最終更新:

21
Comment

【1463757】受験した学校にどこの塾に通っているかわかるのですか?

投稿者: 初めての中受   (ID:aYUEmX/q7l.) 投稿日時:2009年 10月 13日 09:44

初めて、受験を考えている小5の母です。
他のスレを読んでいて疑問に思ったのですが、受験した際に、学校側に、受験した子供がどこの塾に通っているかって、わかるものなのですか?
例えば、専願を蹴ったらそこの塾から生徒をとらない・・・とか言う話が出ていたものですから・・・。(だから専願を蹴ってもいい、と言う意味ではございません)

例えば、答案に、塾名を記入する欄などがあるのでしょうか?
それとも、大手塾では、
「うちの〇〇が今度お宅の学校を受けますので」
なんてやり取りがあったりするのでしょうか?
くだらない質問ですいません(汗)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1463811】 投稿者: 受験パパ  (ID:IhqojcczOv.) 投稿日時:2009年 10月 13日 10:23

    わかります。完全に

  2. 【1463819】 投稿者: 塾名を書く欄があります。  (ID:f5Tx6nfh7P6) 投稿日時:2009年 10月 13日 10:26

    いろんな学校の文化祭や、体育祭、学校説明会に行っていますが、いつも入口のところで「名前(学校によっては住所も)」「小学校名」「通っている塾名」を書く欄がありますが、それでわかるのでしょうか?

  3. 【1463834】 投稿者: 今ちゃんの実は  (ID:gkZsRMvO/9I) 投稿日時:2009年 10月 13日 10:35

    大手〜中堅塾は、小6の12月末あたりに、①どこにだれが願書を出したか、②志望順をきっちり調査されると思います。
    その上で、各塾の担当者が中学の入試担当者と何度か面談して、受験者リストと成績を報告するそうです。

    大事なのは、あくまでも本番の成績です。
    ただし、第1・第2まで不本意な結果になった場合、第3・第4志望あたりでは合格させてもらえるように、交渉する場合があるようです。
    本番全く点が取れていなければ、無理かもしれませんが、ぎりぎりであれば補欠合格・追加合格になる場合もあるようです。
    つまり塾の成績(特に小6時)は内申点のようなものです。
    小学生で全落ちがないように配慮したいとのことです。
    ただし、難関校で第1−2志望では、もちろんありえない話です。

    ときどき実力とかけ離れた受験をする方がいらっしゃいますが、その場合は全落ちもあり得るでしょう。

  4. 【1463853】 投稿者: 初めての中受  (ID:aYUEmX/q7l.) 投稿日時:2009年 10月 13日 10:51

    受験パパさま、塾名を書く欄がありますさま、ありがとうございます。
    完全にわかるのですか!
    塾から学校に名前がいくのですか?

    うちも2校ほど、学祭に行きましたが、アンケートは書かされませんでした。(あったのに気がつかなかったのかも?)

    説明会は、塾主催でしたので塾名はわかりますね。
    でも、個人名は書いたところと、書かないところがありました。
    説明会で名前を書くとうっかりつまらない質問はできませんね。
    気をつけないと!

  5. 【1463867】 投稿者: 初めての中受  (ID:aYUEmX/q7l.) 投稿日時:2009年 10月 13日 11:02

    今ちゃんの実は さま、ありがとうございます。
    貴重な情報、とても参考になります。

    実は、学校説明会で担当の方に、
    「専願って、もし蹴ったらどうなるんですかね~?」
    なんて、おばかな質問をしてしまったのです。
    今考えたら、なんて失礼なことを聞いたんだろう!
    と真っ青です・・・。
    きっと塾の先生の顔もつぶしてしまったんだろうな~。

    こういう失敗を繰り返さない為にも、いろいろ勉強(?)せねば!と思っております。

  6. 【1464002】 投稿者: そのほかにも  (ID:Ev/OewerMGI) 投稿日時:2009年 10月 13日 12:37

    上記の方法以外でも、受験当日に子供本人にアンケートをとり、塾名も書いた学校もあったようです。
    横ですが、後期入試を設けている学校のアンケートの場合は、いままで受験した学校とその合否、そして合格を貰っている学校に進学する予定があるかどうか、まで書いたようです。
    合格辞退者の数を把握するためでしょうね。
    また、塾の団体出願を受け付けている学校もあります。個別に郵送出願するのではなく、塾でひとまとめにして、担当者が直接学校に出願する方法です。受験番号が固まっているので、顔見知りが近くにいることで落ち着いて受験出来るメリットがあります。
    団体出願すればアンケートに書かなくても、塾名は学校側にわかりますよね。

  7. 【1464026】 投稿者: 疑問  (ID:V3B4Tz4HyUU) 投稿日時:2009年 10月 13日 12:51

    >ただし、第1・第2まで不本意な結果になった場合、第3・第4志望あたりでは合格させてもらえるよう、交渉する場合があるようです。
    >本番全く点が取れていなければ、無理かもしれませんが、ぎりぎりであれば補欠合格・追加合格になる場合もあるようです。

    ということですと合不格通知と一緒にもらえる得点結果用紙の点数は改竄ということになるのでしょうか?

    時々「あまりできなかったけれど何とか数点差で合格した」や「偏差値では余裕の学校だったのにまさかの不合格続きで全落ちかと思ったが難関後期試験で合格した」などありますが
    塾側が今までの模試結果などを中学校に見せ「本当の実力はこうなんです」と交渉し、下駄をはかせてもらえるということでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す