最終更新:

687
Comment

【4636326】城星学園小→星光学院中へ15%も無試験進学!

投稿者: なぜなの星光学院   (ID:SPVUYprtTVA) 投稿日時:2017年 07月 08日 17:58

城星学園と星光学院の連携は「カトリック校でも聖サレジオ会での緩やかな連携」「星光学院(将来の)共学化への模索」だと理解していました。
しかしながら「無試験で8名星光学院中高へ」。男子児童はたったの約50名/学年。星光進学率は約15%です。なんたる優遇。浜・馬渕・希・能開もびっくり。
追手門・近大付属・帝塚山の各小学校に通わせている場合ではないですよ。
なぜなの星光学院!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 40 / 86

  1. 【5508019】 投稿者: いい感じ  (ID:cBihNg2jzFs) 投稿日時:2019年 07月 14日 23:56

    推薦の心配はいらないのではないでしょうか。星光が判定することですから。

    あなた様のお子様がギリギリの合否判定であれば、学力を伸ばすことが最優先事項でしょう。

  2. 【5508051】 投稿者: 大阪星光は  (ID:G8teDEe7t92) 投稿日時:2019年 07月 15日 00:33

    保護者が学校にクレームを訴えられるような雰囲気ではありませんよ。
    生徒も先生方も星光愛に満ちています。
    設備も先生方も充実しており、文句などつけようがないです。
    こんなつまらない議論をしていたら恥をかきますよ。

  3. 【5508099】 投稿者: ありえない  (ID:JBS9sj28XVM) 投稿日時:2019年 07月 15日 01:52

    保護者ということは推薦制度ができても割りを食うことなく合格した人だから、推薦制度なんておかしいじゃないかとクレームを言うわけないでしょうね。
    当たり前では?

  4. 【5508102】 投稿者: いるでしょ  (ID:JBS9sj28XVM) 投稿日時:2019年 07月 15日 01:56

    割りを食う人がいるかもしれない以上心配はいるでしょう。ギリギリになるのは別にうちの子とは限りません。誰かがかならずボーダーライン上にくるのですよ。それは偉そうに言ってるあなたの子かもしれませんし誰かは当日試験をしてみないことにはわかりません。

  5. 【5508121】 投稿者: 虫の知らせ  (ID:qrAOv2954RQ) 投稿日時:2019年 07月 15日 03:39

    夏前に結果は出ているじゃないですか。親が推薦枠数名で危険信号を感じ取ったんでしょ?第六感でそう感じ取っているんです。それが受験の結果となりますよ。
    もう無謀なチャレンジ受験はよしましょう。

  6. 【5508124】 投稿者: やっぱり  (ID:JBS9sj28XVM) 投稿日時:2019年 07月 15日 04:57

    危険を察知するとは、
    1 灘を受けても無理そうだから星光の推薦をもらっておこう
    2 星光を一般入試で受けても通るかどうかわからないから、ここは推薦をもらっておこう
    のどちらなんでしょうか?
    おそらくその両方でしょ?
    こんな感じさんが書いてくれたように灘を諦めた6番目の子から一般入試で合格が怪しい13番目の子が推薦もらってるんじゃないの?
    だから13番目の子が一般入試を受けたとした場合、合格するか怪しいと思うわけです。もう一般入試を受けたとして合格点に達しているなら、割りを食った子はいないし、合格点に達しないなら割を食った子が1人となるわけです。
    実際には一般入試の試験を受けないので、真相は闇の中です。
    だから、不公平であると断定はできないが、不公平感があると思われるわけです。
    それに対して、不公平だというなら他の学校を受けろとかいうのは、星光の傲慢な保護者が星光を擁護しようと強弁しているだけで、誰も不公平だとは言ってないのです。星光に対してもクレームも付けてないのです。皆さん理解力がないんでしょうな。

  7. 【5508296】 投稿者: リリー  (ID:X7vwIq6uiUg) 投稿日時:2019年 07月 15日 10:00

    推薦組の内訳が年度によって様々なことなど承知の上で連携しています。大阪の私立中に限らず。
    内訳の大半が2番手3番手メンバーの年もあるでしょう。そういうもんです。

    高校も大学も様々なルートで入学できる時代です。膨大な人数です。数名どころでは無いですし、全国に散らばっています。
    他ルートの生徒に対し、毎回「一般合格水準を満たしているのか?」とカッカする気持ちを持っていると、第一志望合格が遠のくと思います。

    自分の学校には推薦制度が無かった、または(学内に制度はあるが)利用する道を選ばなかった、急に制度ができて対応できなかった、色々なケースがあると思います。それも人生です。
    運やタイミング、親の経済力、子の学力、全て含めての勝負になりますよね。

    周りを気にしても精神衛生上良くないですし、どうしても顔に出ます。その顔を毎日お子さんが見るわけです。笑顔で取り繕っても目が笑っていなかったり。

    気にしないのが一番です。
    人間ですから感情論があるのも理解できますが、アンガーマネージメントの能力も受験親に必須ではないかと思います。私は、自分自身の時・子供の受験の時にそう心がけていました。

  8. 【5508312】 投稿者: リリー  (ID:X7vwIq6uiUg) 投稿日時:2019年 07月 15日 10:16

    補足です。よくご存知でしたら申し訳ありません。

    アンガーマネージメントは、怒りだけでなく不平不満でくすぶっている状態も含めて対応します。


    私も日々修行中です。
    子育ては辛い時もありますが、前向きに生きるしかないですよね。きっと子供にも良い影響があると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す