最終更新:

738
Comment

【4817046】2018年 関西女子難関校 受験動向

投稿者: 竜舌蘭   (ID:BZcMd2JKn2U) 投稿日時:2017年 12月 26日 04:36

2017年度入試から、高槻中学校が共学化されました。
2016年入試では清風南海が中学入試初日から入試日を外しています。

女子の受験選択肢が新たに増えるわけで、成績優秀な女子、進学校を考えている女子の併願受験が多様化することになりました。

12年以上前は

①神戸女学院・四天王寺英数Ⅱ
②押さえとして金蘭千里や清風南海、奈良の帝塚山、大阪の大谷医進、開明などを併願

やがて、
③大阪桐蔭が実績を伸ばして女子併願校に。

さらに

④洛南が中高共学化
⑤四天王寺に医志コースが設立。そして大和が中学共学化

しだいに選択肢が増えてきました。
しかし、大学進学の実績、学校教育のあり方、2020年の入試改革をうけて、実際に進学する学校選びに対する保護者の目が非常に厳しくなってきているようです。

2016年度の入試では、四天王寺の合格者が、医志コースや英数Ⅱからも大量に流出し、他校に流れ、いよいよ四天王寺もかつてのプール学院のようになっていくのではないかという観測が受験界に広がりました。
2017年度の入試では、さらに高槻中の共学化で四天王寺は2016年では受験者数は減らさなかったものの2017年にはとうとう90人近くの受験者を減らし、レベル低下も覚悟の上か、合格者数を増やして入学者減少に歯止めをかけました。

学校が、女子の選択肢が少ない中、女子の優秀者が何もしなくても来てくれるという状態に長く甘んじてきた結果という指摘もあります。

女子の優秀な生徒は、そのほとんどが次の大学受験に向けて塾通い、鉄緑会や研伸館など、医学部中心に実績を出しているところに多数在籍しています。これが四天王寺が過去多少とも実績を出せていた真相、とはよく言われてきました。

こうして、2016年以降大きな変化が見られました。

「滑り止め」だった帝塚山や清風南海の方に魅力を感じ、四天王寺を合格しても四天王寺に入学せず、帝塚山や南海に進学する例が、かなりの割合で出てくるようになりました。
最難関と言われてるのは医志だけと評価され次のような動きが2016年、2017年にはみられました。

そこで、従来は、四天王寺医志合格→洛南・西大和合格→洛南・西大和進学という流れに加えて

①四天王寺英数Ⅱ合格→帝塚山S選合格⇒帝塚山進学
②四天王寺英数Ⅱ合格→清風南海S特合格⇒清風南海進学
③四天王寺英数Ⅱ合格→高槻合格⇒高槻進学

という動きが出てきました。

①過去の塾による実績を学校の実績とは区別して考える保護者が増えている
②いずれしなくてはいけない受験勉強を学校がやってくれる
③次の大学受験に向けての道筋をつけてくれる(勉強面だけでなく将来を考えたビジョン)

高槻中学校の共学化が始まり、最終的に洛南を考えたい兵庫南部や北摂の優秀な女子たちは、四天王寺を受験する理由が希薄になりました。
今後、洛南・高槻を中心に受験校を決めていく受験生が増えるのでしょうか。

大阪市内から南部では、西大和、清風南海、帝塚山の3校を中心に併願プランが立てられます。
ここでも四天王寺を受験する数を減らせてしまう動きが出てきました。

この状況をふまえて四天王寺も遅ればせながら改革を始めました。

①試験に関する改革(三教科受験導入)
②各地での生徒募集フェスティバルの実施

大学入試で医学部実績を現役で20人以上出しているにもかかわらず四天王寺離れを起こした2016、2017年の入試は、実績以外の学校の取り組みの評価、共学志向を反映しているのか?
学校と塾の実績をシビアに区別して受験生保護者は見つめるようになったのか?

2018年に向けて女子受験生の動向、とくに注目の四天王寺(最難関の医志は除く)、高槻、南海、帝塚山の受験を中心に、とくに中堅以上最難関未満の女子受験について語りましょう。
四天王寺医志や洛南、西大和のお話は別スレでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 30 / 93

  1. 【4847299】 投稿者: もともと  (ID:CAqiDvWWIzU) 投稿日時:2018年 01月 23日 15:26

    帝塚山は熱望してくれるお子様を優先したいと、塾の説明会でも仰っていました。専願制度がなくならないだけで無く、2次Aに専願ラインを設けるという制度を作られたことからもわかります。

    ですから大手塾の模試では専併別で合否偏差値が設定されています。一見偏差値通りに合否が決まるわけでは無いのは当然です。

    1次A→2次Aは専願有利ですが、1次B・2次Bは関係ないと思います。

    また、理想はS選1、英数2、特進3のクラス編成で、特進クラスをもっと選んで頂けるようにしたいとも仰っていました。

    我が家は帝塚山のガツガツしていないけれど熱心で面倒見が良い所に惹かれているので、とりあえず合格頂ければ良いのですが、1次Aの受験者は減少でも専願が増えているのを見ると、またレベルが上がるのではとヒヤヒヤしています。
    受験回数を増やせばいいものでもないし、受験日程を組むのが難しくなりました…

  2. 【4847311】 投稿者: いいところ  (ID:7LqYwhGWisw) 投稿日時:2018年 01月 23日 15:33

    最寄駅から学校までの道のり
    たった1分
    暑い日、寒い日、雨の日、荷物の重い日、
    体調の良くない日、
    これはありがたいですね。

  3. 【4847329】 投稿者: かえりみち  (ID:K7SbbzhBqVs) 投稿日時:2018年 01月 23日 15:46

    我が家も駅近が最大の魅力でした。
    でも、朝は近いのが良いけど、帰りはそうでもないみたい。
    友達と話しながら帰っても、すぐ駅で、電車は反対方面だったり。

    帰り道って、教室で話すのとはまた違った親しさが生まれますよね。
    ご自分で経験されてませんか?
    同じ方向に否応なく歩くので、あまり親しくない子と話すきっかけになったり。
    駅近すぎて、そういう時間が持てないのは、デメリットだったと思います。

  4. 【4847587】 投稿者: 単なる  (ID:1J/Rki2X5pw) 投稿日時:2018年 01月 23日 18:20

    単なる感傷
    どんかことでも思い出になる。

  5. 【4847937】 投稿者: ちょっと  (ID:p4xIrgfAs/o) 投稿日時:2018年 01月 23日 21:53

    帝塚山について、少しでもネガティブな意見があると、必ずすぐに否定されますよね。
    帝塚山保護者は、エデュ見てる人多いようです。
    学校の評判が気になってしょうがないんですね。
    先生方も、非常に外からの評判を非常に気になさる学校だと感じます。

    駅近のデメリット、逆に言えば駅近でない場合のメリットでもあり、なるほどな、と思いましたけど。

  6. 【4848038】 投稿者: 最近の受験事情?  (ID:2lLejjY7VdY) 投稿日時:2018年 01月 23日 23:08

    お子さんを受験させるご家庭は、親御さんも中学受験経験者って方が多いのではないでしょうか?我が家もそうなのです。最近娘(4年)の中学受験に向けてぼちぼち調べ始めました。で、自分が受験した30年前と比べるといろいろ様変わりしてて驚いています。

    四天王寺⇢知ってる(昔からいいところ)
    大阪女学院⇢あれ?もっと賢かったよね?
    清風南海 ⇢知ってる(男子校時代から良いところ)
    高槻 ⇢ 知ってる(男子校時代から良いところ)
    大谷 ⇢ ?
    大阪桐蔭 ⇢ 野球?
    帝塚山 ⇢ ?
    奈良学園 ⇢ 昔はもっと難しかったよね?
    西大和 ⇢ ?
    って感じです。清風南海や高槻は受験した親御さんなら皆さんよく知っている学校だから、共学化したら人気が出るのはわかります。大阪女学院はいつのまにこんなことになっちゃったんでしょう?全然このスレでも取り上げられてませんよね?
    いやはや。選択肢が増えると難しいですね。

  7. 【4848053】 投稿者: 実際  (ID:Igx8ND8NHPg) 投稿日時:2018年 01月 23日 23:25

    実際、帝塚山ってそんなに評価されてるのでしょうか?
    リアル世界ではほとんど評判を聞かないのですが。ここエデュ関西版だけで評判のような。

    まあ、四天王たたきと帝塚山の宣伝が、エデュ関西の名物なので、そういうことかと。

    読んでいる方も、そういうことだと思って宣伝はスルーしているのでは。

  8. 【4848072】 投稿者: 最近の受験事情?  (ID:2lLejjY7VdY) 投稿日時:2018年 01月 23日 23:41

    四天王寺が人気 ⇢納得
    清風南海が人気 ⇢納得
    高槻が人気 ⇢納得
    帝塚山 ⇢ ?

    ですよね。親世代の中学受験のときの感覚に基づけば。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す