最終更新:

145
Comment

【6632108】灘東大寺西大和、不合格でした

投稿者: ポン   (ID:FGLL2uX2mLQ) 投稿日時:2022年 01月 22日 22:43

灘、東大寺、西大和が全て不合格となり、滑り止めで受けた大阪の中堅校に通うことになりました。
元々、その3校のうちどれかに合格できたらいいと思っていたようですが合格とならず、塾の勧めもあり急遽決めた後期の洛星も不合格となり、落ち込んでいます。
本人は全部落ちてしまったことをまだ受け入れられていない様子です。
滑り止めで通う中学も、納得して決めたはずですが3校に比べると偏差値はかなり下がるため、どうせ…という気持ちが捨てきれないようです。公立に進んで高校でリベンジでもいいんだよと言いましたが、それは嫌だと言います。
合格いただけたところが縁のある学校なんだと、あなたは精一杯がんばったんだよと伝えたいんですが、塞いでしまってその話をしようとしません。
関係のない話はたくさんしてくれます。笑顔も見せてくれます。ですが受験の話になると、その話はもういいよと言われます。

息子が前を向こうとしているのは伝わります。
早く切り替えようと、忘れようとしているように見えます。
それを見ると余計に辛く、でも私は笑顔でいなくちゃと気丈に振る舞ってるつもりですが、涙が出ます。

周りに愚痴を吐き出せる人がいないので、この場をお借りしました。心がボキボキに折れています。
誹謗中傷はご遠慮ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 19

  1. 【6632130】 投稿者: お疲れ様でした。  (ID:04V67GR1IAw) 投稿日時:2022年 01月 22日 22:54

    お疲れ様でした。

    息子さん、疲れたでしょうね。
    灘を受けれるだけでホントに凄いのですが、
    今は気休めにもならないですね。

    息子さんも親御さんも、
    ホントお疲れ様でした。
    先ずは、ゆっくり休んでください。
    気持ちの切換えはそこからかと。

  2. 【6632209】 投稿者: 協定  (ID:XPDybWVcQWs) 投稿日時:2022年 01月 22日 23:46

    お疲れさまでした。

    言いたいことはたくさんあるかとは思いますが、
    ここでかいておいて、後はぐっと飲みこむしかないと思います。

    お子さんの方が前を向こうとしているのであれば、
    落ち着いたあたりで、本屋さんに連れて行って、
    中学の数学・英語の参考書、ドリルもやったら。
    最難関を目指したお子さんであれば、まずは基礎がきっかりしているので、
    例えば因数分解まではだいたいやってみたらわかる、
    っていう感じです。

    ただ。落ち着いたら、です。2月上旬以降がお勧めです。

  3. 【6632293】 投稿者: お辛いですよね  (ID:uCP6j5RtQ92) 投稿日時:2022年 01月 23日 03:52

    お気持ちお察しいたします。

    我が家は熱望していた西大和、第二志望の星光ともに不合格でした。
    なんとか第三志望から合格をいただきましたが校風や面倒見の面で息子に合わない気がして、息子とも相談した結果、急遽受けた中堅校に進学することとなりました。偏差値では10以上違う学校になります。

    息子は、西大和と星光両方の不合格が決まった朝、背中を向けて泣いていました。
    小学校や塾の担任の先生に合わせる顔が無いと・・・。
    急遽出願したその日の試験に向けて一旦気持ちを切り替えようとしていましたが、会話の中に出てしまった「西大和」という名前に、今度は号泣してしまいました。

    その日受験校に向かう道中、元気はないものの普通に会話はできていましたが、私と離れて座ったバスでは外を眺めながら袖で目を拭っていました。
    泣いていたようです。

    帰宅後、幸い第三志望校に合格できたことが分かりましたが、息子は喜ぶよりも心からほっとした様子でした。
    逆に私が号泣してしまい「受験の道に引っ張ってしまってかわいそうなことをしたかもしれないと不安になってしまったけど、これまで頑張ってきて、合格出来て、本当に良かった!」と、気持ちを吐き出してしまったのですが、息子はうっすら涙を浮かべつつ、でもそれをきっかけにふっ切れたようでした。
    普段泣くことのない冷静なお母さんも、実は自分と同じように不合格にショックを受け不安でいっぱいだったんだな、辛くても不安でもまだ頑張らなければならないというしんどい気持ちを共有できていたんだな、自分だけじゃなかったんだな、と安心したのかなと。

    私の方は、この学校であれば上位クラスで必死に頑張る必要はなかったのに・・、息子よりも過去問が取れていなかったあの子が受かったのに・・、といまだに後ろ向きな気持ちで、泣いていた息子の姿を思い出すと涙が出てしまいますが、息子の方は、進学する学校で頑張って6年後行きたい大学に合格するんだ!西大和や星光に進学する友達に絶対負けない!と意気込んでおり、すっかり気持ちを切り替えられたよう感じます。

    長々と我が家の話をしてしまってすみません。
    ポンさんの息子さん、灘や東大寺を目指してこれまで頑張って来られて、緊張のなか本番も立派に戦い、素晴らしいと思います。
    そしてここまで並走されたお母さまも、素晴らしいと思います。
    本当にお疲れさまでした。
    でも、笑顔でいなくちゃ、気丈に振る舞わなくちゃ、と常に頑張り続けなくても良いのかもしれません。
    親が考えているよりも実は子供たちはしっかり成長していて、時には母の弱い部分を見せてしまっても良いんじゃないかと、今回私は感じました。

    どうかポンさん、頑張り過ぎないでください。
    息子さんはきっと大丈夫です。

  4. 【6632303】 投稿者: チョコ  (ID:/aNgcCoWB5A) 投稿日時:2022年 01月 23日 06:03

    読んで号泣してしまいました。

  5. 【6632332】 投稿者: 次のステージへ  (ID:BPQKXFkQs3s) 投稿日時:2022年 01月 23日 07:34

    この数年で状況が変わってきたと思います。
    最上位クラスの定番の併願セットであった灘、東大寺、西大和の組み合わせも明らかな滑り止めが無くなり、全落ちのリスクを伴うものになりました。特に灘を熱望している場合にはこのリスクはより大きなものになります。

    そもそも灘を受験できるだけで立派なことです。努力なくして出来ません。この努力は中学以降にも生かされるものです。
    中高の6年間は本当に一瞬です。進学される学校を信頼して、次のステージへの力を養って下さい。

  6. 【6632334】 投稿者: 類似です  (ID:nU6ckFIeoTc) 投稿日時:2022年 01月 23日 07:36

    うちも、最終的には塾の最難関クラスで大半が合格するグループにいましたが、いわゆる最難関は落ちて、後半の日程で難関にひっかかりました。本人は敗北感がいっぱいで、ここ数日は大変でした。

    進学する先は、見学すら行ってない学校だったので、ここ数日は学校紹介のビデオを見たり、学歴社会について改めて話し合ったり、忙しかったです。

    関西の塾は、とにかく最難関とそれ以外を区別しすぎますが、全国区の塾の偏差値表などを見るともっとまだらになっていますし、難関大学に行く人の割合が下の学校になるにつれて徐々に下がるけれども、努力したら挽回できるというのが実際のところです。東大理3や京大医学部の合格者を見てると、最難関じゃない学校名がちらほら出ています。他の学部についても、結局のところ、中学受験後の個々人の努力が大事だということが垣間見えます。通っていた塾の価値観から、若干広めの視野を提示するのが、この時期の親の仕事だなと、思いました。

    もし嫌らしい足し算が可能ならば、この日程の定員は○○人で、進学実績を見ると上位〇人が東大京大、その次の〇人が国公立医学部、その次の〇人が阪大、云々と、ほれ、ほぼ全員がこのレベルに行けるやん。けど、ちょっと油断してたら日程ごとの階層なんて、あっという間に入れ替わるだろうけどな、と。そういう、最難関だったら必要ない、えげつない計算をしてやりました。

    最近の Youtube も良いですよね。inter-edu で教えていただいて感謝です。「中学受験の restart」さんの動画は、改めて中高一貫校に行く重要性を説明しており(公立高校リベンジの考え方はこれを見て捨てました)、「あかもん澤井」さんの動画は、中一の最初の期末試験の重要性を説明しており、いずれも大事なポイントだと思います。第一志望ではなくても、ご縁のあった中高一貫校で大学受験対策は続行するのだということがわかります。

    また、うちの子については、受験対策も未熟だったということを親子で反省しています。子供が本気を出したのは 6 年生の 8 月からで、クラスもあがって A 判定もいただけて、これは受かるかも!と期待していたわけですが、落ち着いて考えると合格者のお子さんたちは4 年生から最上級クラスに通ってテキストの復習もバッチリで、という子ばかりです。あと半年、このペースの受験生活が続けばお前も盤石だったわけだ。まあ一言でいうと、残念ながら本気になるのが遅すぎた、と言い訳しています。これは男の子にありがちなことで、高校3年から浪人する子にも言えることだと思います。大学受験は浪人できるので楽ですよね。

    あとは、勉強の仕方もそうです。うちの子はオリジナルすぎて。塾で教えられた解き方をノートにしっかり書いて、と口を酸っぱくして言ったのに、独自の解法に拘るし、かつノートもしっかり書かない。このあたりは、大学受験でも失敗する要因になるので、ガリ勉の子みたいになりたかったら、王道の解法を辿らないとダメだよと言ってます。逆に、お前のオリジナル解法で A 判定取れるまで上達したんだから、凄いなあと褒め殺しています。

    しかし一方で、将棋でいえば受験は詰将棋で、実際の社会での例えば研究開発活動は将棋だよ、とも言ってます。お前の妙なオリジナリティは、大人になってから発揮されるから、大丈夫と。塾の言う通りにしないといけないのは、受験が詰将棋みたいなもので、正解が決まってるからなんだ。この試練は大学受験まで続くから、第〇志望であっても世間的には進学校に受かったのだから、そこで詰将棋を学びなさい。他校の詰将棋仲間とコンタクトを絶やさないために、塾も一教科分は出してやるからと。ただ、大学受験は結局は一人で頑張らないとダメなんだから、塾は気休めだよ、と。田舎者は一人で「高校への数学」とかで勉強するのさ。そうだ明日、買いに行こう。

    一方で、中学高校は大事な青春の時期なんだから、自分自身になってください、と。スポーツなり音楽なり文学なり、何か自分がコレっと思ったものを見つけたら?10代ってのは自分自身になっていくプロセスなんだから、ガリ勉しかないと、大人になってから相当やばい。具体的に何をやるかは、知らんけど。5 年までやってた習い事の延長でもいいし、何か部活でも入ったらと。

    あと、大人になってから取り組む将棋の序章みたいな仕掛けも、この学校にはあるじゃん。アクティブラーニングとか自由研究的な。先輩のビデオとか見てたら、かなり素晴らしいじゃん。お前の通う学校からは、あるいは受かった難関校は、相当沢山の学者を輩出してるよと。○○さん、○○さん、○○さんも。受験には直接役に立たないかもしれないけど、彼らがオリジナルな人物になったのは、中高時代の経験が絶対あるはずだよ。高い授業料も出すんやし(笑)、愉しませてもらわないと絶対損だって。

    などなど話し合ってても、地元の小学校に戻ったら最難関に合格した同級生からいじられたり(そういう疎外感、被害妄想を勝手に感じたり)、これまで授業を無視してきた学校の先生への後ろめたさを感じたり、いろいろ感じるのだと思います。親も、もちろん人生における挫折が山のようにあるのですが、息子にもその最初の試練が来たわけです。運よく避けられた可能性がないわけではありませんが、まあ、息子の場合は自分自身になる大事なプロセスの一部なのかなと思うようにしています。

    ちなみに、以上のことは、お前が自分の将来を充実させたいならやったら良いということであって、親からみたら、お前は「いまる」なんだよ。寝てる息子が息をしてるだけで親は幸福なんだ。息をしている以上に贅沢をいうとしたら?できれば、配偶者を自分で見つけられること、職業を自分で選べること、この 2 つを実現して欲しい。孫の顔を見たいし、無職だとあなたが辛いから。これは学歴とは、うっすらとしか関係はない。以上、ご批判もあろうかと思いますが、うちも今ギリギリなので寛大な皆様ご容赦ください。長文失礼しました。

  7. 【6632341】 投稿者: 通りすがり  (ID:yuvnUk6ca06) 投稿日時:2022年 01月 23日 07:49

    勉強の出来る子はガリ勉ではありません。
    受験が詰将棋だとおっしゃるのにも違和感があります。
    本当のトップ層はオリジナルですし詰将棋でもありません。ノートも聞くことに集中してるのでメモ書きのような子も多い。
    ご子息を鼓舞する為におっしゃった事だとは理解しますが、色々違うなと思う事を詳細に書かれる意味はわかりませんでした。
    本当のトップ層をご存知ないからだとは思いますが、偏っているなと思います。

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 19

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す