿日時:2021年 09月 17日 17:37
中高生といえばまだ13歳から18歳の女の子ですが、そういう子たちが、いくら賢いからと言って、同じキャンパスに通う年上の大学生を先輩と思わないどころか、もしかして無視したり、ましてや見下すようなことを、空気のように当たり前と思うようにならないか、と心配されているのではありませんか?
そのように読めましたが。
現在のページ: 67 / 190