最終更新:

145
Comment

【6632108】灘東大寺西大和、不合格でした

投稿者: ポン   (ID:FGLL2uX2mLQ) 投稿日時:2022年 01月 22日 22:43

灘、東大寺、西大和が全て不合格となり、滑り止めで受けた大阪の中堅校に通うことになりました。
元々、その3校のうちどれかに合格できたらいいと思っていたようですが合格とならず、塾の勧めもあり急遽決めた後期の洛星も不合格となり、落ち込んでいます。
本人は全部落ちてしまったことをまだ受け入れられていない様子です。
滑り止めで通う中学も、納得して決めたはずですが3校に比べると偏差値はかなり下がるため、どうせ…という気持ちが捨てきれないようです。公立に進んで高校でリベンジでもいいんだよと言いましたが、それは嫌だと言います。
合格いただけたところが縁のある学校なんだと、あなたは精一杯がんばったんだよと伝えたいんですが、塞いでしまってその話をしようとしません。
関係のない話はたくさんしてくれます。笑顔も見せてくれます。ですが受験の話になると、その話はもういいよと言われます。

息子が前を向こうとしているのは伝わります。
早く切り替えようと、忘れようとしているように見えます。
それを見ると余計に辛く、でも私は笑顔でいなくちゃと気丈に振る舞ってるつもりですが、涙が出ます。

周りに愚痴を吐き出せる人がいないので、この場をお借りしました。心がボキボキに折れています。
誹謗中傷はご遠慮ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 8 / 19

  1. 【6633839】 投稿者: 賢明な選択と思う  (ID:BPQKXFkQs3s) 投稿日時:2022年 01月 23日 22:18

    関西の難関校は拮抗してきていると思います。灘か灘以外かという感じでないでしょうか。
    中学受験塾でのクラス分けも基本的にはこの考えで行われているように思います。(灘クラスに入るためには特別な選抜試験が行われる場合が多い)

    灘チャレンジならば確実な押さえは必要でしょう。
    最も重要な受験戦略は、進学してもいいと思える滑り止め校の選択かもしれません。

  2. 【6633986】 投稿者: 大丈夫  (ID:/zfe1qdF7uA) 投稿日時:2022年 01月 24日 00:38

    お疲れ様でした。
    残念な結果になりましたが、子供達は4月の入学式から新しい生活、学校、クラブ、友達に出会い変わって行きます。母親だけがズルズルと受験残念を引きずってしまう傾向がある様に見受けられます。
    ご縁のあった学校で、前を向いて進んで行きましょう。人生はこれからです

  3. 【6633991】 投稿者: うちは公立中へ  (ID:GMuDw8gR9YY) 投稿日時:2022年 01月 24日 00:41

    鉄緑のこと、息子さんの方から言い出したとはいえ「うん、そうだね」と言いつつちょっと様子を見てあげてもよいと思います。
    鉄緑への気持ち、決して嘘ではないです。でも多分、まだ気持ちは千々に乱れているはず。自分自身を鼓舞するために、親に「もう大丈夫だよ、僕は切り替えて大学受験に向かうよ」という姿を見せるために言っていることもあります。息子の6年生の時がそうでした。

    何年もずっと頑張ってきて予想外の幕切れに呆然としている12歳です。
    たかが数日で、たかが数か月で「じゃ、次は大学受験に向けて頑張ろっか」
    なんて切り替えられない。走り続けてきてやっと見えたゴールテープをいきなり6年後に遠ざけられて「あそこが本当のゴールです」って言われてたら絶望してた。

    これは高校生になった息子のセリフです。
    うちは灘東大寺のみを受験し不合格となりましたが、諸事情により引っ越しをしたためうちが受験したことを誰もしらない公立の中学に入学しました。

    あの不合格からしばらくは何を見ても景色が灰色で耳に水が溜まったように音や声が聞き取りにくく時々周りがスローモーションのようにゆっくり動いている感覚がした。夜寝る時に何度も苦しくなってうつ伏せにならないと胸から何かが飛び出してきそうだった。自分で言ったことだけど「よし、大学受験でリベンジだ」と誰かに言われていたら発狂してたかも。しばらく放っておいてくれて助かったわ。そんな話をしてくれたのはもう中2になった頃でした。

    息子は新しい環境で、気の合う友人も気に食わないクラスメイトにも出会い、初めて取り組むスポーツに予想以上にのめり込み、ピアノとゲームを復活させ身長も驚くほど伸び、どうやら好きな子ができて告白する前に失恋し、体育祭と文化祭を数回経験し、新しい塾に通い始めて 自分で志望高を決めていました。

    高校受験の際に抑えとして東大寺と洛南を受験しましたがあっさり合格しました。東大寺も数学が終わった時点で合格を確信したそうです。一緒に受験した塾の友人も全員合格し洛南もほとんどの子が空で合格でした。中受と高受の違いに親の私は拍子抜け、呪縛がとけたような感覚、正直に言うと虚しさも感じました。
    ただ息子は「俺のリベンジはこれで終わりね。ってことで大学受験には期待しないでよ」と笑って東大寺に微塵も興味を示さずに第一志望の北野を受験して進学を決めました。強くなっておりました。そしてコロナ禍ながら高校生活を満喫しています。

    何が言いたいのか、ただの自分の気持ちの吐露になってしまいましたが、どうぞ息子さんに早く気持ちを切り替えることを急かすことがありませんように。
    エデュでは不本意な中受は大学受験でリベンジ、という風潮がありますが、
    中受の傷を癒すのは思春期のせわしなく実りある日常であることを願います。

  4. 【6634005】 投稿者: 中学受験、本当にお疲れ様でした。  (ID:Tn/ijS7L5Eo) 投稿日時:2022年 01月 24日 01:06

    お気持ち分かりすぎます。。こちらは関東ですが、何年も前に主様と本当に同じような状況でした。

    いま考えても、あれはなぜだったのか何が起こったのか、全く理由が分からず、、息子は持ち偏差値からは考えられない滑り止めだった中堅校へ進学し、私はしばらく立ち直れず涙に暮れる日々でした。本人は入学の頃にはもう吹っ切れていたようですが…。

    しかし現在、息子はその中堅校ではトップの中の1人(中堅校でも同じくらい出来る子もちゃんといますよ!)毎回ものすごく良い成績を持って帰ってきて、こんなこと言ってはアレですが、、母は今や非常に気分が良いです。笑

    友人にも恵まれ、先生方にもとても大切に育てていただいていて、学校生活をエンジョイしている姿を見ると、ご縁ってこういうことなのかなと思ってます。

    途中から鉄緑会に入りましたが、そこで落ちた学校の生徒のほとんどには負けていない成績を取っているので、それも本人が自信を失っていない理由かと思います。

    中学受験でトップ校に入学できる可能性が高いレベルまで真剣に仕上げた経験は、絶対に無駄にならないですよ。

    むしろ息子を見ていると、大学受験では同じような思いをしないようにと、勉強面でもかなり意識が高くなり、そして挫折を経験したからこそ、内面もより優しく強い男になっている気がします!

    頭では分かっていても、まだ時間がかかりますよね。
    桜が咲いて入学式を迎える頃には、少し母も気が晴れます。とは言っても、この時期はまだ私も胸がチクンとしますが。。

    息子さんと美味しいもの食べて、ゆっくり疲れを癒してくださいね。

  5. 【6634010】 投稿者: 東京者  (ID:22eZxhgfPSo) 投稿日時:2022年 01月 24日 01:09

    灘、西大和、東大寺 を受けるだけでもすごいと思います

    その受験ラインナップだと、当然、東大京大国医はたまたアイビーリーグを目指されているのだと思うのですが
    滑り止めとして、ラサールや愛光などは受けないのでしょうか?

    東京の自分の周囲で
    開成、聖光学院、筑駒の最難関校を連戦するレベルの家庭はラサールや渋幕などを滑り止めにして実際に合格してから最難関を連戦していました

    なので、しくじっても渋幕、どんなに悪くともラサールという安心感を得て
    いましたが、関西では愛光やラサールなどはあまり受けないのでしょうか?

    灘、西大和、東大寺に見劣りするとは言え
    ラサールや愛光なら、「普通」に東大京大国医は狙えると思いますし
    そもそも西大和にも寮生いますよね!?

    まぁ寮は絶対嫌という家庭なら仕方ないでしょうが、落ちて失望する位なら
    確実に合格できて、指導力やブランドもあるラサール位は受けないのでしょうか?

    素朴に疑問なのですが…

  6. 【6634127】 投稿者: 寮は考えていない  (ID:.cVLOp1JUUE) 投稿日時:2022年 01月 24日 07:52

    前受けで普通は愛光(大阪会場)を受けてます。
    ラ・サールも塾から団体で遠征するところが多いです。
    たぶん、寮は考えていないのでしょう。

    灘・東大寺・西大和をセットで受ける受験生は普通は愛光、北嶺、ラ・サールは受かると思いますし、進学先としても悪くは無いと思いますけど。

  7. 【6634209】 投稿者: お宅とは違う  (ID:o52Nym70OCY) 投稿日時:2022年 01月 24日 08:51

    そういうこともわかりませんのか。
    単なる自慢なの。もっと違う道を教えていたら良かったかもね。

  8. 【6634234】 投稿者: びえい  (ID:TvOtcbbbKz2) 投稿日時:2022年 01月 24日 09:09

    当時の状況を想像してたら涙が止まりません。次の段階できっといいことが待ってますと信じています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す