最終更新:

49
Comment

【1430025】帝塚山(英数)と奈良学園(特進)

投稿者: ご意見ください   (ID:cUFgB71kmvQ) 投稿日時:2009年 09月 15日 22:05

来春受験予定の小6男子です。
最終的には息子の意見を尊重したいと思いますが、現在、この2校までしぼりました。子どもの学力、通学時間や共学、併学の形態についても特に問題は感じません。帝塚山と奈良学、この選択肢をお考えの方、また終了組さまでご経験された方にお聞きいたします。両校の相違点について、気づかれたこと、感じたこと、うわさや評判、傾向、今後の展望などについて、周りからお聞きになったことや、ご自身でお調べになったこと・・・特に終了組さまで、最終的に決め手となったのはどういった点でしょうか?
どんなことでもけっこうです。お教えいただければありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【1444585】 投稿者: 矢田山  (ID:Iee7Me3NsuQ) 投稿日時:2009年 09月 28日 18:21

    中1・中2は医進と特進の区別なくごちゃ混ぜでクラス分けします。
    誰が医進で誰が特進なのか、全くわかりません。
    中1は、入試の成績で、各クラスだいたい学力が均等になるように分けていると聞きました。
    医進は1クラス分の人数しかいませんので、別クラスにすると6年間クラスのメンバーがずっと同じになります。
    学校は、友達関係の幅が狭くなるのを防ぎたいようです。
    中3から分かれて、医進は理数系の進度が少し速くなり、理科3科目が必修となります。
    理系のテキストが若干違います。
    説明会のときにちゃんとお話しがありましたので、
    我が家は「それもそうだ」と納得しましたが、
    これもまた、ご家庭によって考え方が分かれるところでしょうね。

  2. 【1445459】 投稿者: 医進です  (ID:GOQLDwDUG3o) 投稿日時:2009年 09月 29日 10:25

    医進は 医学部受験をめざすことを前提としたコースで、
    特進は 理系・文系学部をめざすコースです。
    奈良学園では、医進コースゆえに優越感にひたれて、特別に手厚い授業を受ける、というようなことはありません。コースわけはあくまで将来の進路の違いであり、めざす進路に必要な勉強を必要な進度でそれぞれが学んでいる、ということです。
    中学2年までは、全員、中学課程の勉強をするわけですから、同じクラスで 同じ授業内容でも問題ありませんでした。

    ”特典”というのはどういうことをおっしゃっているのかよくわかりませんが、もし偏差値の違いによる特別扱いのようなことを期待しておられるのであれば、そのようなことはなく、皆、平等に勉強の機会が与えられていますので、別の学校に進学されたほうがよいかもしれません。

    ただ、医進コースにいる学生は 皆さん、勉強熱心であり、成績も上位をキープしているという事実はあると思います。ゆえに、先生方もそれを応援する形で 後押ししてくださっています。その点は、大変有難く感じています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す