最終更新:

73
Comment

【4930298】6年6月でリタイアしようと思います

投稿者: あおいさん   (ID:AkR5PI2kNPE) 投稿日時:2018年 03月 16日 20:43

はじめまして。新6年男子の母です。
4年始めより馬渕にお世話になり洛星を希望してきました。

入塾当初より5年前半まで成績は公開テストで60~68を維持しており何度か順位表にも載りましたが、後半よりどんどん転落していき、60を切り55を切り新6年の今や50となってしまいました。
当初は東大寺も塾から勧められる成績でしたが、今やどこも無理だと思います。
国語がかろうじて50後半あったので上位クラスのままですが・・。

5年2学期までは私が丸付けをしていたのですが、その頃より塾からも自分でするように言われているし、自分でやると言い出したので、私は本人にまかせ、教科書の復習のコピーや送迎のサポートのみにしていました。
大丈夫かなとは気にはしていたのですが、まかせていました。

しかし、先月の公開でなんと算数50をきったので、おかしいなと思って
本人に問いだしたところ、半年間ほとんど何もやっていなくて答えを映していたそうです。計算も総合問題集(単問を集めたもの)も5年生後期から全くだったのです。

本人と話し合い、受験をやめないかと提案しましたが、いやだ、塾はやめたくない、洛星に行きたいと言うのですが、答えを写していてやったとうそをついていた次第です。
本人に勉強の本質を教えられなかった、またプレツシャーを与えてしまった親の責任だと思っています。

ですが、現実難関や中堅の私立に行かせられるほどの経済力はありませんので、洛星や高槻以外なら公立中学に行ってもらうしかないというのが現状です。

保護者会で6月の公開テストの結果が全てだとおっしゃっていたので、6月の公開で55まで復活していなかったら高校受験に切り替えようねと子どもと話し合った結果、納得してくれ、それまでがんばると言いました。
と思ってた矢先に今朝も答えを写し、やったとうそをついていて愕然ですが、明日から解答を厳重に管理して仕切り直しです。(私が今回解答をもっていましたが、すきをみて持っていったみたいです・・)

実際、今の時点で答えを何も考えず写す癖がついてしまったら、私立でもやっていけないと思っています。

半年も気が付かなかったのは親として恥ずかしい限りです。
皆頑張っているのに、3か月で偏差値10もあがるのでしょうか・・。

私は子供の精神がまいらないことを優先したいし、やったとうそをついて答えを写すという行為が気になるので、今でもリタイアしていいと思いますが、本人が同意してくれた6月リタイアを決断するしかないと思っています。
後半の志望校別特訓の資格偏差値55が得られないと合格は無理だと思っているのも判断基準の一つです。

途中リタイアされた方、また、子供がしばらく勉強をさぼっていて、それでも間に合った方いらっしゃいますか?
うそをついてやったと言う子供にどのように声をかけたらいいでしょうか?
まとまった質問でなくて申し訳ないですが、アドバイス頂けますと幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4930566】 投稿者: 同じ6年生  (ID:4m03NoLy.kk) 投稿日時:2018年 03月 16日 23:23

    今一番に考えなくてはいけない事は、息子さんの精神的フォローではないでしょうか?息子さんの表情や言動、行動をよく見てあげて欲しいです。心に寄り添って下さいね。一番苦しいのは息子さん。自信喪失しているのが、赤の他人でも分かりますよ。
    息子さんの事が心配です。

  2. 【4930572】 投稿者: 目を覚まして 様  (ID:IPKxbTfdgCM) 投稿日時:2018年 03月 16日 23:28

    >下記の支離滅裂なくだり(てか、通わせたくない学校に通っている人に失礼)を読んで、あなたが子供を苦しめていることにまだ気づいていないと見えます。

    特に支離滅裂な文面でもないですよ。失礼な表現でもなく、普通の文面ですね。
    目を覚まして様が、文面を否定的な見方で読んでいるため、あおいさん様の意図は違う理解で読んでしまったのでしょう。

    話しが変わりますが、あおいさん様の子供さんへの愛情が良く判ります。
    親子で5年2学期まで、あれだけ頑張ってきたのに、後半は子供さんを信じて任せていたのに、実はその間、子供さんが中途半端な気持ちで勉強していたことがわかり、親として憤慨したのでしょう。
    経済力はないが、洛星高槻であれば、公立ではなく何とか私立中学に行かせたい思いから。
    要するに、早く子供さんに目を覚まして欲しい(悔いなく本気になって欲しい)との思いから、取り敢えずの期限として、6月と決められたのでしょう。
    でも、子供さんが頑張っている背景が継続されていれば、その後の期限も延期されるのではないでしょうか。
    受験保護者は、皆同じですよ。
    試験当日まで、悪銭苦闘しながら、当日を向かえるのですから。
    あおいさん様、ご心配なく、そのままで大丈夫ですよ。

  3. 【4930582】 投稿者: あおい  (ID:jaJEFtR/xHE) 投稿日時:2018年 03月 16日 23:33

    皆様、コメントありがとうございます。
    厳しいお言葉もいただき、深く受け止めたいと思います。

    そして何より私の書き込みで不愉快な思いを感じとられた方にお詫び申し上げます。
    上に私大のある、いわゆる附属系は考えていなかった為の意図とはいえ、大変申し訳なく思っております。
    附属の私大はもちろん素晴らしい学校で、私などのような者には憧れる学校ではありますが、下にも子供がいることから、中学受験されるお子さんには当たり前ですが、成績がよい息子にはできれば国公立をと思い、始めた中学受験でした。
    下の子供は勉強好きでないので、受験は考えていません。

    今回写してしまった事に関しては、一切本人を責めていません。なぜなら、私のせいと思ったからです。皆さんのおっしゃる通りです。
    これから頑張ればいいと言いました。
    私は医療系のパートですが、働いていますので自分でやってくれて、少し楽になったなと仕事に専念してしまいました。


    息子は上記の二つ以外なら公立中学に行くと言っています。いろんな学校に行って通学時間的にも気に入ったそうです。

    受験を辞めろとは、言っていませんが、苦しいなら辞めてもいいんだよとは言いました。
    後は息子の持病が悪化しはじめた事もあって、ストレスが原因かなと思い、息子の希望と天秤にかけた結果で、リタイアを考えた次第です。
    医師からは本人が希望しているなら、難しい問題と言われました。
    義母からも親が悪いとお叱りを受け、親類からも止めるように言われ夫婦で深く考えました。

    夫からは、息子の体調を考え、短期に仕上げるのは危険と期限を決めるように言われ、6月と決めましたが、私も子供の希望を叶えたいと気持ちが揺れていたのは事実です。

    厳しいお言葉も含め書き込みありがとうございます。深く反省し、受け止めたいと思います。

  4. 【4930657】 投稿者: んー。  (ID:0YUXwm4nofo) 投稿日時:2018年 03月 17日 00:24

    厳しい意見が多いですね?
    エリアは違いますが同じ新六年の母です。

    小学生ですよ?時にはサボりたくなるしサボってみたら案外楽で良かった。
    ちょっとくらい休憩してもいいよね?
    お母さんズルしたら悲しむよね。すぐまた頑張るからね。
    ちょっとだけ!が続いて転落!!
    たまにあると聞きました。

    気付かなかった親の責任はあるのでしょうが
    受験したいのにサボるという自身の行動の矛盾もよくわからない子も中にはいると思います。何せお子ちゃまですから!

    かくいう我が家も子供が同じことをやっていました。
    体力のないことから親は当初受験に反対しましたが、押しきってまでの受験だったので監視はしていませんでした。答え写しに気づいた時にはもうガッカリ!

    当然ながら受験中止を宣告したら、泣いて受験はやめたくないといいます。

    親としては受験は別にしてズルする癖が定着するのが一番心配です。
    子供には
    信頼を失うのは一瞬
    信頼を取り戻すのにはその何倍も努力と時間が必要
    その上で貴方は信頼回復のために今後どうする?
    受験は過酷だよ?からだ壊してまで受験はしてほしくないと考えている。
    と伝えたところ
    答えは必ず親に渡す。また答え合わせを自分でした時点で受験中止してかまわない。だからチャンスを与えてほしい!と子供は回答。

    親からは、プロの手を借りないと短期復活は厳しいと思う。塾の先生に頭を下げてまで努力できるか聞きました。
    それでもいい!受験したいというので三者面談して塾の先生の指導のもと、粘りに粘りました。

    で、ズルした期間は半年、発覚したのが2ヶ月ちょっと前


    算数のみでいうと、55まで落ちた偏差値は1ヶ月前に63に復活
    今回は68に!

    塾の先生は、たまにあることですよ(笑)
    こうした経験も糧となるとよいですね!
    とのことでした。


    その上で、子供には受験は過酷なんだから、息抜きも大切!
    きつくなったらズルする前に相談してね!
    大人だってサボりたい時あるし一緒にリフレッシュしようよ!と伝えています。

    我が子は、塾の熱血サポートで短期復活できました。
    親のみでは不可能だったと思います。
    塾の先生に相談してみるのもよいかもしれません。

    付け加えると我が子も入院(生来病弱入院常習者)した時点でドクターストップかかりました。
    子供が泣いて受験やめたくないと訴えたらドクターストップあっさり解除。
    親のエゴと勘違いされただけでした。
    9時間は寝ている子ですので親が効率をあげるために努力している状態です。
    なので、子供の願いを叶えたい気持ちもよくわかります。
    失敗も経験、今後の糧になれば子供の未来に繋がると思います。
    不可能ではないと伝えたくて長文になりました。

    応援しています!

  5. 【4930658】 投稿者: 心配です  (ID:J0l1YN/wMDc) 投稿日時:2018年 03月 17日 00:24

    お子様だけでなく、スレ主様も追いつめられていませんか?大丈夫ですか?

    うちの娘2人も馬渕にお世話になりました。
    娘達の担任の先生(それぞれ違う方です)は『保護者の方々の精神的フォローも自分達の仕事です』と仰って、よく相談にのって下さいました。
    塾に相談はされていますか?

    お子様が丸写しするのは、本当にわからないからだと思います。勉強も勉強の仕方も。5年前半まで上位でしたら、勉強の習慣はついているでしょうし、頑張りやさんだと思います。
    5年で一気に勉強内容が受験用に変わりますからね。急降下する子もドロップアウトする子も多いと塾でも聞きました。

    まずはお子様がどこまで習得しているかを把握しましょう。戻ることも必要ですし、今がラストチャンスです。次女は新5年の2月からの入塾で、5年の秋以降算数は公開模試偏差値65以上とっていましたが、基本問題を必ず自習する(上位クラスは基本問題をとばす)・6年のGWは5年のテキストやテスト類を総復習するなど、基礎固めは欠かしませんでした。

    今のお子様の状態だと、クラスを移動することも良いかと思います。上位クラスは授業で標準、宿題で発展を扱うので、わからないまま授業が進み当然宿題もできないという状況だと思います。
    これも塾に相談してください。
    お子様には『焦らずわからない所をわかるようにしよう』と前向きな声かけをしてあげて下さい。娘曰く、勉強(特に算数・数学)はオセロだそうです。黒を白に変えていくのが楽しいらしいです。

    『本当に理解できてる?』と思ったら『お母さんにも教えて』も良いと思います。授業の後の復習にも良いですよ。復習と宿題は違いますから。
    うちは主人が最難関中高一貫校出身なので、教えることもできたのですが、娘は解説を見ることも拒むほど負けず嫌いだったので教えたことは無く、6年の秋以降過去問を競って解いていました。主人が負けたら延々と解説をされるという……。私には問題文すら意味不明でしたが、楽しそうでしたよ。

    期限付きはかえって追いつめてしまうこともあります。
    まずはできることからやって、間に合えばラッキーくらいで1からスタートされてはいかがですか?

    あと、気になったのがお義母様・御親戚の方々。
    余計なお世話です。
    受験生の親は、自分の受験よりも必死で頑張っているんです。体力・精神力との闘いなんです。闘いの土俵にも上がっていない人にとやかく言われたくありません。

    スレ主様は外野の雑音は無視して、家族で悔いのない闘いをなさってくださいね。

  6. 【4930713】 投稿者: あきらめないで  (ID:fv3wq/Tn6VI) 投稿日時:2018年 03月 17日 01:19

    私は関東圏の者です。受験校や馬渕?のことはよく存じ上げませんが、他人事とは思えないので書き込ませていただきます。
    解答写し、うちの息子もやっていました。最初は怒りましたが、なぜそのような事をするのか聞いてみました。
    すると、解らないうえに量が多すぎて回らないのだと言いました。しかも宿題だからやっていかないと先生に怒られる、と。パニック状態だったのです。

    うちの息子は5年生から日能研に入塾し、半年で上位のMクラスになりました。(でも、Mクラスでは最下位です。)Mになると使うテキストも難問ばかりになり、次第についていけなくなり、写す、ということをしてしまったようです。
    塾の先生に相談して、宿題を減らしてもらい、主人には毎日勉強の進捗具合をチェックしてもらい、わからないところは一緒にやってあげるようにしました。
    すると落ち着きを取り戻してきました。
    それでも、偏差値はなかなか上がってきません。
    6月なんて全然ダメな時期でした。日能研では夏休み明け9月の全国模試が天王山と言われています。
    うちも9月の偏差値はだいぶ上がって安心していましたが、秋に運動会やら学芸会の劇の発表やら行事が重なりまたもや11月に偏差値急降下。そのまま12月の最終模試も志望校より-10の偏差値で終わりました。
    志望校を変えるか悩みましたが、塾の先生は偏差値は下がったけど、記述解答に光るものを感じるから
    そのままで、抑え校を1つ受けましょうと言われました。(志望校は記述の設問を多く出す学校でした。)
    息子には第一志望は変えないでこのまま頑張ろうと伝え冬期講習へ。スイッチが入ったのはそこからです。本人いわく、何だかモヤモヤしてたものがはっきりとわかり始めた、そうです。
    結果、第一志望に受かりました。12月の時点では偏差値が10も足りなかった学校に。入学してからも落ちこぼれることなく今のところ真ん中ぐらいの成績です。

    6月ですべてを決めてしまうのはもったいないと思います。あと勉強面でも親のサポートは必須です。本人任せではなくもっと関わってあげて、教えてあげてください。
    経験上そのように思います。
    夜分遅く、失礼いたしました。

  7. 【4930722】 投稿者: 勉強するのは何のため  (ID:onsoWtTfslA) 投稿日時:2018年 03月 17日 01:36

    書き込みから、お母さまの焦りや不安が伝わりました。周囲の方々からのプレッシャーもお辛そうですね。
    お子さまの精神がまいるほどには無理させたくない、というお気持ちもよく分かります。

    世間でよく言われることですが、中学受験はゴールではなくスタートです。
    まだ6年生。お子さんはどこの学校に進学しても、これからまだ10年以上、勉強の日々が続きます。
    いま必死で頑張っている毎日の塾での勉強は、これから長く続く学問に取り組んで行く道のほんの入り口でしかありません。

    2月頃にエデュに沢山書き込みのあった、連続落ち吐き出しスレや繰り上げ合格スレはご覧になっていましたか?
    合格不合格の結果以上に、受験に全力で取り組んだことで大きな成育があったと、多くの方が書き込まれていたかと思います。

    お母さまが長い目で見られて、受験を通してお子さんに「わかること、知ることの喜び」「学ぶことの楽しさ、面白さ」「全力で挑戦する経験の素晴らしさ」などを教えてあげれそうならば、成功体験にはならなくても良いと覚悟して、試行錯誤をしながらでも通塾を継続すればよいと思います。

    不合格なら結果が全てで、犠牲にした時間や他のことに取り組むチャンスを喪失したと思ってしまうようならば、通塾を止めるべきだと思います。6年夏前に中受を断念して高受に切り替える方は一定数います。いまが最適な時期ではなかったというだけで、新たな機会はあるでしょう。

    また、答えを写すことについてですが、考え無しに宿題を片付けるためにしたことであれば厳重注意するべきです。しかし、わからない問題をいつまでも考え続けるより、解説を写しながらでも効率よくやり方を理解するためにしたことならば、それは本人のやり方です。
    答えを没収する前に、最初はどうして答えを写してしまおうと思ったのか、本人の様子を探ってから判断しても良いような気がしました。

    肩の力を抜いて、お子さんの将来を考えてあげてみて下さい。

  8. 【4930806】 投稿者: 親として  (ID:sRbhsepaLTE) 投稿日時:2018年 03月 17日 07:11

    色々考えますね
    子供の学年には、小学4から日能研に通っていたものの、6年でリタイアした子が3人。
    馬渕で最後まで頑張り、全落ちした子が1人おられます。
    どの家庭も凄く悩まれて、子供と話し合ったり、心のサポートをされたんだと想像できます。
    私の知る限り、お子さん達は公立で楽しく頑張っているそうです。きっと、今まで受験を考えず公立に行った子達より、高校受験を深く考える力が有るでしょうし、無駄ではないと思います。
    もし、リタイアする結果になったとしても高校の『こんな科がある学校があるよ~』とか息子さんの好きな分野が広がる所を目指せますように!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す