最終更新:

9
Comment

【360665】迷ってます

投稿者: 大阪女学院   (ID:8h//0FT0xto) 投稿日時:2006年 05月 08日 09:31

今年になって娘が受験したいといいだしました。
6年生です。
大阪女学院の文化祭に行ってから受験したくなったみたいです。
今からでは、やはりむずかしいでしょうか?
もう少し偏差値の低い所がいいかなと思うんですが。。。
大阪女学院受験されたお子さんのなかで1年間の通塾で合格された方いらっしゃたらアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【360752】 投稿者: ニコチャン  (ID:7FEWEuTsKhw) 投稿日時:2006年 05月 08日 11:29

    塾には行っているのでしょうか?
    塾に通われているのなら塾の先生に相談してみるのがまず第一です。

    まだ塾に通われていないなら、とりあえず5月14日にある五ツ木駸々堂テストを受験されてみてはどうでしょう?そこで4教科(または2教科)偏差値が50あれば可能性はあると思います。(当日申し込みできます)

    1年間の通塾でと言いますが、もしまだ塾に通っていないなら、あと実質8か月なので、かなりきついと思いますが。

    大阪女学院は後期は2教科入試(算国)ですが、前期にくらべ難易度は少し上がります。ただ、これからの受験勉強なら4教科の勉強は無理なので、後期入試に絞って算国の勉強を思いっきりするのがいいかと思います。

    今年の入試では例年よりボーダーはやや下がった気がします。かなり厳しいですが、諦めることはないと思います。

  2. 【360854】 投稿者: J2保護者  (ID:AilstafARY6) 投稿日時:2006年 05月 08日 13:55

    娘は六年の初め(小五二月)から大手塾に転塾しました。それまでは、近所の補習塾に低学年から通わせていました。補習塾にいる頃から一応中学受験を考えていました。親の憧れの気持ちが強く大阪女学院を希望していましたが、補習塾の先生からは必死に勉強して受験漬けで身体を壊すようなことまでしないと無理と言われ、偏差値が四〇前半の学校を志望校にと奨められましたが、色々考えた末に転塾し、そちらの塾では追加オプションも全て参加して、合格通知を頂きました。理社も六年からなので、娘もかなり苦戦していましたし、成績も伸びずに親もかなり疲れ果てましたが、夏休みのがんばりのお陰か秋頃には成績も落ち着き始めました。

    こちらの掲示板では、もっと高いレベルの学校に通っていらっしゃる子供さんをお持ちと思われる保護者の方などから、塾に行かなくても通る学校と以前に書き込まれていたりもしますが、(またそういうレスが付きそうなので牽制しておきます。(笑))やはり4教科きっちりとやっておかないと難しい学校なのではないでしょうか?

    ニコチャン様が後期は2教科なので算国に絞って勉強する方がいいとお勧めされているようですが、後期は今年の例をあげれば、確かとても難易度が上がってしまったはずです。娘がお世話になった塾の先生は大阪女学院が第一志望なら前期のそれも専願を希望するのが一番だとおっしゃっていましたよ。

    娘も親もとても気に入っている学校です。ケバイとか派手とかよく言われていますが、親の私の時代もそう言われていましたが、やる時はきちんと勉強する人が多いイメージでした。今も派手な外見の生徒さんも一部おられるでしょうが、ほとんどの生徒さんはきちんとされていますよ。若い女の子なので、少々のおしゃれは当たり前でしょうし。
    また色々反論されそうですが。(笑)

  3. 【360968】 投稿者: 保護者です  (ID:7rZ9uwn//S.) 投稿日時:2006年 05月 08日 17:51

     大阪女学院 様

    > 大阪女学院受験されたお子さんのなかで1年間の通塾で合格された方いらっしゃたらアドバイスをお願いします。

     
     J2保護者様のレスにありますように、もし第一志望にと考えておられるなら前期専願で受験を考えて下さい。
     
     後期は、今年の合格者偏差値を参照いただけばわかるのですが、
    かなり高くなっています。二科受験の方が楽だと思いがちですが、学校側としては
    入学意思の強い前期受験者から合格者を取る傾向にだんだんと傾いたのではないでしょうか。
    もちろん、その前の年では後期試験でのリベンジが可能でしたので、ニコちゃん様の意見も間違ってはおりません。

     
     ぜひとも、今年開催されます入試説明会は必ずご出席されて学校側の意図を読み取って下さい。
    受験勉強における有利なヒントもいただけることと思います。

     うちも1年満たない通塾期間で合格できましたが、やはりこの学校は、しっかり塾へ通った基礎力を入学してからも
    要求される学校だと思っております。また何かありましたらどうぞお聞き下さい。

  4. 【361020】 投稿者: 親戚が  (ID:wt03n4yjQyU) 投稿日時:2006年 05月 08日 19:51

    週2程度の家庭教師で合格しました。
    使用したテキストは四谷の予習シリーズや四科のまとめを中心にだったと思います。
    とにかく基本を徹底的に抑えて頑張られたら十分合格できると思いますよ。

  5. 【361099】 投稿者: はなこ  (ID:0qdP2SpPro.) 投稿日時:2006年 05月 08日 22:14

    今年の後期試験で落ちた者です。(落ちたのは娘ですが)


    J2保護者さま、保護者ですさま がおっしゃってるように、今年の後期試験は
    厳しかったです。
    娘はシンシン堂の偏差値でコンスタントに60以上出していて、当日も7割近く
    正解していたのにダメでした。


    ここをおさえとして、14日、15日はチャレンジ受験をしたので、この結果に
    ガクゼンとしました。
    本当に後悔しました。


    そういえば説明会では「後期試験は受験生もそうとう疲れきっている状態での
    受験になります。実力が発揮できない場合もあります。
    後期試験はぜひとも合格を確保してからのチャレンジとして
    ください」というようなことをおっしゃっていました。


    娘は実力が発揮できなかったわけではありませんが、後期試験の落とし穴に落ちました。


    年によっては易化する場合もありますが、今年のようなこともあります。
    後期試験はあくまでも前期試験終了後の人数調整だと考えた方がいいと思います。
    前期の合格者数、入学手続き数などにものすごく左右されます。


    その認識がなかった馬鹿な親(私)のために、こつこつ勉強し、全力をつくし、
    当日力を発揮できたにもかかわらず娘は泣きました。


    いまは気持ちを切り替え、別の学校に喜んで通っているのが救いです。

  6. 【361713】 投稿者: がんばれ  (ID:lAlX4hzcyKQ) 投稿日時:2006年 05月 09日 18:56

    今年、前期専願で合格しました。
    受験を決めたのは5年の2月。あわてて塾を探しましたが、地元の中小塾でさえ「遅い」と入塾を拒まれました。
    そこで入ったのが、フランチャイズ制の塾。(あとであまりの頼りなさに後悔しましたが、当時は親も全く受験知識がなかったもので、ホイホイと入れました)
    お稽古ごともやらしてましたので、結局本格的に勉強を始めたのが春休みごろからでした。
    当初、偏差値(五ツ木)は40台前半と散々。でも夏休み明けぐらいから、55ぐらいをキープできるようになりました。
    その経験から、各教科ともに基礎中心で大丈夫ではないかと思います。うちの場合は社会を徹底的に鍛え、安定しない他教科の「穴うめ」としました。入試後返ってきた「得点表」によると、やはり社会で点数を稼いでいました。
    夏休みはさすがに旅行はしませんでしたが、息抜きで一日中遊ばせる日を何日か作ったり、1時間ぐらいですが、テレビゲームをする日もありました。
    昨年の秋ごろまで「大阪女学院なんて高嶺の花」と思っていたうちがこんなもんです。今からでも十分間に合います。
    こちらの掲示板を拝見していると、「自由で、派手で、勉強に熱心でない学校」というイメージをもたれてまが、実際は結構、宿題攻めにあっているようですし、厳しい先生もおられるようです。是非チャレンジなさって下さい。


  7. 【362303】 投稿者: 小鳥  (ID:XG5bujbjWo2) 投稿日時:2006年 05月 10日 14:46

    大阪女学院についてのレスですので、便乗させて下さい。
    娘は現在小4生で2月から通塾しています。
    中堅の進学塾です。
    こつこつするタイプでお稽古事と両立しながら頑張っていこうねと話しておりました。
    先日の懇談で、3つあるクラスの一番上に上がって頂けますが、オプションの講座をうける事が前提です。といわれました。
    そうすると今は週2のペースですが、週3になります。
    正直、四天王寺や神女、南海は希望していなかったのですが、まだまだこれからの事を考えると、本人の希望を聞いて通塾を増やすべきなのかなと悩みます。
    娘はあまり受験に対しての意識が低くて、大阪女学院にいけたらそれでいいのといいます。
    皆様のお話を聞くと、本当に一年あまりの通塾でいいのかと、不安になります。
    それならば、がむしゃらに今から勉強させる意味はないのかしらと、、、。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す