最終更新:

101
Comment

【4128219】最高の教育環境でも難関7中に合格できない理由

投稿者: 結局、地頭次第   (ID:yj4rgIAUKIU) 投稿日時:2016年 05月 28日 21:54

最近、高年収家庭だと学力が高いと良く報道されてしますが、
どうして、富裕層が集まり、かつほぼ全員が中学受験する追手門小でさえ、進学先が大きくばらけるのでしょうか。

幼児期から、七田、公文などの英才教育を受け、
小学校受験塾にも2-3年通塾し、
低学年から大手塾に6年通塾+ダブルスクールや家庭教師まで。
追手門小学校では、中学受験に向けて、講習会や合宿まであり。
金銭的不安がないので、最高の?教育環境で12年過ごしてきたはず。

しかし、灘3名前後ほか、難関7中への進学率は2-3割。
どうして、他7-8割は、そんな最高の環境なのに、難関7中へさえ、進学できないのか?
跡継ぎなので、KKDR大学に行けば十分?

やはり、最後は地頭次第になるのでしょうか。


>国立小第1志望で、不合格の際の進学先検討のため、
昨日、追手門小の公開授業に参加。

5年算数は、台形面積の公式
6年算数は、相似やハノイの塔
それぞれ40分でやってました。
大手塾より、1年ぐらい遅い進度でしょうか。

H20-22年 3年間の卒業生457名の進学実績も公表され
灘    3
甲陽   7
東大寺 10

洛南  11
星光  17
西大和 10
洛星   4

神戸女 10
四天王寺33


ちなみに中堅塾、馬渕(男子3人に1人が難関7中に進学と宣伝)のH22年合格実績は
男子卒業生 609名、女子卒業生 425名
もちろん、重複込みですが、
灘   15
甲陽  17
東大寺 47
洛南  40

星光  38
西大和 27
洛星  83 (ほとんど重複か)

神戸女  6
四天王寺53

追手門小は、授業レベル、低学年からの通塾率、家庭教師率などいずれも高く、環境的には関西最高?と思われます。
追手門小卒の男子4人に1人が、難関7中に進学ってどう評価しますか。
以前は、もう少し進学実績が高いようでしたが、どうしたのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 10 / 13

  1. 【4139942】 投稿者: 4年トップクラスの踏ん張り  (ID:dXZudM9dNZE) 投稿日時:2016年 06月 08日 00:24

    >6年最後までトップクラスは約3割。
    >早くから通塾していた国私立小組の脱落は多い。
    >早くから無理しすぎ。

    4年トップクラスの知識があるのなら難関校ぐらいは大丈夫!
    模試受験者数が増えるので誰かが低迷しますよ。
    我が子の最難関入学後の落ちこぼれを心配した方がよいです。

  2. 【4355609】 投稿者: 通塾  (ID:x91uurmZ5VA) 投稿日時:2016年 12月 10日 13:37

    新4年または新5年からの通塾で十分ですね。
    2年や3年から入ると比較的簡単に灘向けクラスに入れるので、親が自分の子どもの学力を勘違いしそうな。

  3. 【4355721】 投稿者: そうそう  (ID:dyLYS9lvDRI) 投稿日時:2016年 12月 10日 15:02

    へこむのは大きいから気をつけてあげてね。

    撃沈見るのも辛いです。

  4. 【4355727】 投稿者: 最難関  (ID:dyLYS9lvDRI) 投稿日時:2016年 12月 10日 15:06

    位置的にいけそうだけど行かないんだけど、、、、。

    なぜと言えば学校だけの授業で終えそうな学校に行くのです。
    日能研模試一桁一位と四位
    算数、国語でした。

    何か?

  5. 【4355743】 投稿者: ↑  (ID:zY3ZViXpjYY) 投稿日時:2016年 12月 10日 15:16

    日本語おかしいよ。

  6. 【4355749】 投稿者: そう?  (ID:dyLYS9lvDRI) 投稿日時:2016年 12月 10日 15:20

    他に用事しながら書いてたから!

  7. 【4355784】 投稿者: コスパを考えるなら  (ID:tlTPf2qDPXo) 投稿日時:2016年 12月 10日 15:45

    私立保護者が集まるような公立じゃないですか。

    阪神間に住む私が知る限り、高木小、夙川小、岩園小、御影北小は最高の環境です。灘も女学院もゾロゾロと。

  8. 【4355904】 投稿者: 城星と星光の連携  (ID:VL8KKKuZcJQ) 投稿日時:2016年 12月 10日 17:27

    小学校板にありましたが、城星と星光が連携入学制度を設けたそうです。

    京都の洛星とノートルもそうですが、カトリック男子校の場合、こういう形で少子化を乗り切るのが主流になりそうですね。

    洛星の連携入学制度を発表した途端、ノートルは男女比が逆転したということですから、早晩城星もそうなるのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す