最終更新:

104
Comment

【1492310】六甲学院のトイレ掃除

投稿者: 小4の母   (ID:KcOmomLoeUw) 投稿日時:2009年 11月 04日 09:37

神戸市の六甲学院についてです。
先日、中学の入試説明会に行ってきました。
以前から知ってはいたのですが、ここではトイレ掃除の際、上半身裸、素足になります。
私個人的には、そうすることで特に何かが得られるのだろうか?と疑問なんですが。
自分たちが使うトイレを自分たちの手で掃除することは大切なことです。でも、わざわざそういう格好になる必要はあるのでしょうか?
長年続いている伝統だそうですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 14

  1. 【1756788】 投稿者: 真冬でも裸ですか?  (ID:egWAzrsl27I) 投稿日時:2010年 06月 07日 11:31

    真冬でも裸足に裸だとキツイでしょうね!
    でも、皆トイレをきれいに使おうと思うのではないでしょうか。
    公園のトイレなんて自分が掃除しないからあんな汚い使い方をするんじゃないかと思ってしまいます。
    六甲の生徒さんは皆トイレをきれいに使用されているのではないかと思います。
    入学してから知るわけでなし、学校側もオープンにしておられるのだから、納得して入学されるのだから別に良いと思います。 別に悪いことを強要するわけじゃないのですし。

  2. 【1756805】 投稿者: いちおう  (ID:CQbQInoi13s) 投稿日時:2010年 06月 07日 11:48

    >精神を鍛える方法なら、他にいくらでもあると思うんです。


    裸足でのトイレ掃除は精神を鍛えるためではありませんね。(大体、年に数回程度で精神鍛錬になどなりません)


    >時代錯誤のやり方


    貴殿が勝手にそう思ってるだけですね。(本当に時代錯誤ならとっくに無くなってます)


    >六甲のこういった校風精神で他を選ぶケースが多いのも、現実です。


    六甲のこういった校風に意義や魅力を感じて六甲を志望する方が多いのも現実です。


    >魅力を感じない人は受験するべきではありませんが。


    同感です。

  3. 【1757230】 投稿者: 朝日新聞  (ID:q/opeTXL/56) 投稿日時:2010年 06月 07日 18:25

    私も、これは精神を鍛えるとかそういう類のものではないと思います。
    朝日新聞の記事の中に

    なんで短パン一枚なの? 高田君は「聖書に『貧しき者は幸せである』という一節があります。質素な格好で、みんなのための仕事をすることで、その教えを体感できると思うんです。これは僕の解釈ですけど」。というと? 「これ、という理由が掲げられているわけじゃないんです。そのわけは、自分たちで考えながら導き出していけ、ってことだと思います」
    (中略)
    「嫌だと思うようなことをやってこそ、他人に『やってくれ』と言えるし、他人も聞いてくれる。訓育自体の意味も、そういうことなんじゃないかって少しずつ思えてきた」(住山君)

    と書いてありました。
    私も、聖書の別の箇所ですが、弟子達の足を洗った(これは当時は卑しい仕事とされていて、奴隷がすることだった)キリストの話を思い出しました。
    こういったことを通して「互いに仕えあいなさい」とか「自分を低くするものは高められる」という
    キリスト教の教えを実践している学校なのだと思います。

  4. 【1757244】 投稿者: 固有名詞の企業名を  (ID:9cE23bC5E/Y) 投稿日時:2010年 06月 07日 18:31

    ちょっと気になったんですが・・・

    実在する企業名をHNにするのはどうかと思うのですが、、、
    それとも、本当にそちらの方ですか??

    たかがHN、されどHN
    投稿されている内容によっては問題になりませんか?
    どうぞ、お気をつけて、、、

  5. 【1757250】 投稿者: 朝日新聞読者  (ID:q/opeTXL/56) 投稿日時:2010年 06月 07日 18:37

    すみません、2ページ目と3ページ目に「朝日新聞」という投稿者名で記事を紹介したものです。
    単なる読者ですので、以後、ハンドルネームを変えます。申し訳ありません。

  6. 【1758761】 投稿者: 関係ないですよ  (ID:vcx6A3gTOko) 投稿日時:2010年 06月 08日 20:28

    >六甲Bは、A受験のお子さんを優遇する部分もありますし、統一日に受ける学校はよく考えないと、
    >大変なことになりますしね。
    これは無いでしょう、がっつり点取った者勝ち。

    便番もたいした問題じゃないでしょう。
    こんな小さな事が嫌ならば受けなければいいだけ。
    社会に出れば、普通に生きていればそれ以上の苦痛はいくらでもある。
    ましてこれから大学受験で戦って行こうという子供にとってこの事ぐらい
    で選考の基準になること自体、私は理解できませんね。

    それ以上に大切なものもたくさん見つかる事でしょう。
    もっと子供にとってこれから何が大事なのかという視点で考えてあげるべきでしょうね。

  7. 【1759010】 投稿者: テレビで  (ID:zq7x2IiA1qQ) 投稿日時:2010年 06月 09日 00:18

    昨日の「ちちんぷいぷい」の放送見ました。「学校に行こ!」のコーナーで紹介されてましたね。
    体育祭の伝統行事はじめトイレ掃除の様子も映っていましたが、「トイレ掃除なんか楽勝ですよ!」と明るく元気な生徒さんたちが印象的でした。
    コーナーの最後に「ええ伝統がいっぱいや」とのコピーが画面に映りましたが、まさに伝統なのでしょう。
    体育祭の行事もトイレ掃除も生徒さんたち自身でやってらっしゃること。 学校や教師から押し付けられるいわゆる「規則」や「校則」とはまったく異質のものであると感じます。
    伝統とは上級生から下級生へ、先輩から後輩へ、時代を超えて受け継がれるもの。 素敵だと思います。

  8. 【1763162】 投稿者: おじさん  (ID:LGUxslDl3ic) 投稿日時:2010年 06月 12日 15:43

    六甲学院卒業生が友人にいます。「世の中に出て一番役に立った経験は?」の問いに、即時に「便番!」と返って来ました。
     「夢をかなえるの象」(ガネーシャの事でしょう)にも、トイレ掃除の話が出てきます。私も彼に同感ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す