最終更新:

73
Comment

【4930298】6年6月でリタイアしようと思います

投稿者: あおいさん   (ID:AkR5PI2kNPE) 投稿日時:2018年 03月 16日 20:43

はじめまして。新6年男子の母です。
4年始めより馬渕にお世話になり洛星を希望してきました。

入塾当初より5年前半まで成績は公開テストで60~68を維持しており何度か順位表にも載りましたが、後半よりどんどん転落していき、60を切り55を切り新6年の今や50となってしまいました。
当初は東大寺も塾から勧められる成績でしたが、今やどこも無理だと思います。
国語がかろうじて50後半あったので上位クラスのままですが・・。

5年2学期までは私が丸付けをしていたのですが、その頃より塾からも自分でするように言われているし、自分でやると言い出したので、私は本人にまかせ、教科書の復習のコピーや送迎のサポートのみにしていました。
大丈夫かなとは気にはしていたのですが、まかせていました。

しかし、先月の公開でなんと算数50をきったので、おかしいなと思って
本人に問いだしたところ、半年間ほとんど何もやっていなくて答えを映していたそうです。計算も総合問題集(単問を集めたもの)も5年生後期から全くだったのです。

本人と話し合い、受験をやめないかと提案しましたが、いやだ、塾はやめたくない、洛星に行きたいと言うのですが、答えを写していてやったとうそをついていた次第です。
本人に勉強の本質を教えられなかった、またプレツシャーを与えてしまった親の責任だと思っています。

ですが、現実難関や中堅の私立に行かせられるほどの経済力はありませんので、洛星や高槻以外なら公立中学に行ってもらうしかないというのが現状です。

保護者会で6月の公開テストの結果が全てだとおっしゃっていたので、6月の公開で55まで復活していなかったら高校受験に切り替えようねと子どもと話し合った結果、納得してくれ、それまでがんばると言いました。
と思ってた矢先に今朝も答えを写し、やったとうそをついていて愕然ですが、明日から解答を厳重に管理して仕切り直しです。(私が今回解答をもっていましたが、すきをみて持っていったみたいです・・)

実際、今の時点で答えを何も考えず写す癖がついてしまったら、私立でもやっていけないと思っています。

半年も気が付かなかったのは親として恥ずかしい限りです。
皆頑張っているのに、3か月で偏差値10もあがるのでしょうか・・。

私は子供の精神がまいらないことを優先したいし、やったとうそをついて答えを写すという行為が気になるので、今でもリタイアしていいと思いますが、本人が同意してくれた6月リタイアを決断するしかないと思っています。
後半の志望校別特訓の資格偏差値55が得られないと合格は無理だと思っているのも判断基準の一つです。

途中リタイアされた方、また、子供がしばらく勉強をさぼっていて、それでも間に合った方いらっしゃいますか?
うそをついてやったと言う子供にどのように声をかけたらいいでしょうか?
まとまった質問でなくて申し訳ないですが、アドバイス頂けますと幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4931860】 投稿者: うちも  (ID:t/oXv7zc/Kk) 投稿日時:2018年 03月 17日 19:34

    答えの丸写しは無いのですが、成績が6年から落ちてどうするか迷っているところです。

    子供を見ているとやはり自分から勉強する姿勢がないですし、子供っぽい性格なので高校受験でも良いかなと思い始めました。何のための勉強か、勉強したいからより高度な私立に行くのではないかと考えるので、脱落も有りと私は思っています。

  2. 【4931870】 投稿者: メンタル  (ID:Wqk77UyciLs) 投稿日時:2018年 03月 17日 19:41

    塾代が高いから仕事だと監視できませんよね。持病もあり、経済的にも不安要素あり。答えを写す。現実は厳しいと思われます。中学受験を成功する子はまずメンタルが強く、精神年齢も高いです。志望の学校のレベルがわかりませんが、高いレベルを求めているなら今の状況ではま無理があるように感じます。

  3. 【4931906】 投稿者: 同じ6年生  (ID:4m03NoLy.kk) 投稿日時:2018年 03月 17日 20:07

    この間、洛星の入試速報会に参加して来ました。算数が苦手な男子でも4科受験なら可能性はあると言ってましたよ。
    塾の保護者会では、4月、6月の公開模試の結果が下がり続けるようなら要注意と言ってました。しかし、受験校決定の11月までまだ時間があります。男の子は、スロースターターの子も多いです。息子さんが頑張るなら、お母様は最後まで支えてあげて下さいね。

  4. 【4931938】 投稿者: 通知表  (ID:SeJ.6XraPJI) 投稿日時:2018年 03月 17日 20:38

    体育1は辛かったですね。よっぽど先生とソリが合わなかったのか、元々教育熱の高い地域で、受験させない子は体育系のお稽古事に通われてる子が多い地域なのかと思いました。そういう地域って、公立小学校も中学校もレベル高くて、通わせるのに大きな不安はないけど、内申点取りにくいですよね。体育以外に点におかしなところがないなら、おそらく後者だと思われます。
    息子さんのやる気が続く事が絶対の前提条件ですが、やはり無理に受験やめさせるべきではないと思います。多分お住まいの地域の公立中学でも、内申点は、他の公立中学に比べて相当辛めの可能性があるので。高校でも体調を考えて通学時間を制限する必要があるかもという点を考えると、私立高校の選択肢も少ないですよね。
    公立中学の授業参観、まだ年若い先生が授業を進めやすい様な答え方をしていた、察しのいいお子さんは、洛星残念組でした。勉強した事って、無駄にはならないです。
    ただ他の方もおっしゃっていたように、塾のクラスを下げるのはやって見た方が良いかもしれません。わからない授業を聞くのは無駄なので。その意味では、むしろ志望校特訓を受けなくていいのはチャンスかも。基礎を取りこぼさない事が何より大事なので。
    京都は優秀な学生さんも多いので、お母様がお仕事やめるよりは、中学受験終わるまで、そういう学生さんの家庭教師もしくは個別を併用するのも一案です。お子様の様子を見ながらゆっくり考えてあげてくださいね。

  5. 【4931942】 投稿者: 中受終了親  (ID:4yjXkzzxj52) 投稿日時:2018年 03月 17日 20:39

    4年からの通塾性の場合、5年後半~6年前半は正念場です。
    5年入塾組の成績が上がってきますから。

    一方、中学受験をマラソンに例えると、折り返し点は6年の夏休み前です(これは我が子が通っていたときに塾の先生に言われました)。
    6年夏休み以降が本当の勝負なので、その点ではまだ可能性はあります。
    6年後半になると特に大きく伸ばしてくる男子がいました(算数)。

    今からあまり必死になっても来年の入試までモチベーションがもたないので、まずは、何曜日のどの時間帯にどのような勉強をするか、ルーチンをきっちり作ることが大事かと思います。
    その点では親がスケジュール管理をしてあげるのがよいでしょうね。

    また、6年になると塾での拘束時間が増えて自主学習の時間がとりにくくなってくるので、「効率よく」勉強することが大事です。効率よくというのは、本人の苦手分野をきちんと把握してそこを重点的にという意味です(本人が得意な分野で楽々解ける問題を解いても時間の無駄ですから)。

    丸つけを親がするか子どもがするかですが、我が家の場合、親の私が丸つけをすると本人の苦手分野をよく把握できたので、私がすることも多かったです。

    志望校特訓ですが、秋までには入れる方がよいですね。

  6. 【4931984】 投稿者: 悔いのないように  (ID:J0l1YN/wMDc) 投稿日時:2018年 03月 17日 21:09

    始めの方で書き込んだ『心配です』です。
    しっかりと話し合われたようで安心致しました。

    お子様がそこまで頑張ると言っているならば、親も覚悟を決めて進むしかないと思います。

    志望校別特訓は確かに出題傾向に応じての特訓ですから、参加するにこしたことはありませんが、絶対ではありません。手近な目標とされるのには良いと思いますが、あまり思い詰めないでくださいね。

    男の子は本当に追い上げが凄くて、6年から入塾して一気に追い上げ、最難関突破なんて子も何人か知っています。地頭の良さもあるでしょうが、やっぱり集中力だと思います。

    6年になるとやることが増え、我が家は塾まで片道車で1時間ということもあり、時間に追われる毎日でした。
    時間に追われるのって、精神的に凄く辛いんですよね。

    ですので、うちはやること全ての所要時間を把握・管理し、時間を可視化しました。可視化すると無駄な時間の多さに驚きますよ。そして勉強は勿論、休憩・テレビ・ゲーム……全てキッチンタイマーで測りました。一見窮屈に思えますが、勉強は集中力が増し、勉強以外はダラダラが無くなりました。睡眠は8時間~9時間でした。

    娘に受験して1番良かったことは?と聞くと、『時間の使い方がわかったこと』と答え、今は手帳で自己管理しています。

    受験中の時間管理は親の大切な仕事です。
    これはスレ主様が頑張って下さいね。

    長くなりましたが、中学受験時ほど親子で濃い時間が過ごせることは無いと思います。ほぼ全ての子が大小はあれど壁にぶち当たります。もしかしたら今後も更に大きな壁があるかもしれませんが、悔いの無いように家族で闘って下さい。
    そうすれば結果はどうあれ必ず人生の糧になります。
    頑張って下さいね。

  7. 【4932010】 投稿者: 続けなよ  (ID:8nj2EFI7IxY) 投稿日時:2018年 03月 17日 21:23

    息子さんが態度で示しているなら、親が応えないでどうする。
    ただ、相手は子供。意思も態度も長続きしないかもしれない。
    なので、親御さんが精一杯サポートすべき。
    ここで息子さんのやる気を削いでしまったら、再起不能になるよ。

  8. 【4932057】 投稿者: 教育費の計画  (ID:VplTfZoTIAk) 投稿日時:2018年 03月 17日 21:48

    続けなよというのは簡単ですが、実際は厳しいもの。中学受験に高額なお金を注ぐより、高校受験に向け英検や漢検を取っておくのもありだと思います。小学卒業近くで高校受験の塾に行っても遅くはないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す