最終更新:

21
Comment

【4065436】これで「お悩み」は解消です

投稿者: 投稿者   (ID:fojaUWlEwi.) 投稿日時:2016年 04月 07日 10:35

少なくとも大阪府民の悩み(私立か公立か)は解消です。
大阪府(私立全日制96校、公立全日制158校)

私立(東大+京大+阪大+神大)    公立(東大+京大+阪大+神大)
星光 13+58+28+13=112 北野7+62+57+43=169
南海 4+24+48+26=102 天王寺3+57+54+34=148
四天王寺0+27+41+21=89 茨木 1+23+67+35=126
明星 1+14+28+17=60  大手前1+29+47+32=109
高槻 2+17+20+19=58  三国丘2+31+35+20=88
清風 3+11+20+22=56  高津 1+12+31+37=81
開明 0+13+15+28=56   四條畷0+15+33+33=81
金蘭千里1+4+19+10=34   豊中 0+3+39+23=65
桃山学院0+3+18+11=32   生野 0+4+20+17=41
関西大倉0+4+14+11=29   岸和田0+5+23+10=38
清教学園0+4+10+9=23    千里 0+0+14+17=31
近大付属0+1+16+6=23    春日丘0+1+5+17=23
帝塚山泉ヶ丘0+2+10+8=20  泉陽 0+0+7+7=14
大谷   0+2+7+9=18    池田 0+0+6+5=11
履正社  0+0+6+8=14    寝屋川0+2+4+2=8
大阪女学院0+1+8+4=13    富田林0+0+5+3=8
大阪国際大和田0+3+4+3=10 咲くやこの花0+1+4+2=7
関西創価 0+2+6+1=9     住吉 0+1+5+0=6
関西大高 0+2+4+3=9     箕面 0+0+3+3=6
常翔学園 0+2+5+1=8     鳳  0+1+1+4=6
初芝富田林0+1+4+3=8     清水谷0+0+2+2=4
関大一高 0+1+2+4=7     三島 0+0+1+3=4
箕面自由 0+1+3+1=5     東  0+0+1+2=3
プール学院0+0+2+2=4     市岡 0+0+1+1=2
金光八尾 0+2+0+2=4     槻の木0+0+1+1=2
金光大阪 0+1+1+1=3     八尾 0+0+0+2=2
関大北陽 0+0+1+2=3     以上全日制158校中の26校   東海大仰星0+2+0+0=2                     
東大谷  0+1+0+1=2     
以上全日制96校中の29校

名門桃山学院は昔のレベルに戻りましたね。目出度し。
昭和23年から6年一貫にしていれば、今頃は甲陽以上だったのに惜しいね。
大阪のエスカレーター校は保険機能でアップか。近大付・関大高・常翔学園・関大一高・関大北陽・東海大仰星等々。











     



     

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4069050】 投稿者: 費用  (ID:ZB0JOyDL.iM) 投稿日時:2016年 04月 10日 16:10

    公立もかかるのですね。上の子、一年間N能から中堅私立、高3で英語物理のみ通塾で現役京大。下の子悩みます。

  2. 【4070545】 投稿者: スレ主  (ID:.tEquAsRn8w) 投稿日時:2016年 04月 11日 21:46

    分母を知らない人のためにこのスレを立てました。
    30/96. 26/158 この二つの分数(確率)を比べただけで結論が出た方もいらっしゃるでしょう。結論が出た方は解消できた訳です。公立中学に入れることのリスクを漠然と感じてた方はこの分数で具体性を得たのではないでしょうか。特に親御さんが大阪府の高校入試を知らない場合(他府県から越して来てお子さんが小さい場合)は役に立つ分数でしょう。テリトリー人口200万と他府県の20万の違いを知るには恰好の分数でしょう。分かり易く言うと、人口20万で京大40人は不可能ということを知るには良い分数(26/158)ということ。

  3. 【4071244】 投稿者: ちょっと疑問  (ID:uKyu0WFwLuc) 投稿日時:2016年 04月 12日 15:57

    詳しく説明していただいた分母についてですが、
    私立高校からだとほとんどが大学進学で、就職するケースは少ないイメージです。
    でも公立高校の偏差値平均以下の高校だと、ほぼ就職か専門学校という高校も多いように思います。そういう学校も含めた分母だと正しい比較にはなりますが、エデュのご家庭にはイマイチ参考になりにくいと思うのですが・・・

  4. 【4079742】 投稿者: ちょっと疑問さんへ  (ID:eWaBBcPBPcs) 投稿日時:2016年 04月 20日 05:09

    あなたのイメージはほぼ正しいです。

    いまから書くことは私の独断です。
    エデュには「良い公立学校(小と中)を紹介してください」というスレが多いように見受けられます。これは大阪の(或いは関西の)地域差を意識したスレだと思います。しかし、他府県の県庁所在地と郡部ほどの大きい地域差は大阪には有りません。例えば、大阪府を100分割(100ブロック)した場合、京大合格者が0のブロックは一つも有りません。公立高校経由が0の場合は私立経由が0ではないはずです。誤解をおそれずに言うと、「良い地域から良い府立への合格率が図抜けて高いと思い込んでいて、そのコースを狙っているのではないか。」
    いえいえ、そんな図抜けたコースはありませんよ。例えば、名門天王寺高校(今年卒業者361名)の出身中学は70校を越えていますし、北野高校(319名)の出身中学は60校を越えています。尚、大阪府の公立中学は500校弱で平均生徒数(一学年)は140名程。天王寺、北野への合格者が10人を越える中学は生徒数も大きい(豊中三中などは300人を越える)。豊中三中 → 北野高 → 京大、は5人前後である。豊中三中 → 北野高 → 阪大、も5人前後。豊中三中 → 豊中高校 → 阪大、も5人前後である。

  5. 【4080144】 投稿者: 洛南の高い通塾率  (ID:krAToQIBoJ6) 投稿日時:2016年 04月 20日 13:28

    洛南保護者によると、中1の時点で1クラス40人中、30人程度らしいです。

    まあ、洛南は研伸館と鉄緑会の2塾だけで中1から50%の通塾率(これは現在の在籍者数を単純に6学年で割ったものなので実際の2塾利用者率はもっと高い)なので、当たり前かもしれませんが。

  6. 【4081951】 投稿者: スレ主です  (ID:eWaBBcPBPcs) 投稿日時:2016年 04月 22日 00:20

    以前「国医のデータが出そろったらまたお会いしましょう」と書いたので、一応書きます。
    週刊朝日の199校の中に、大阪私立10校、大阪公立5校が載ってました。
    全国:大阪 = 199:15 はほぼ人口比例というところ(正確には14校で人口比例)。約束通り神大と医学科を入れ替えますが、医学科の重複を含みます。

    東大+京大+阪大+医学科(重複あり)

    星光  13+58+28+38=137
    四天王寺 0+27+41+49=117
    清風南海 4+24+48+37=113
    大阪桐蔭 2+27+31+18=78
    高槻   2+17+20+21=60
    清風   3+11+20+16=50
    明星   1+14+28+7=50
    開明   0+13+15+11=39
    金蘭千里 1+4+19+12=36
    大谷   0+2+7+8=17

    北野   7+62+57+24=150
    天王寺  3+57+54+23=137
    大手前  1+29+47+13=90
    三国丘  2+31+35+11=79
    高津   1+12+31+10=54
    今気づいたが、これは5学区時代の上位5校ですね。   

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す