最終更新:

57
Comment

【4254557】大手塾の生徒数は4割減 私立定員は大幅増

投稿者: 関西中学受験の行方   (ID:7mTVtbRptGc) 投稿日時:2016年 09月 20日 00:40

浜は生徒数4000名
関西日能研は3000名
希は1000名

20年ぐらい前にはそんな時代もありました。

現在は、生徒数が4割から5割減少。
少子化で、中学受験者数も大幅減。
でも、私立中定員は20年前から、大幅増。

今後、大手塾は大学受験の代ゼミ、駿台、河合のように、消滅する運命なのでしょうか。浪人生なんて、大幅減だよ。
私立中も定員割れ多いよね。特に大阪の女子校。

少子化でも、東大、京大の定員は減らないし、医学科は大幅増。
質が低下するのは明らかでしょう。
関東からみたら、異様に倍率低い甲陽でも、大学実績が落ちないのは、大学入学レベルが大幅に低下しているからでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4256062】 投稿者: 問題レベル  (ID:Irg/Z4IWyjk) 投稿日時:2016年 09月 21日 10:24

    10年程前に難関校といわれる学校の試験問題レベルが今は中堅校以下の入試問題で出されています。中受生全体的にキチンとレベル上がってきていますよ。定員割れする学校は別ですが。

  2. 【4256429】 投稿者: ↑  (ID:0zE0X2nQbAw) 投稿日時:2016年 09月 21日 16:04

    それは単純に、
    過去の難関校の問題を塾が定石化しただけ。
    どんな問題も初見は難しいが、一度解き方を見た問題は簡単に感じるのと同じ論理ですよ。

  3. 【4256452】 投稿者: ↑  (ID:J14UMlb5.OI) 投稿日時:2016年 09月 21日 16:31

    そう。難問も簡単に解けるようになってる。それがレベルが上がっているということ。
    解き方みてもそれを理解する頭がなければ無意味ですからね。

  4. 【4256580】 投稿者: ↑  (ID:VR/MUuaw..U) 投稿日時:2016年 09月 21日 18:37

    頭悪いね!

    人間ってのはそう簡単に進化しないの。

    中学受験レベルの問題は、解き方を知っているかいないかであり、解き方を知る(理解する)のは難しくない。灘の標準的な入試問題の解法は、六甲レベルの生徒でも理解はできる。

    初見で解く難易度と解法を理解する難易度では雲泥の差がある。

  5. 【4256782】 投稿者: 東大生もボーダーはレベル低下  (ID:LSp6B.MqqI6) 投稿日時:2016年 09月 21日 21:40

    トップ層の比較は難しいが、倍率も低下し、ボーダーは明らかに低下。
    入試問題の難易度とはまだ別問題。

    分数計算できなくても、東大入学してるしね。

    1学年 200万人がもうすぐ100万人割れ。
    どうして、東大入学者のレベルがあがるのですか。
    たしか、東大や医学科教授の嘆き特集があったと思いますが。

  6. 【4256917】 投稿者: どうでもいいけど  (ID:fhQlLRUJ7pM) 投稿日時:2016年 09月 21日 23:19

    東大生が分数計算できない根拠や証拠は?
    センター乗り切れないと推薦だって受からないしそんなことありえるのかしら?
    留学生とかはなしよ

  7. 【4257329】 投稿者: 分数  (ID:B3pV61Ky24A) 投稿日時:2016年 09月 22日 11:45

    出来ない東大生なんていない。東大生ほどプライドの高い人種がそんな他者からバカにされるような勉強法をしてるはずないでしょ。
    どんだけ今の学生をバカにしたいんだよ。
    学力が低いとほざいてる奴が一番レベルが低い。

  8. 【4257510】 投稿者: アホくさ  (ID:m2F5ufQgbws) 投稿日時:2016年 09月 22日 14:07

    分数計算出来ない東大生に会ってみたいものですね。東大生のレベルは低下してませんよ。ネットに書いてあるとかいう人がいるが、そんな情報はあてになりませんね。実際に東大生に会えばわかりますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す