最終更新:

329
Comment

【890052】医学部+東大/京大「最強校」

投稿者: 実績   (ID:UfINvtbosLQ) 投稿日時:2008年 03月 31日 16:34

読売ウィークリー4月13日号によると
1.灘
2.開成
3.東大寺学園
4.洛南
5.甲陽学院


<医学部のみ>
1.東海
2.灘
3.ラサール
4.東大寺学園
  愛光
6.甲陽学院


関西勢圧勝

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 25 / 42

  1. 【914585】 投稿者: あのね  (ID:mLGqVuCmPc2) 投稿日時:2008年 04月 29日 21:31

    あなたの指数だと3倍なんだよ


    知らないだろうが首都圏は4200万人が住んでます。関西の倍以上ね。


    早慶等の私大附属にTOP層が行くのに麻布から行く早慶その他はカウントしないんですかね。


    3割も私大附属にTOP層は行かないし、ましてや3倍とはね。


    さすが関西。

  2. 【914615】 投稿者: 裾野  (ID:Kbc7hN6.2Sg) 投稿日時:2008年 04月 29日 22:11

    東京には、優秀なのも集まるが、その何十倍もそうでない連中が集まってくるだろう。
    芸能関係やファッション関係者なんて関西の何倍いるんだ?
    裾野が関西の何倍も広いんだよ。


    関東で東大に合格できるトップ層は早慶行かないだろう。
    それとも麻布では東大蹴って早慶に行くのかい?
    関西ではトップ層が普通に京大に行く。
    関西で東大に行くか京大に行くかは、東大が無理かどうかの判断ではなく、嗜好の選択。
    将来関西で活躍するなら、東大に行くメリットはないからね。

  3. 【914618】 投稿者: TOP層は  (ID:WbfeYWuinLU) 投稿日時:2008年 04月 29日 22:28

    TOP層はほぼ全国同じ比率
    人口密度が高い都市部の学校は通学時間の壁を考えると有利。地方の名門は上もいるが下もいる
    何千人もいる駅弁以下の国公立大医学部は不要やね。

  4. 【914641】 投稿者: TOP層は  (ID:WbfeYWuinLU) 投稿日時:2008年 04月 29日 22:56

    旧帝行く。駅弁医大なんて東大最下位の理2より偏差値低い国公立大医学部は20にもなる。
    旧帝以外最強じゃないね。

  5. 【914670】 投稿者: 傍観者  (ID:G2DyIhSdQ9E) 投稿日時:2008年 04月 29日 23:24

    地頭のよさに関してはほぼ全国同じ比率だとしても、そもそも6年(or3年)
    を過ごす学校の教育力は一定ではないのでは?
    例えば、首都圏・関西のそれぞれTOP層が集まる築駒と灘では進学実績に
    歴然とした差がありますよね?
    関西には、灘・東大寺・甲陽・洛星・星光等上位数校に限って教育力に優れた
    学校が集まっているということを、客観的な進学実績データが示しています。

  6. 【914688】 投稿者: 学校ランキングなんかイラネー  (ID:qJHSFMYnEiQ) 投稿日時:2008年 04月 29日 23:38

    私には、どうも、関東文系の人と理系の人の間で話がかみ合っていないように思えます。

    理系の人間からすると、旧帝大理系学部より早慶理系を選ぶというのは信じられな
    い!!となるのでしょう。慶応医学部であっても(入学偏差値はしりませんが)研究レベル
    からすると旧帝大医の方が上だと思います。理系の教育/研究はカネがかかります
    ので、過去の文部省のカネの分配方法から国立大学が有利になるのはいたしかたあり
    ません。したがって理系では関東圏から関東圏の外の国立大学にたくさん進学していますよ。
    でないと、日本の1/3以上の人口を持つ関東圏出身者が東大の47%しかいない(最強校
    さんからの引用)、というのは説明できないでしょう。関西圏をはじめとする地方は、
    地元の国立大学にかなり進学しますので。
    というわけで、百歩ゆずれば、週刊誌などが医学部+東大/京大でランキングを作るのは、
    理系では少しは意味があるのでしょう。

    文系ではたしかに地方大学はきびしいでしょうね。司法試験合格などの資格をとるのなら
    別でしょうが。
    ランキングを作るのなら、関東圏文系が関東を離れない傾向が顕著なので、一橋、早慶なども
    考慮しないと。人数も多いしね。異論がおおくなるでしょうな。

    という訳で、学部ごと/受験生ごとに事情が違いますので、一律のランキングを作ろうとする
    事自体が不毛なんです。中高選択も大学入学も一つの通過点にすぎないし、それぞれの個人が
    将来何をやりたいか考えて、それに向けた my ranking を作っていればいいのですよ。

  7. 【914693】 投稿者: 洛星  (ID:jvFayHDvnjY) 投稿日時:2008年 04月 29日 23:47

    洛星OBが3人いるのかな。


    灘や東大寺とは違うだろ。

    教育力(笑

  8. 【914723】 投稿者: 「最」強校  (ID:DCFMp1T.ExY) 投稿日時:2008年 04月 30日 00:31

    リクエストが多いようなので…。


    超進学校の定義様
    洛星は私のランキングでも15位以内には入る
    東海などと並ぶ、良い高校ですよ。


    傍観者様
    よく使われる偏差値ランキングは80%合格ラインで
    進学者偏差値では灘が日本一で開成、筑駒はそれよりわずかに落ちます。
    灘71.9 筑駒70.6 開成 69.8

    なお、昨年の東大合格率は筑駒1位、開成2位、灘3位です。
    上位3校は灘のほうが若干上ですが大差はないですよ。
    医学部を評価して早慶等を評価しないと差があるように感じるだけです。
    (今年の成績で開成と筑駒で差をつけましたが例年の実力を考えて下記の表を修正しました)

    学校ランキングなんかイラネー様
    言われることはよく分かります。
    結果の妥当性がある、人口比に近いランクを作りたかったのですが
    志向、分野などを考えると全国レベルの指数は無理なのかもしれません。
    全国指数で有効なものは東大しかないので、
    出来るだけ、首都圏が有利にならない合理的な基準を作ろうと思ったのですが
    さすがに地域差が大きすぎる京大で補おうとしたところが間違いですね。
    一橋の最上位より、早稲田政経・法、慶応経済の最上位の方が優秀だと思いますが下位は低いので
    言われるように、早慶上位を入れるのは関東文系の人以外には異論も多いでしょう。
    そこと付属校に人が流れる分、他地域(関西・中京)に有利な指数を作ったのですが理解されないのは残念です。


    「最強校」ランキング

    1.灘
    2.開成
    3.筑駒


    4.東大寺
    5.桜蔭


    6.麻布
    7.甲陽
    8.ラ・サール
    9.学芸大附
    10. 栄光


    ランキングの対象外
    早慶の付属校


    算定基準)
    東大合格者を基準にする。
    京大は×0.5、東北・名大・九大×0.2、北大×0.1
    (偏差値だけで学部を変えるというなら
    首都圏の早慶も追加修正が必要だがきりがない。阪大は関西2位なので除外
    北大より優秀でないという意味ではもちろんない。一工と同じ)
    旧帝医学部+東京医科歯科 ×1
    (医学部は国公立すべて含めると定員・レベル差が多くトップクラスとは限らない。
    千葉医、首都圏の私立上位医学部との比較も難しい)
    旧帝医は難易度を考え重複カウントする
    女性×1.25
    マンモス校(数の評価、率の弱点補正)
     300人以上 ×1.1   380人以上 ×1.15
    補正後の合計数を卒業生数で割って率を求める。
    行間隔はレベル差をあらわす。


    計算は正確ではない。時間のある方、計算してください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す