最終更新:

38
Comment

【3548752】育英西(立命館コース)or初芝立命館

投稿者: 小6ママ   (ID:fv5cX20989k) 投稿日時:2014年 10月 13日 12:30

両校とも受験生本人と夫婦の三人でオープンスクールに行きました。

どちらも魅力的な学校で迷ってしまいます。
それぞれ良い面、悪い面(娘にとってです)があって…
本人も、どちらの学校もイイと言うのです。

プラスの印象
通学時間は初芝立命館の方が10〜15分短い
育英西は高校でも少人数の補習がある

マイナスの印象
育英西は理系に力を入れているため数Ⅲが必修
初芝立命館は女子がクラスに5人ぐらいと少ない

同じように迷った結果、どちらかの学校に通学していらっしゃる方もしくは詳しくご存知な方。
ぜひ色々とご意見をお聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3553246】 投稿者: 中高接続  (ID:/ytSmyqgdqk) 投稿日時:2014年 10月 18日 08:18

    塾経験者さま。

    先のレスで仰るような、中入生の六割、という立命館大進学率になるには、立命館コース定員が60名とすると、学年で20名弱が他コースに回される計算になります。御塾にお通いの生徒さんが仰る「クラスに数名」では、そのような数字にはなりません。

    また、在校生のお母さまがお書きの進学要件「英検3級、数検3級、五木偏差値55以上」、私も、さほど厳しいとは思えません。中学入試偏差値が同じ様な他校でも、真面目に授業をこなしていればこれくらいの条件はクリアしていますので、無茶なハードルとは思えません。これを達成できないのであれば、失礼ながらご本人の問題かと。

    中高一貫生の通塾率が高かろうと、そのこと自体は気にしていません。真に必要で通塾なさる方の数とは別問題と考えるからです。そういった外側から見た数字ではなく、実際に生徒をご指導になっている側として、塾でフォローして引き上げないとコース進級が危ないような危機的な生徒さんが、立命館コースの三割とかそれ以上の数でおられるのか、ということです。

    (成績の悩みのある生徒さんに塾やOBの家庭教師を紹介されるのは、「最難関七校」でも複数校で存じております。)

    御塾へお通いの生徒さんのお話(みんなが〜レベルではないと検証なさいましたでしょうか)を鵜呑みにして数字を算出なさる様ですと、責任ある塾指導者としてのお立場に疑問を感じないわけには参りません。

  2. 【3553365】 投稿者: 塾経営者  (ID:7gFGGMitE.s) 投稿日時:2014年 10月 18日 11:14

    中高接続様へ

    どうぞご自由に私に対し疑問を感じて下さい。
    大切なのはお子様の勉強と充実した学生生活だと思いますので。
    私は、今回述べたような問題点があると伝えたかっただけです。

    では、失礼します。

  3. 【3553617】 投稿者: 中高接続  (ID:zSnNd9oTNUk) 投稿日時:2014年 10月 18日 17:04

    塾経営者さま。

    ご丁寧に、ご返信をありがとうございます。

    詳しい実情を拝聴できなかったのは残念ですが、ご提示くださいました問題点は、肝に銘じて進ませていただきます。

    どうもありがとうございました。

  4. 【3553938】 投稿者: 心配・・・  (ID:58ryFc/cRMo) 投稿日時:2014年 10月 18日 23:40

    >進学要件「英検3級、数検3級、五木偏差値55以上」

    これが内部進学の条件だとしたら

    高校で入ってくるレベルはどの位なんでしょうか?

    >偏差値で60~70と30~40

    大学入試で内部と一般の偏差値がここまで

    差が出来るのでしょうか?

    もしそれが本当なら就職の時などの大事な時に

    内部進学が不利になることがあるのでしょうか?

    よろしくお願いします。

  5. 【3554044】 投稿者: 志望校の一つとして受験を検討中  (ID:UgNukWmEU7g) 投稿日時:2014年 10月 19日 07:09

    就職の時内部進学が不利とかは立命館に限らず他の大学でもよく聞く話ですよね。
    内部進学だけでなくAO入試とか色々・・・。
    それも入学後の個人の取り組み次第なのでは?と思います。
    入学後の頑張り次第で就職時の推薦などの頂きやすさも違ってくるかと。
    4年間遊ぶばかりではそれなりの結果になるでしょう。
    それでも学生のレベルが同じ場合、関関同立とそれ以下の大学だと
    関関同立の方が就職に有利だと個人的には感じます。。
    そのあたりもよく考えた上で、志望校を決めていく必要はありますよね。

  6. 【3554071】 投稿者: 就職、そんなことないでしょう。   (ID:WGfk7Ij.Kec) 投稿日時:2014年 10月 19日 08:05

    内部進学でもたとえばTOEIC700台や
    800あれば誰も色眼鏡で見ません。
    立命館上位層として就活するなら、
    プレゼン力やコミュ力が必須となるでしょう。
    《入学後の頑張り次第》ではなくて、
    入学までに何をやっておくかが
    重要かと思いますが。

  7. 【3554086】 投稿者: どちらも  (ID:zSnNd9oTNUk) 投稿日時:2014年 10月 19日 08:38

    立命館四校の学校説明会では、大学での成績は、内部進学生の方が良い数字であるとの資料を出しておられますね。(平均ですが。)

    これは、勉強すること(立命館の理念として「一生勉強」とお聞きしました)に対する姿勢・意識付けが出来ているため、大学でも主体的・積極的に取り組んで行けるからだと説明なさっていました。プレゼンや活動の機会も中高で豊富ですよね。

    提携校からの接続進学も、この「内部進学」者に含まれているのでしょうか?

    大学に入ってからどう過ごすのか、という事が本筋であるのは勿論なのですが、四校の中高での取り組みを見ていると、「入るまでにどう過ごすか」によっても結構違いが出るような気はします。

  8. 【3554338】 投稿者: 心配・・・  (ID:58ryFc/cRMo) 投稿日時:2014年 10月 19日 14:33

    学校側が言う内部進学者にこの接続進学が含まれるのか私も気になります。

    今年のR4の女子初日予想を見ると

    立命館54 初芝立命館38 育英西37

    でも宇治も41 守山も40 

    (見方が間違っていたらすみません)

    立命館以外はみな同じ感じだと思ったのですが・・・

    >関関同立の方が就職に有利
    まさにその通りだと思い、中受で付属もしくは提携校に

    入ってしまえばかなりお得だと気軽に思ってたのですが・・・

    (学校側が発表してる内部進学率も納得いく高さですし)

    さらにこの付属校、提携校の高校入試でも中受とはもちろん偏差値に差があり?

    その子達と同等レベルまで中学3年間で上げてもらえるのか?

    それとも差が開いたまま3年後、学部争いをするのか?

    それを考えると塾は必要なのかな???

    考えれば考えるほど

    入ってからの努力がどこまで必要なのか・・・

    途中で挫折してしまわないか・・・

    色んな意味で不安は尽きません。

    しかしながら現在の子供の学力を見ても大学の一般受験で

    関関同立に入れるとは到底思えず・・・

    やはりお得な中学受験をと考えてしまいがちです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す