最終更新:

234
Comment

【3576994】最難関校の下位層の大学進学実績

投稿者: ???   (ID:RbtnV7icsto) 投稿日時:2014年 11月 10日 12:43

関西でいわゆる最難関7校に見事合格された方でも、その学校で一位から最下位まで容赦なく考察毎に順位付けされてしまいます。そこで疑問なんですが、最下位層はどのランクの大学に落ち着くのでしょうか?
灘なんかは最下位層でも地方の国立なんかに届くのでしょうが、その他の6校は関関同立すら届かないのかな???だとすると、中学受験時に最難関を目指さず、最初から関関同立の付属に行ってた方が色々な面で良いような気がします。
情報お持ちの方ご意見宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 17 / 30

  1. 【3582044】 投稿者: 理系志望なのに  (ID:nKN6stTZQGg) 投稿日時:2014年 11月 15日 13:02

    アドバイスいただき、ありがとうございます。


    >理系は社会が一科目でよいのですよ、センター。
    >しかも、二次試験とあわせた総得点比率
    >でいうと、1割にも満たないのがほとんど。


    そうなんですよね。社会のウエイトは低いのですよね(でもそんなに低いとは知りませんでした。もっと調べないとだめですね)。
    考査の点数が悪いと、つい意味もなく不安になる悪い癖があります。


    >中学入試で幾何学を好んで出す学校である我が子の学校は、京大の二次を意識し>てるのかも。

    中学入試で幾何がよく出るのは、そういう事なのですね。
    考える事は好きなのですが、コツコツ覚えるとか、作業するものが嫌いなようで。
    でも代数は避けられないので、地道に頑張るしかありませんね。英単語も。

    ぼんやりとですが理系でしたい事があるようで、夢に向かって頑張るような、本人の自覚の芽生えを待つのみです。

  2. 【3582056】 投稿者: 教えて下さい。  (ID:Aqc4Bwswnug) 投稿日時:2014年 11月 15日 13:22

    ウチの中1男子、灘以外の最難関私立に滑り込みで入りました。
    とにかく国語がダメです。中受では算数、理科で国語をカバーしてなんとか乗り切りました。

    しかし、国語は海の底にはりついて動く気配もありません。

    国語が得意な方々、どうか国語の勉強のポイントを教えて下さい。
    わずかなヒントでも結構です。
    よろしくお願いします。

  3. 【3582079】 投稿者: 国語  (ID:xkyUgDwrgoo) 投稿日時:2014年 11月 15日 13:47

    同じく灘以外の最難関ですが、先生が仰るには、「毎日国語に触れること」だと…。ただ、読書でも良いと仰るので、うちの子はそれに甘んじて、登下校の電車で文庫本三昧ですが…。

  4. 【3582083】 投稿者: こはる  (ID:4V.Lw2fLD8A) 投稿日時:2014年 11月 15日 13:53

    武勇伝とまではいかないけれど。

    息子は、関西最難関校の繰り上げ合格です。
    受験勉強中も最高で一度のB判定しか出したことはなく、チャレンジでの繰り上げですので、
    明らかに最下位での入学と思います。

    中学の時は、だいたい真ん中。
    高校からは、下から4分のI〜3分のIくらいをうろうろ。
    追試にはかからないけれど、さえない点数でした。
    高校3年から突然医学部志望に。(恥ずかしかった・・・)
    現役時代は、センター試験85%(センター試験の全国平均も高かった年です)で、受験校全て敗退。

    一浪中に、現役合格の友人からの叱咤激励で、ようやくやる気にスイッチ。6月に入っていました。
    死にものぐるいで頑張った(本人報告)
    結果、センター92%(全国平均が前年度より15点ほど下がった年です)
    で第一志望合格。出身高校の現役生学内順位で言えば、上位4分のIが合格ラインだそうです。

    以下、本人の談

    浪人一年間で、一番のびた科目は、「化学・物理」・・とにかく現役時代のんびりで、まったく時間が足りなかった。それと、第一志望を変更したために増えた科目「生物」が、意外と得意で得点源になった。あとは英単語は飛躍的に増えたけど、さして役には立たなかった。古文も暗記がいやでやっていなかったので、頑張ったけれど、さして国語の得点はかわらず。数学は、ほとんど変わらず。ポカミスは減ったと思うが、なかなか伸びない科目だと思った。
    同じく一浪した友人達に共通していたのは、やはり暗記物で時間切れだった科目が浪人時代に伸びたという子が多かったそうです。

    ただ、センター試験の全国平均が年によって違うので、同じ得点でも「伸びた科目」である場合もあるので、一概には言えませんが。

    公立高校とは違い、私立高校の場合、高校課程に早めに入り、高校3年の一年間は受験勉強に集中できる環境にあるため、卒業時点での「数学・英語・国語」などの単純暗記科目とはちょっと違う科目は、たとえ一浪してもなかなか成績は伸びないと、言っています。そして、いつも浪人時代を振り返って言うことは、
    「つらかった」
    親もとてもつらかったですね。「何も言わないことのつらさ」をたっぷり味わいました。

  5. 【3582095】 投稿者: 関東一貫校理系男子  (ID:qIInFbVCZ86) 投稿日時:2014年 11月 15日 14:11

    ずっと拝見していました。
    関東勢ですがいいでしょうか?
    学校に関する内容はコメントできませんでしたので・・。

    数学も計算問題に毎日触れる事が大事だと思います。
    計算力は筋力と同じで鍛えないと直ぐに衰えます。

    子供の学校では代数の時間に毎回(単純な)計算問題をさせるそうです。
    代数が振るわないのは単純に筋トレをサボれば筋肉が落ちるようなもので、復活は簡単だと思います。

    国語は電車内で文庫本を読んでます。効果あると思います。
    読書は非常に有効だと思いますよ。


    実はこちらで私の立てたスレをご紹介頂いたようで、沢山の関西の方々に有用なコメントを頂きました。
    遅れましたがお礼申し上げます。

    お邪魔でなければ、また何かコメントします。
    スレが終わるみたいな書き込みを見たのでちょっと慌てて書き込んでいます。
    楽しく拝見しているので、まだまだ拝見していたい一読者です。

  6. 【3582099】 投稿者: 教えてください  (ID:Aqc4Bwswnug) 投稿日時:2014年 11月 15日 14:17

    国語 さま

    早速のアドバイスありがとうございます。

    ウチの国語海底息子も本は好きなのですが、テストは全くできません。
    読んでいる本のレベルもあるかもしれませんが。
    漢字、文法、古文漢文あたりは、しっかりやればある程度できると思うのですが、心情表現などは全く書けないようです。幼いのかもしれません。

    引き続き、アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  7. 【3582139】 投稿者: ゆとり  (ID:XRCPaUbiPNo) 投稿日時:2014年 11月 15日 15:17

    しろくまさんスレで、ずいぶん前にしろくまさんがおっしゃっていましたね。
    大学受験に向けてムダを全部そぎ落としたようなカリキュラムを組んでいるようなガッチガチの学校の子は現代文の成績が悪い、と。(芸術の時間を削ったり、行事ごとを簡素化していたりという意味)
    「遊び」の部分(実際に遊ぶとかそういうことではありません)がないと心が豊かにならない→現代文の成績が悪い、という主旨だったように記憶しています。

    実際そういう学校に在籍していなくとも、タイトなスケジュールで息つく暇もないような日が続くと模試で現代文の成績が低迷するように感じています。

    心のゆとりも大事みたいですね。
    ゆとりあり過ぎな毎日を送られている方はまた違う要素が必要かと思いますが…

  8. 【3582186】 投稿者: 理系志望なのに  (ID:nKN6stTZQGg) 投稿日時:2014年 11月 15日 16:26

    >代数が振るわないのは単純に筋トレをサボれば筋肉が落ちるようなもので、復活>は簡単だと思います。

    やはりそうですよね。
    計算練習を、授業内でしてもらえるのは羨ましいです。

    簡単な中学生用のドリルを用意し、毎朝すると約束したのですが、文字通り三日坊主で終わっています。
    本人が、できるようになりたい、点を取りたいと野心を持ってくれればいいのですが。

    先の方も書かれているように、浪人は本人も親も大変だと思います。なんとか現役でお願いしたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す