最終更新:

101
Comment

【4128219】最高の教育環境でも難関7中に合格できない理由

投稿者: 結局、地頭次第   (ID:yj4rgIAUKIU) 投稿日時:2016年 05月 28日 21:54

最近、高年収家庭だと学力が高いと良く報道されてしますが、
どうして、富裕層が集まり、かつほぼ全員が中学受験する追手門小でさえ、進学先が大きくばらけるのでしょうか。

幼児期から、七田、公文などの英才教育を受け、
小学校受験塾にも2-3年通塾し、
低学年から大手塾に6年通塾+ダブルスクールや家庭教師まで。
追手門小学校では、中学受験に向けて、講習会や合宿まであり。
金銭的不安がないので、最高の?教育環境で12年過ごしてきたはず。

しかし、灘3名前後ほか、難関7中への進学率は2-3割。
どうして、他7-8割は、そんな最高の環境なのに、難関7中へさえ、進学できないのか?
跡継ぎなので、KKDR大学に行けば十分?

やはり、最後は地頭次第になるのでしょうか。


>国立小第1志望で、不合格の際の進学先検討のため、
昨日、追手門小の公開授業に参加。

5年算数は、台形面積の公式
6年算数は、相似やハノイの塔
それぞれ40分でやってました。
大手塾より、1年ぐらい遅い進度でしょうか。

H20-22年 3年間の卒業生457名の進学実績も公表され
灘    3
甲陽   7
東大寺 10

洛南  11
星光  17
西大和 10
洛星   4

神戸女 10
四天王寺33


ちなみに中堅塾、馬渕(男子3人に1人が難関7中に進学と宣伝)のH22年合格実績は
男子卒業生 609名、女子卒業生 425名
もちろん、重複込みですが、
灘   15
甲陽  17
東大寺 47
洛南  40

星光  38
西大和 27
洛星  83 (ほとんど重複か)

神戸女  6
四天王寺53

追手門小は、授業レベル、低学年からの通塾率、家庭教師率などいずれも高く、環境的には関西最高?と思われます。
追手門小卒の男子4人に1人が、難関7中に進学ってどう評価しますか。
以前は、もう少し進学実績が高いようでしたが、どうしたのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 8 / 13

  1. 【4134306】 投稿者: 人としてどう生きるか  (ID:waDNTAdml6s) 投稿日時:2016年 06月 03日 08:32

    まずは、親として、人として
    恥ずかしくない生き方をしたいですね。
    私立なのか公立なのかとかの議論から
    外れて、人間性が問われる内容が多いと
    思いますね。
    人として立派に生きましょう。

  2. 【4134393】 投稿者: 返答  (ID:vYM6AtN/yK.) 投稿日時:2016年 06月 03日 10:02

    頭の悪いうわすべりな意見をさもただしいかのようにのべる勘違いしてる人にはっきり言っただけ。

    公立畑でよかったわね。選択して公立にいかない人にとっては何の思いもない。あなたみたいに中途半端に教育熱心で私立偏見プラス妬みをもつ人が1番たちが悪い。

  3. 【4134397】 投稿者: あ、ところで  (ID:vYM6AtN/yK.) 投稿日時:2016年 06月 03日 10:06

    普通の人ってなに?
    この人、普通や基本て多用してるけどその基準が自分基準でしかない(笑)自分が普通で基本だという考えが浅はかで傲慢なのわからないのか?
    一生自分基準で生きていけば?それってとても狭い生き方になるよね。

  4. 【4134419】 投稿者: 人脈かなあ  (ID:OfM361MkuOw) 投稿日時:2016年 06月 03日 10:20

    公立小学校から、中受させました。
    小学校のうちは、近所のお子さんと登下校して、放課後も公園やら、お互いの家で遊んだり。親も地域の方と挨拶できるようになります。学校で過ごす時間よりも地元で過ごす時間の方が長いので、近所にお友達がいるのはよかったです。
    中学からは、きちんと勉強するのは当たり前という環境で、似たようなお友達と多感な時期を過ごして、自分の将来を見つけて欲しいと思い、学校で過ごす時間のほうが長いので、本人に合った学校を受験しました。

    こどもには地域のお友達も大切にしなあかん、と教えています。いざ、天災がおこれば、避難先は小学校、お世話する人も地域の人。私も名前も知らないお子さんだと声をかけにくいです。私立小に行かれたご家庭でも町内会などで、こどもも一緒に参加されてる方はえらいなあ、と思ってます。

  5. 【4134464】 投稿者: 私立小だけど  (ID:q8wR505tE4A) 投稿日時:2016年 06月 03日 11:11

    いちばん近い幼稚園まで徒歩3分、小学校まで徒歩5分、中学校はそのお向かい、公立高校は徒歩1分という最高の環境にありながら、幼稚園は車で15分、小学校はバスと電車で1時間、中高一貫校も1時間のところへ通わせました。

    でも入園前から町内遠足、運動会、一斉掃除、消防訓練、全てに親子で参加しています。地元の公立小学校〜中学校、高校に通うお子さんは、登校時に町内のシルバー応援隊の人に見守り活動してもらっているにも関わらず、低学年が運動会や遠足に参加するくらいで他はまったく不参加。町内の方にはうちの子どもがいちばん認知されているかもしれません。おそらく町内の方々のことも、うちの子がいちばん存じ上げているかも。

  6. 【4134494】 投稿者: うーん  (ID:vBygXSthcSs) 投稿日時:2016年 06月 03日 11:34

    なんだか勘違いしてる人いるけど
    うちも公立中は回避して私立中に行ったので
    私立小に入れた知人とある程度同じです。
    日本のほとんどの家庭は公立小中に行くので、それが基本なのだと当たり前の事を書いただけです。
    結局のところ私立小中を選ぶのは、より良い環境を買ったという事だと思います。その中に学力が含まれるのは、小学校より中学校の方がはっきりしているという事です。

    うちは知人ほどお金持ちじゃなかったので、小学校は公立でいいやと思ったまでです。
    人の噂話で公立を毛嫌いするのもどうかとも思ったし。
    小学校を決めるときはまだ子供は幼児ですから、親は過剰に心配になるんですよね。
    特にうちの子が小学校入学の頃はまだゆとり教育ピークでしたから、サラリーマン家庭でも私立小を検討した家庭は多かったと思います。
    現在は小学校も中学校も、私立受験はかなり落ち着いてきているんではないですか?

    数年前に比べてエデュの書き込みがすごく減っているように思います。

  7. 【4134542】 投稿者: ↑  (ID:vYM6AtN/yK.) 投稿日時:2016年 06月 03日 12:15

    小学校も公立じゃダメだって家庭がある。公立が基本としつこい人にはわからない世界だろうけど。


    ちなみに灘から今年の理三進学者は小学校から私立、国立組の割合高かった。公立出身者、私立出身者の実数をふまえると小学校受験組優位だったといえる。
    過年度を見ても同様に感じる年が多い。

    私の周囲では親の意思のぶれない私立、国立小学校出身者は結果をだしている。なぜなら小学校から私立国立に入学させようとする親の熱心さの度合いは中学受験組より明らかに高いから。
    正直東大京大関西の医学部のレベルになると親の幼児時代からの教育熱心さはプラスに働いていると思う。経済的な力もマイナスにはならない。これは最難関中に子供を通わせたもしくは卒業させたなら周知かと。

    中堅私立中だとそうでもないのかもね。
    京大阪大非医学部位だとどうかなあ…正直小学校から公立中高ルートでも問題ない。中受も回避できるね。

  8. 【4134564】 投稿者: ↑  (ID:6EMciumnHeI) 投稿日時:2016年 06月 03日 12:35

    そんなに突っかからなくてもいいんじゃないですか。
    中学生で8%くらい、小学生で1%くらいしか、私立に通学しないという数から、公立が基本って言ってるんでしょう。
    数から言えば、公立が基本でいいでしょう。
    何がベストと考えるかは、また別の問題。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す