最終更新:

29
Comment

【362131】受験算数は中学でも役立つ?

投稿者: 算数苦手   (ID:/UfPPxAZ49w) 投稿日時:2006年 05月 10日 09:48

 自分自身が算数、数学にずっと苦労してきた親です。

 子どもの中学受験算数には、聞いたこともないような問題と解法があって、子どもより苦労しています。これらの解法なり勉強は中学の学習にスムーズにつながっていくのでしょうか。計算能力などは一生ものだと思いますが、中学に入って方程式を習えば簡単にできる問題を、それを使わないで解くやり方にさらに苦労しています。
 超難関校をめざしているわけではないので、基本問題中心でがんばっていますが、中学で「あ、そのやりかた、使わないから」とか言われたら脱力してしまいませんか?
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【363049】 投稿者: ちなみに  (ID:Kbs/Sd3MhN6) 投稿日時:2006年 05月 11日 17:50

    数学オリンピックの成績を見て「あれ?日本のレベルってこんなもんなの?」
    と思われた方も多いと思います。
    アメリカは「この子はその道の才能がある。」という評価を受けたお子さんは、
    そのお子さんの才能を最大限に伸ばすような教育が受けられますからね。
    これはアメリカに限ったことではなりませんが・・・。
    日本とはバックグランドが違いますね。
    ただ、大学院レベルで役に立つ様の、おっしゃるように平均レベルでは日本の方が上だと思います。
    余談ですが、アメリカでは全米での個人順位、学校の順位が出るのですが
    トップ層はアジア系アメリカ人が多いようです。(人種別順位でもトップはアジア系アメリカ人だそうです。
    (アジア系アメリカ人と言っても中国系、韓国系の方が中心・・。という感じらしいですが。)
    以上、アメリカの現地校に通う姪からのお話をズラズラ書いてしまいました。
    お話がずれてしまい失礼しました。

  2. 【363523】 投稿者: 横やりですが  (ID:3z1a3Sz.JmE) 投稿日時:2006年 05月 12日 10:52

    大学院レベルで役に立つさま

    日本人が算数が得意というのは、高校の時に家庭教師だった当時京大の大学院生で現在も大学に残られている方から言われました。なのでもう20年近く前の話です。
    私自身は算数から中学数学あたりは得意だったのですが、大学への数学とか見てもらっているうちに解けない問題が増えてきたときにそのようなことを言われました。

    もうほとんど忘れてしまいましたが(笑)、私は小学生の頃からずっと得意な科目だったのに・・・みたいに話していたときかなあ。
    私からしたら、神様みたいにスラスラ問題を解いてみせられたので、その時はその話に妙に納得してしまい、今も心に残っていました。
    もしかしたら、数学者が多いだけでなく、数字より、思考レベルになるとヨーロッパとかアメリカの人のできてくる割合が増えてくるとかそういうことだったかもしれません。
    もうかなり昔のことで、あやふやな記憶のままに投稿してしまいすいませんでした。

    数学の抽象的思考なんて子供騙しといえる大学院レベルで役に立つ様はすごく論理的思考に優れていらっしゃるのだと思います。

    将来的にどちらが役に立つかは言うまでもないということですということですが、すいません、私の読解力が足りなくて質問させてください。
    算数の力の方が役に立つということですか?

    私は、昔、家庭教師に言われた事が尾を引いていて、つい、計算はほどほどでいいから論理的思考系の問題が将来できるようにはどうして教育してやったらいいかなあと考えてしまっていましたが、ちょっと考え直したほうがいいかなと思ってきました。




  3. 【364099】 投稿者: 算数苦手  (ID:SmK4Y1mcRAQ) 投稿日時:2006年 05月 13日 07:04

     こんなにたくさんレスいただいているのに、残業三昧でアクセスできていなくて大変失礼いたしました。どのお話も大変参考になりました。
     今日、明日も仕事なので(←こんなことで子どもに勉強を教える時間が足りなくてあせっているのです)、詳しいお返事は後日にさせていただきます。
     みなさま、ありがとうございました。

  4. 【365926】 投稿者: 算数苦手  (ID:QIDKth6Prvo) 投稿日時:2006年 05月 15日 19:57

    子どもが塾に行っている間に取り急ぎ。


    1.「親が悩んでいる」のではなく「親が苦労している」のです。子どもが学校に行っている間に中学受験の勉強をして、子どもの塾の宿題を指導しているお母さんの話を聞きました。私は時間が足りないながらも得意科目なら同様にして指導できますが、苦手の算数となると全く手も足もでない状態です。この親はアテにならん、と子どもがあせってもっと塾の先生に食らいついてくれるのを願っています。


    2.中学で役立つのかと考えているのは親の私だけ。子どもにそんなことは一切言いません。それでなくてもバカ息子なので、さらにモチベーションが下がることはタブーです。「よくできたねえ!」「すごいなあ!」「ここのところ教えてくれる?」と演技バリバリです。だから疲れてしまってつい愚痴をこぼしてしまいました。


    3.算数や数学が「頭の使い方」なのだということは本当によくわかります。私は算数、数学「以外」の成績はずっと良かったですが、本当に賢い人は「算数アタマ」の人なんだと思っていました。理路整然と考える頭がないと、物事を考える時になんだか頭に靄がかかったような気がする時があるんですよね。だからこそ、子どもには算数がすっきりと理解できる人になってほしいのです。けれど道は遠いです。「なるほど!」と子どもが算数大得意になる瞬間が来るのでしょうかねえ・・・。(ため息)


    4.算数と数学の関係については、ご意見がいろいろあるのですね。どのお話もとても参考になりました。得意な方がうらやましくてなりません。そういえば公務員試験や就職試験でも数的理解とかありましたねえ。他の科目のみで合格してきた気がします。あれを最後に数学と縁が切れたものと思っていたのに、今頃算数レベルで苦しむとは・・・。


     今は小学生に戻って、あのころ理解していなかったことをやりなおすつもりでがんばっています。そうすれば自分の頭ももっとすっきりして、仕事にも役立つかもしれません。苦手意識が強いのでしんどいですが、子どももいろいろ努力しているのですから、親が泣き言を言ってはいけませんね。


     私立中学は難関校ほど、柔らか頭の子どもを算数で見つけて入学させたいと考えているように思います。算数が得意だととても有利ですよね。皆様のアドバイスをもとになんとかがんばっていきたいと思います。皆様、本当にありがとうございました。

  5. 【366149】 投稿者: ?  (ID:FaNfHbEH/UY) 投稿日時:2006年 05月 16日 07:44

    算数、数学は1+1=2の繰り返しみたいなものです。順々に考えると分かりますよ。

  6. 【374034】 投稿者: ホワイトフォンテン  (ID:2zJ9BVsBNs2) 投稿日時:2006年 05月 28日 03:38

    「マイナス×マイナス=プラス」について

    その昔、ドラマ3年B組金八先生第2シリーズで、その手の解説をしていた記憶があります。たしか、一人の女生徒がテストを白紙で提出したのがきっかけで、数学における読解力から、数学を物語的にあらわしてみようといった回でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す