最終更新:

18
Comment

【47358】箕面自由学園について教えて下さい

投稿者: さくら   (ID:.hsITEP3wl.) 投稿日時:2005年 02月 24日 13:10

どなたか情報ご存知の方、教えて下さい。
箕面自由学園の初等科、中等科、高等科について良い情報、悪い情報
何でも教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【50146】 投稿者: 初等科・少しだけ  (ID:Uwk0TPUD0oQ) 投稿日時:2005年 02月 28日 19:21

     初等科に関して・・・小規模校です。一クラス20人前後で各学年2クラス。中には人数が多めの学年もありますが、概して学年40〜50人程度です。女子はクラスに1/3くらいの学年が多く、男子が多い学校です。もっとも小学校くらいですと女の子の方が活発だったりしますので、女子が肩身が狭いとか存在感が薄いとかいうことはありませんが・・・。全体として雰囲気は牧歌的で、行事が多い(1年から毎年お泊り旅行があり、4年以上は年間2回以上泊まりで出かけます)のが特徴です。土曜日も隔週で出校となります。学校としては決して授業の進度も発展度合いもそれほどではありませんが、高学年の塾通いのせいか、今年は関西難関私立中学へ合格者が結構おられるようです。ちなみに、初等科から中等科に上がられる方は少数派です。受験をして他の私学へ出るのが普通、という感じです(公立に行かれる方もおいでです)。ご父兄は、リッチな雰囲気の方が多いように思います。

  2. 【50651】 投稿者: トランク  (ID:Af9s.qyxGcg) 投稿日時:2005年 03月 01日 14:49

    ほんのちょっとしか知らないので投稿を遠慮していましたが、レスがあまりつかないので出てまいりました。中等科についてです。
    初等科・少しだけ様も書いておられる様に、小学部から中学部にそのまま上がられる方は少数派だと聞きました。中学部には小学部からの持ちあがりの生徒さんはほとんどおられず、私は、小学部と中学部は「別の学校」と言う印象を受けました。
    私の知っているのは数年前のことですが、中学部は1学年の人数が非常に少なくて、20数名(記憶が不確かです。済みません)で、いわゆる1クラスの人数よりずっと少なかった様に思います。団体で行う競技のようなものは難しいと聞いたように覚えています。小人数の1クラスがそのまま持ち上がって行くことになる様でした。
    あまりにもこじんまりしているような印象を受け、私共は志望校には入れませんでしたが、裏を返せばアットホームで目が届く環境なのかもしれません。

  3. 【50705】 投稿者: さくら  (ID:gb7mYjGgxYA) 投稿日時:2005年 03月 01日 16:18

    ありがとうございました。
    初等科と中等科は全く別に考えないといけませんね。
    初等科のレベルは、そんなに悪くないというとらえ方で良いのでしょうか?
    初等科だけの偏差値や入学試験でいうと、大阪の私立小学校のどこの学校のレベルぐらいでしょうか?
    だいたいで良いのでわかる方、教えて下さい。

  4. 【50979】 投稿者: 初等科・少しだけ  (ID:NpK8G6BEeUA) 投稿日時:2005年 03月 01日 23:05

     初等科にご入学をお考えでしょうか?入学試験は特に幼児塾などでの準備はいらない程度だと思います。偏差値などはよくわかりませんが、決して決して難しい学校ではありません。落ちる方もおられると聞いてはいますが、定員割れ状態ですので、北摂近隣の、例えば雲雀丘や池田附属などに比べると格段に入りやすいはずです。池田附属を不合格になってから箕面自由の二次試験を受けて入られる方も結構おいでになります。ご入学になってからの学校のレベルというのは、なかなか表現が難しいですが、とにかく学校では発展的な指導というのはあまり期待できませんので(どちらかといえば丁寧で全員がわかるまでやるという感じ、ただし先生によって差がありますが)、熱心な方は専ら塾通いで成果をあげられているということだと思います。ちなみに今年は灘、神戸女学院にも合格者が出ているとのお話です(学年47名)。どこの小学校も同じだと思いますが、入学の時は何しろまだ6才程度ですので、入学試験で選抜したとしても、それがどれくらいその後の成績を示すものかはよくわからないと思います。箕面自由もいろいろなお子様がおいでになり、熱心で成績優秀な方も中にはいらっしゃる、ということだと思います。ただ、ほかの私立小学校と決定的に違うのは、個人的な考えで恐縮ですが、トランク様もおっしゃっていますように、エスカレーター式に中等科へあがるという選択肢が選びにくい点だ思います。極端に言いますと入学したその日から、中学はどこへ行こうかと思案しなくてはいけないという・・・。もちろん上に上がる方、また、公立中学進学の方もおいでです。しかしあくまで少数派で、やはり中学受験へと進んでいかれる方が圧倒的です。特に女子の場合は殆ど全員が出られますので、受験は必須といえるかと・・・(公立中学を除けば)。これは公立小学校にはもちろんない雰囲気ですし、また、ほかの私立小とも少し違う進路イメージをもたれる必要があると思います。

  5. 【51750】 投稿者: さくら  (ID:gb7mYjGgxYA) 投稿日時:2005年 03月 02日 21:58

    日常生活では、素朴な子供が通っていて、楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
    ここで、塾等に通い、中学を希望校に入れれば良さそうな気がしますが、う〜ん、
    悩みます。先生との関係も良く、友達関係も良く、学校も楽しく、学校の勉強の取り組みも悪くなかったら、行かせるべきなのでしょうか?1時間かけて通わせる意味があるのでしょうか?悩みます。

  6. 【52676】 投稿者: 初等科  (ID:pwF1Y8wOkWw) 投稿日時:2005年 03月 04日 02:39

     初等科進学をお考えなのですね?それは私立小学校に行くことは決めておられて、その上で、どこにしようかとお考えなのでしょうか?それとも公立、私立というところでお悩みでしょうか?もし、前者であれば、私学に決めた限り、通学に時間がかかることは、たまたまよほど近所に私学がある場合を除いては、もう仕方が無いことですよね。1時間位でしたらたくさんのお子様が経験しておられることだと思いますのできっとお子様はちゃんと通われると思います。通学に限らず、「私学に通わせる」ということは、あくまで少数派として不便で負担の多い生活を始めるという側面を持つことは否めないと私自身は思っております。例えば「毎日1年から6年までの多様なお友達と共に季節の朝夕の空気を吸いながら学校まで自分の足で通う」、「放課後、ランドセルを放り出して近所の友達と本気で遊ぶ」、「地域に生きるということの意味をさまざまな校外交流や友達が多くすむ近所との関係を通して知る」「ハンディキャップを持つお友達と生活体験を共有する」「休日に学校のお友達の家に自分で行ける」といった、幼少時代の経験として有意義と思われることは非常に難しくなります。(もちろんこの中でも公立でも困難こと、私学でも容易なことが各学校、各家庭であるでしょうし、これらのことに価値をお感じになるかどうかもまったく個人差があると思われますが一つの私見として)それでも、私立小学校にメリットを感じ、私学に入れたいというお気持ちが強く、公立はお考えでないのであれば、私立小学校の中の一つの選択肢として箕面自由もありだと思います。お住まいの地域によって公立事情が異なるでしょうし、或いは公立に問題はないけれどご家庭の方針(お好み)で公立はちょっと・・・という場合はご一考の余地ありだと思います。私立と決めておられるなら、後は学校説明会等にお出かけになってそのときにできるだけ子供たちの様子などものぞいてご覧になると、かなり雰囲気がわかると思います。私は私立3校ほどで迷っていたので、それぞれ学校主催の行事(運動会、学園祭、学習発表会等、最近はセキュリティで入りにくいので入れるか要確認ですが)も私は見学に行きました。あまり行く気のない学校もがんばってのぞいてみられると、比較になってよいものです。合わないところというのはやはりあるなと私は某校の学習発表会で思いました。
     しかし、公立と迷っておいでであれば、1時間かけて通われる価値があるかどうかはちょっと疑問符です。やはり、1時間の通学は子供にとって大きな負担ですし、通学のときに得られる地域の自然の営みへの近づきを失うことになります。霜柱を踏んで(今時ありませんか・・・)季節を足の裏で知ることはできなくなります。1時間は、電車通学にかかる時間でしょうか?通勤ラッシュの電車や、雨の日に満員のバスに押し合いながら乗り込む子供の姿はちょっと不憫に感じることさえありますよ。学年が進むにつれて親も子も平気になるようですが・・・。ちなみに現在の在校生は比較的お近くの方が多いように思います。以前はもう少し遠くからこられていたと思うのですが・・・近い方ほど車で送り迎えをされています。一方で1時間半くらいの方もおられます。私立小学校を選ぶ方は、皆さんがそうだとは思いませんが、やはり「ブランド志向」に似たものがあるのではないでしょうか。箕面自由にはブランド性はありませんから、正直言って関係者の私自身も、皆様がなぜこの学校を選ばれたか不思議に思うときもあります。ブランド性がなくても本当によさを感じておられる方も多いのでしょう。しかし途中で転出される方も結構いらっしゃいますが・・。子供たちの学校での雰囲気は本当に良いと思います。先生はいろいろですが、恐らく公立ほど「いろいろ」ではないと思います。変わっているのは、真冬でもコート禁止ということ、学校では毎日体操服で一日過ごすこと、プールがないので近くのスイミングスクールでやっていることなどでしょうか・・・。クラスの出席番号は男子が先になっています(いまだに男女混合ではない)。学校の名簿(住所telがのったもの)は毎年発行されます(公立はもうないですよね)。ちょっと古いところがある、のんびり、こじんまりした学校です。
    大変長くなってしまい申し訳ありませんでした。少しでもご参考になれば。。

  7. 【52967】 投稿者: さくら  (ID:gb7mYjGgxYA) 投稿日時:2005年 03月 04日 13:50

    詳しく有難うございました。名前が通っていないですが、内面がアットホームな雰囲気で、先生方も丁寧に教えてくださり、のんびりした雰囲気は、私の子供に合っている様に
    思います。一度、見学させてもらえる様、連絡してみようと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す