最終更新:

63
Comment

【3672856】上位レベルで入学と下~中レベルで入学

投稿者: wir   (ID:JYjXpjKaL4.) 投稿日時:2015年 02月 20日 12:16

子供は小学生です。

まず、本番の受験時の成績は分からないですよね?
塾の模試等で判断が出来るものなのでしょうか?

皆様は、我が子が上位で入学出来ているのか、下位で入学できているかは気になりませんか?その希望の学校に入ったもの勝ち?合格は合格なのだから、自信を持って入学できるじゃないか?と思われますか?

というのも、下位レベルで入学をしてどんどん上位に上がっていくことが出来れば良いのですが、やっぱり下位レベルの頭だと、

「‘アップアップ’してしまうことはないでしょうか?」

例えば、上位レベルの子は習い事もして宿題もすぐに済ませて、それプラス自宅や塾で余裕をもって勉強に取り組める。
しかし、下位レベルのものは、かしこい集団や学校のハイレベル授業についていくことが必死すぎて、習い事どころではない、また、宿題が???状態でそれ以外の独自の勉強(例えば、苦手問題の復習や強化)が全くする時間がない!という事態にはならないでしょうか?

我が子は今、私学の小学校です。
下位レベルの子は、漢字を覚えることができない、それどころか親は下の学年の漢字の復習ドリルを毎日やらせている。学校では再テストの為にその勉強ばかり。。。。。
と思えば、上位の子は、もう1つ上の学年の漢字もマスターしており、再テストの為の勉強なんていっさいなし、それどころか学校の宿題はすぐに出来てしまうしで、さらに、塾では、学校では習わない上級レベルの問題を解いている。勉強面での余裕からそればかりにかからなくて良いので習い事もしている。

はいっ!塾の公開模試を一斉に受けましょう!!となったら、どれだけ偏差値に違いが出てしまうか!

こういうことを考えるようになったのは、知り合いの方が昨年京都大学に入られ、その体験談を聞いたからです。
その方は、中学を受験してAとBの両方ともに合格。Aは県内のトップ中学です。
ですが、Bに入学されました。
学校では、下位レベルの子は必至に勉強、もう先生に放っておかれる子もいる状態。でも、その方は、学校は遊びに行く所と割り切り、有名塾でハイレベルの勉強をしたとのこと。もし、下位レベルでA中学に入っていたら、毎日がアップアップして京都大学には入ることが出来なかったかもと言われていました。

私は、目指せ!かしこい学校!1つでも上のレベルの学校!と思っていたこともあり、この方の経験談を聞き、考えさせられました。

逆に、周りが自分以上のレベルだからこそ自分も同じようにその影響でぐんぐん賢くなった!やっぱりレベルが高ければ高いほどいいんだ!という考え方やご経験のある方おられますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3673929】 投稿者: まだ小学生  (ID:wk6hyZ9G4tc) 投稿日時:2015年 02月 21日 17:23

    全体的に中学生保護者さんの書きこみが多いのかな
    予想が前提となっている気がします

  2. 【3673955】 投稿者: それよりも  (ID:bHfsgppHv7g) 投稿日時:2015年 02月 21日 18:03

    スレ違いかもしれないが、2020年の教育改革が気になる。ちょうど中学受験を終了した子供が初めての対象となる。現在は、漠然としたものだけで細部は全く不明。東大・京大・国医に入るにも、ある程度の学力があれば良く
    あとはプレテの能力や小論等で決まるのか?だとしたら最難関のトップ層だから合格できるというものでは無い?こんな客観性のない改革は迷惑だ。全く天下り先を増やしたい役人の考えることは意味不明・・・このスレで話していることも意味のないことになるかもしれない。

  3. 【3674046】 投稿者: ヨコすいません  (ID:D9cOLZ7wnc.) 投稿日時:2015年 02月 21日 20:36

    >スレ違いかもしれないが、2020年の教育改革が気になる。

    うん、スレ違いですね。
    別スレを立てて単独で論じた方がいいかと思います。

  4. 【3674276】 投稿者: 初耳  (ID:2fU3znzRoak) 投稿日時:2015年 02月 21日 23:55

    >実際に「だいぶ下の偏差値の学校から、二けた東京一工国医に行く子供たち」というのは、実際には中学時実力的には御三家や私立最難関にはなんとか届いていたんだけれど、体調不良やプレッシャーなどで本番コケた生徒さんが多いです。
     
    何か統計でもとったんでしょうか?

    >そういうお子さんはメンタル面に問題があるので、最難関で下位でジタバタするよりも、学校のランクは下がってもトップ層でチヤホヤされた方が伸び伸び勉強に向かっていけるという利点があります。

    多少ランクが下がっても・・・って最難関下位の子がトップ層でチヤホヤされる学校なんて、、
    例えばどんな学校がありますかね?

  5. 【3674281】 投稿者: 何だか  (ID:uJhVzRiHZt6) 投稿日時:2015年 02月 22日 00:01

    かなり後ろの方のコメントを拾い上げて
    個人攻撃している方がいらっしゃいますが
    見苦しいです。

    なんなんでしょうか。

  6. 【3674302】 投稿者: 蛙の子は蛙  (ID:A32o/JABwuE) 投稿日時:2015年 02月 22日 00:23

    逆転の発想さんはずいぶん饒舌に語っていらっしゃいますが。
    学校名もわかります。
    でも残念ながらお得意のZ会模試で中学時代にたとえ一桁順位だったとしても
    その学校の人は高校も後半(高2秋以降)になると全てと言っていいほど名前が消えますよ。
    高3で京大実戦の理学部とか工学部とか志望別順位なら載る人もちらほらはいても
    医学部志望で載る人はほぼゼロです。
    中受で第一志望残念だったのならなおのこと、あまり過大な期待はできません。
    中学のZ会模試で1位を取ったのに高校に入って以来どこにも見当たらなくなるというケースもあるぐらいです。

    その学校の人が中学の間に模試で洛南並みに上位になれるのは
    単に勉強以外のことをすべて削ぎ落とし過ぎるぐらい削ぎ落として
    勉強にあてる時間を多くしているからに過ぎません。
    難関校の生徒さんたちが本気になってやり始めたらあっという間に抜き去られます。

    結局は大抵は子の両親の学歴に見合う大学におさまります。
    山に登るルートが違うだけ。

  7. 【3674431】 投稿者: そうですね  (ID:Nj7rB2nmls.) 投稿日時:2015年 02月 22日 08:42

    高校からは、灘高校の生徒方などが本格的に参戦してきますので、今まで上位に名を連ねていた学校名が次々と消えていきます。

    中学の間は、まだクラブ活動をしたり、塾に行っていない優秀な生徒達が沢山います。
    そういう人達が高校に入って本格的に勉強を始めると、端から見ていても物凄いパワーが出ています。

  8. 【3674477】 投稿者: Z会模試  (ID:dt/6.oo9ELk) 投稿日時:2015年 02月 22日 10:17

    検索したら過去の情報を見つけました。
    中学で受験する学校は限定されるようですね。
    どの学校から何人受験したかの一覧が載っていないのかしら?
    模試によっては学校名は載らず都道府県だけだったり、受験校名一覧が載ったり載らなかったりわかりにくいようですね。
    何れにせよ、中学の間は安心できないということでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す