最終更新:

329
Comment

【890052】医学部+東大/京大「最強校」

投稿者: 実績   (ID:UfINvtbosLQ) 投稿日時:2008年 03月 31日 16:34

読売ウィークリー4月13日号によると
1.灘
2.開成
3.東大寺学園
4.洛南
5.甲陽学院


<医学部のみ>
1.東海
2.灘
3.ラサール
4.東大寺学園
  愛光
6.甲陽学院


関西勢圧勝

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 19 / 42

  1. 【907304】 投稿者: 超進学校の定義  (ID:M/dIsJGrFoA) 投稿日時:2008年 04月 20日 16:44

    暖かく見守りましょう さんへ:

    > 「どうかしてるんじゃないの?」なんて言わずに「暖かく見守りましょう」とアドバイスするのはやはり【どうかしている】のでしょうか?


    掲示板の世界で興味のないトピックにクリックして「温かく見守りましょう」などと
    いう行為自体、どうかしていると思いますが・・・

    興味がなければクリックしなければ良いのです。


    実際の議論では論理的に勝てないので、そういうしょーもない事を言って
    優位に立とうとしているだけなんでしょうが・・・(笑)


    >暇な日曜日なのでつい反応してしまいました。
    >もしかしたらこういう反応が【どうかしている】のでしょうね。


    掲示板で自分の考えと違う意見に反論することは別に【どうかしている】とは
    思いませんけどね・



  2. 【907315】 投稿者: 暖かく見守りましょう  (ID:H4gaNazGtkU) 投稿日時:2008年 04月 20日 17:01

    超進学校の定義 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 掲示板の世界で興味のないトピックにクリックして「温かく見守りましょう」などと
    > いう行為自体、どうかしていると思いますが・・・
    >
    > 興味がなければクリックしなければ良いのです。


    あなたの考えはわかりました。
    私は興味があってクリックし、さらに自分の気持ちを書き込みしました。

  3. 【909075】 投稿者: 超進学校の定義  (ID:y3Kqo4JIXEI) 投稿日時:2008年 04月 22日 22:01

    暖かく見守りましょう さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > あなたの考えはわかりました。
    > 私は興味があってクリックし、さらに自分の気持ちを書き込みしました。



    EZKO04bM3Gkさん

    まあ、せいぜい暖かく見守って下さいな(笑)

  4. 【910224】 投稿者: 「最」強校  (ID:DCFMp1T.ExY) 投稿日時:2008年 04月 24日 07:36

    まあ、ねたスレですから
    暖かく見守ってくれても、スルーしてくれてもお好きにどうぞ。


    ここのランキング上位の出身者で
    大学受験を成功した方はもちろん有利になるでしょうが
    失敗した人でも優秀な学友との切磋琢磨、人脈、
    母校の社会的認知度等、メリットはたくさんあります。
    世の中、すごい奴がいると知ることが出来ますし。
    「鶏口牛後」という言葉もありますが一方で「朱に交われば赤くなる」です。
    私の周りでは、大学受験失敗を後悔する人はいても
    名門中学入学を後悔している人はいませんでした。


    「最強校」ランキング:社会の中で強い地位を占める人材を輩出するかというランキングであり
    予備校の偏差値表を見れば足りる単純偏差値のお受験校ランキングではないので念のため。


    1.灘
    2.開成

     
    3.筑駒


    4.東大寺
    5.桜蔭


    6.麻布
    7.甲陽
    8.ラ・サール
    9.学芸大附
    10. 栄光


    算定基準)
    東大合格者を基準にする
    京大は×0.5、その他旧帝大は×0.2
    (偏差値だけで学部を変えるというなら
    首都圏の早慶も追加修正が必要だがきりがない)
    旧帝医学部+東京医科歯科 ×1
    (医学部は国公立すべて含めると定員・レベル差が多くトップクラスとは限らない。
    千葉医、首都圏の私立上位医学部との比較も難しい)
    旧帝医は難易度を考え重複カウントする
    女性×1.25
    マンモス校(学友との切磋琢磨、人脈、社会的認知度)
     300人以上 ×1.1 380人以上 ×1.15
    (桐蔭の件を反省してマンモス校の指数を上げてみました)
    補正後の合計数を卒業生数で割って率を求める。
    行間隔はレベル差をあらわす。


    計算は正確ではない。時間のある方、計算してください。

  5. 【910243】 投稿者: 超進学校の定義  (ID:y3Kqo4JIXEI) 投稿日時:2008年 04月 24日 08:22

    「最」強校 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「最強校」ランキング:社会の中で強い地位を占める人材を輩出するかというランキング  であり


    > 算定基準)
    > 東大合格者を基準にする
    > 京大は×0.5、その他旧帝大は×0.2



    やはり基本的な考え方がオカシイ。
    【社会の中で強い地位】という定義が曖昧です。

    例えば企業の経営者を【社会の中で強い地位】と考えるなら
    日本大学に多く合格させる高校が最強高校となります。


    総理大臣を【社会の中で強い地位】と考えるなら、早稲田により多く合格させる
    高校が『最強高校』となります。


    一部上場の企業経営者であれば慶応


    ノーベル賞受賞者であれば京大


    金持ちであれば、長者番付けの上位者の出身大学は調べていませんが
    少なくとも東大では無いでしょう。



    あなたのランキングは基本的偏差値主体のお受験校のランキングだと
    思うのですが、そこに【社会の中で強い地位】という曖昧な概念を
    加えることによって、客観的な事実を歪曲しているだけなのだと思います。


    偏差値主体のお受験ランキングであれば、曖昧な概念で事実を歪曲している
    あなたのランキングは不適切です。 

    大体合っているとは思いますが学芸大附だけが非常に不自然です。


    関係者の方ですか???




  6. 【910258】 投稿者: 超進学校の定義  (ID:y3Kqo4JIXEI) 投稿日時:2008年 04月 24日 08:38

    私と「最」強校さんのランキングの違いを比較してみましょう。

    まず私のランキングはピュアに偏差値の高い大学への合格率を
    単純に算出した結果です。


    「最」強校さんのランキングは偏差値の高い大学への合格率に
    加え【社会の中で強い地位】という曖昧な概念が入ったランキングと
    なっています。


    10校中6校は同じです(灘、開成、筑駒、東大寺、甲陽、ラサール)


    残り4校は私の場合(洛星、星光、広島学院、西大和)という地方の高校が
    入ります。単純に計算すれば、これらの地方の高校の進学校としての
    レベルの高さが浮かび上がります。


    一方で最強校さんの残り4校は(麻布、桜蔭、学芸大附、栄光)です。


    確かに4校共首都圏の有名高校であり、【社会の中で強い地位】という曖昧な
    概念を入れることにより【なんとなく】地方の高校より有利な感じが
    します。


    「最」強校さんランキング
    1.灘
    2.開成
    3.筑駒
    4.東大寺
    5.桜蔭
    6.麻布
    7.甲陽
    8.ラ・サール
    9.学芸大附
    10. 栄光


    超進学校の定義のランキング
         東大/京大/医学部    7帝大+一橋+東工大

    灘      95.8%            77.8%
    開成     東大だけで47%      東大だけで47%
    東大寺    79.6%            68.4%
    甲陽     71.8%            64.1%
    筑駒     60.2%            52.2%
    洛星     53.2%            45%
    ラサール   50.7%            40.4%
    西大和    46.4%            48.7%
    星光     44.6%            43.7%
    広島学院   45.6%            46.2%  

  7. 【910808】 投稿者: 京大のレベルは?  (ID:mLGqVuCmPc2) 投稿日時:2008年 04月 24日 19:24

    超進学校の定義さんは関西ローカルの京大と東大を同視しているのが無理過ぎ。
    おそらく上記4校の出身なんだなと思いますが、無理があるでしょう。


    京大は東大とはかなり差がある。

  8. 【910852】 投稿者: シフト?  (ID:MxiZCjXuyEQ) 投稿日時:2008年 04月 24日 20:16

    最近特に、東大と京大のレベル差が大きくなってきた、とよく言われますよね。

    親世代の時は、さほど差はなく関西圏在住の場合、灘を除けば、わざわざ東京の大学に行く、という発想自体一般的ではなかったと思います。

    しかし、格差がどんどん広がっているのであれば、今後は、関西の難関校は徐々に東大にシフトしていくのでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す