最終更新:

234
Comment

【3576994】最難関校の下位層の大学進学実績

投稿者: ???   (ID:RbtnV7icsto) 投稿日時:2014年 11月 10日 12:43

関西でいわゆる最難関7校に見事合格された方でも、その学校で一位から最下位まで容赦なく考察毎に順位付けされてしまいます。そこで疑問なんですが、最下位層はどのランクの大学に落ち着くのでしょうか?
灘なんかは最下位層でも地方の国立なんかに届くのでしょうが、その他の6校は関関同立すら届かないのかな???だとすると、中学受験時に最難関を目指さず、最初から関関同立の付属に行ってた方が色々な面で良いような気がします。
情報お持ちの方ご意見宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 16 / 30

  1. 【3581602】 投稿者: 回遊魚  (ID:pAczjtj6ag2) 投稿日時:2014年 11月 14日 21:58

    浮上の鍵は、やはり英語かもしれませんね。
    我が家の元深海魚も英語が伸びた頃から他の科目が引っ張られるように上がり始めました。数学はセンスの教科ですが、英語はいつでもやる気になれば伸びるのと、勉強の仕方を覚える教科なのかなって思ってます。

  2. 【3581655】 投稿者: 文系科目  (ID:CjuIfJpkCy6) 投稿日時:2014年 11月 14日 23:04

    英語や国語、社会は社会人になってから役立つと思いますよ。
    美しい文章の書ける人、地名もろもろ詳しい人
    英語が得意な人、いろいろいますけど、頭がいいな~と
    尊敬します。

  3. 【3581683】 投稿者: そもそも  (ID:p3KrXIIPL5s) 投稿日時:2014年 11月 14日 23:51

    英語、重要ですよね。
    うちの子は中受時点で算数はあまり得意では無く国語で点を稼いだタイプなので、数学は何とか理解はしているけれど…という感じです。
    英語はコツコツ頑張って、そこそこの成績をとっているので、途中で息切れしなければ英語と国語である程度のラインを狙えることを期待しています。
    出来れば理系にと思っていましたが、 数学的センスもなく、コツコツと積み上げるタイプなので、文系向きなんでしょうね。
    最終的に決めるのは本人ですが…。

  4. 【3581703】 投稿者: 文系推し  (ID:XRCPaUbiPNo) 投稿日時:2014年 11月 15日 00:13

    うちも中学受験塾時代は国語が突出してよく出来る子でした。
    ところが…
    中学~高校と学年が上がるごとに国語の成績が怪しくなっていっています。
    古文・漢文は駿台偏差値80レベルできっちり取れているのですが、
    どういうわけか現代文がまったく取れなくなりつつあります。
    なぜなんでしょうね。
    学校の先生は、英語・数学に重きを置いて学習しているので、国語の学習時間の絶対量が少ないから当然の結果で気にすることはないとのことなんですが…

    英語は、文系にせよ理系にせよ重要なキーになる科目なので、浮上するには英語を抜きにしては語れませんね。

  5. 【3581856】 投稿者: 回遊魚  (ID:uzmLe21A6dg) 投稿日時:2014年 11月 15日 09:00

    もう、スレも終わりかけなのに、私の強引な呼びかけに書きこんでくださりありがとうございます。そもそも様や文系推し様のお子さんと、我が家の元深海魚は同じタイプです。中学受験時に圧倒的な国語の点数で後の2科目をカバーし、最難関に滑り込みましたがやはり周りは算数得意小僧ばかりですっかり自信をなくし、国語までひどくなってあっという間に海の底へ。
    しかし、すぐに英語が引っ張り上げてくれて、今に至ります。数学、理科、社会は学内平均を少し上回ってるといったところでしょうか。
    古文は確かに英語と同じように勉強してるらしく得意です。将来、駿台80台レベル取れるかな?
    やはり理系は無理そうなので、国立文系かなと本人もうっすら考えてますが、どうなることやら。
    最難関滑り込み合格組さんの武勇伝。今、ボーダーで頑張ってる小学生のお母様がたにも勇気を与えると思いますので、おられませんでしょうか!

  6. 【3581887】 投稿者: そう  (ID:cJUGvcFN7gM) 投稿日時:2014年 11月 15日 09:34

    このスレの最初のほうで、レスしたものです。

    あと、男の子は中学でも、結構伸びますよ。 だいぶ前の話なのですが 親戚のお子さんは、小学校時代は灘には届かな い成績で灘以外の中学最難関クラスを落ちた が、中学で学力が伸びて高校受験では灘に合格 しました。リベンジしようと頑張ったみたいで す。


    と書きました。受かった併願私立には行かず、中学は公立です。
    この子は、最終的には、地方国立医学部で医者になりました。でも武勇伝ではないですね。。

  7. 【3581994】 投稿者: 理系志望なのに  (ID:nKN6stTZQGg) 投稿日時:2014年 11月 15日 11:38

    すみません。武勇伝ではありませんが。


    先のお三方と同様で、うちの子も国語が非常によくできました。受験時は、理科との2科で苦手な算数をカバーしていました。

    中学受験では、最後の1年で猛烈に追い上げ最難関群に合格したので、大学受験もそれでいけると思っている節があります。
    それでは間に合わないよ、と言っているのですが。

    現在中学生で、成績は学年で真ん中くらいですが、科目によって非常に差があります。得意なのは幾何、現代文、英文法ですが、とにかく暗記と代数が苦手です。

    英語は単語で大きく失点。代数は嫌いでやる気がなく、どちらも赤点すれすれの場合があり、社会も同様です。理科は平均点あたりをうろうろ。

    定期考査では、正答率の低い問題は取れるのですが、誰もができる問題を落とします。この傾向は小学生の頃からずっとです。
    ただし数学の難問(学年で数人しか正解しないようなもの)はできないので、数学センスはないと思います。きっと勉強が雑なのでしょう。

    理系志望なのに代数がボロボロってどうなの? と思うのですが、こういう子はこの先どうなるのでしょう? 苦手科目に引きずられ、高校で海の底に潜っていかないかと心配です。 

  8. 【3582014】 投稿者: 理系むきでは  (ID:svly1GoOJjY) 投稿日時:2014年 11月 15日 12:03

    暗記がきらい。社会がいや。

    理系むきではないですか。

    理系は社会が一科目でよいのですよ、センター。
    しかも、二次試験とあわせた総得点比率
    でいうと、1割にも満たないのがほとんど。

    暗記ではない、代数をがんばればよいだけ。
    かつ、素質いる?幾何学ができるのでしよ。
    中学入試で幾何学を好んで出す学校である我が子の学校は、京大の二次を意識してるのかも。

    中学入試の経験は、ばかにできない。きっと、役に立つ。
    モチベーションを上げるべく、どういう将来を思い描かせるのか。最低限、英語と数学を頑張ってください。
    できれは、部活動をやりながらの仲間との切磋琢磨。


    自身にもいいきかせています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す