最終更新:

43
Comment

【5518127】5年生 途中入塾 追いつけない…

投稿者: パンダ   (ID:TxHZIGSIzOc) 投稿日時:2019年 07月 23日 13:51

5年生男子、地方から中学受験できる地域に引っ越してきました。
4年までは塾に行っておらず(そもそも中学受験の塾が無い)
自宅でも受験対策をしておらず四谷大塚の模試を受ける程度でした。
(だいたい偏差値55~60)
関西に引っ越してきて4月の春季講習から入塾しました。
クラスは2クラスの小規模です。
2つの内の上位の方のクラスに振り分けられたのですが…、
授業について行けず、宿題も完全に終わらせる事は難しく、
宿題の答え合わせしても、正解は1つか2つ。
確認テストもかなり低迷。

受験は親が決めたので、息子は私立中学に行った方がいいけど、
勉強が厳しすぎると毎日バトルになります。
4年までは夕方まで外で遊んでいたので、無理もないのですが…
受験はやめても塾は辞めない方向(父親の意見)で続けています。

入塾して4か月…
今まで受験対策して来なかったので、
いつかは追いつけるのだろうかと焦ったり不安になったりしています(親だけ)
クラスを落としてもらって、理解できる授業に参加して、
理解できてる宿題をして基礎を固めた方が良いのかなと思います。

塾で追いつけなかったら、
皆様はどの様に対策されますか?
教えて下さいお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5520438】 投稿者: パンダ  (ID:TxHZIGSIzOc) 投稿日時:2019年 07月 25日 19:29

    温かい書き込みありがとうございます。

    塾に関してはフォローもして下さり
    幸い「塾の先生は面白い」と言っています。
    塾で友達もでき、帰りは楽しそうに話しながら帰ってきます。
    ほんとに救いです。
    塾の先生にも学校の先生にも、息子は折れないめげない性格だそうです。
    私達、親もそう思います。
    初めての関西への引っ越しで、心配しましたが、
    すんなり学校にも慣れて、塾の無い日は思いっきり遊ぶ友達もできました。
    そんな、息子に折れないだけに過信してしまうのが怖いと思う事もあります。

    塾漬けも怖く、この期に及んで
    何か身体を動かす習い事を考えていますが、
    なかなか塾にかかりきりで、手付かずです。
    アドバイス頂いて、何か探して見ようと思います。

    お子さんに意思が見えない…そうですね。
    読み直してそう思いました。
    受験を言い始めたのは息子ではなく、私です。
    最初は、行ければいいね。駄目なら公立いけば…
    と思っていました。今も、そう思っています。(実際、そうするしかない)
    塾に通い出し、受験のジェットコースターに乗ったようで、
    何が大切か見失ってしまいます。
    結局は息子が有意義な自分に合った中学高校生活を
    送って欲しいと…
    学校説明会、見学に行って。息子も行きたい気持ちはあるけど、
    勉強ばかりは嫌という感じでしょうか。
    お母さんが言うし、そうした方がいいのかな…
    という感じも強いと思います。

    転校してきた、息子の気持ちを
    推し量って頂き、感謝です。
    当たり前の事と思わず、頑張っていると評価してあげたいです。

    皆様、素敵なお子様の経験、お話
    お聞き出来てうれしいです。
    凄いなーという気持ちになって、
    頑張ろって思います。

    私だけが頑張ってもだめですね。
    ありがとうございます。

  2. 【5520477】 投稿者: 今は、続けることを考える  (ID:xrrODXfy9rM) 投稿日時:2019年 07月 25日 20:09

    うちは、5年からです。
    夏期講習で、4ヶ月間の復習になるので、理解が深まります。進まないので安心して受けてください。
    夏がいちばん、復習や予習しやすいです。

    下のクラスに落ちると、トップになると思うので自信を取り戻せるかもしれませんよ。

    一年間は新しいことばかり。去年やってる基礎の上にやるので、基礎は軽く触れて見重ねて難しい問題をしていきます。

    仕方ないので、家でわかりやすい参考書をみて調べてみるしかない。

    理解力の能力は個人差があるので。
    まだまだ、たくさん新しいことを覚えていくだろうけど、忘れてしまうことも。覚えきれてないことも。

    うちは、できる子とできない子の兄弟。できる子は上のクラスでついていけました。

    できない子は落ち、そのまま上がれず、でも、今6年で夏期講習頑張ってます。
    最後まで、走り切ること、やり切ることを目指して。
    目標が低い学校だったとしても、途中で抜けて、自宅でできるわけ無い。
    最後までやっての偏差値の表なんです。

    6年生で初めて総復習をし、何度も短期間でやると忘れにくい。理科は詰め込みなので、これからと。(笑)

    だから、最後までわからない。
    なので、諦めるんじゃなくて、続けていけばいいと思います。
    今はわからなくても、難しいことをすすめると、どこかで理解できるようになる。

    先生を利用したらいい。空いてる時間に教えてくれます。

    塾にさえ行っていれば、関関同立の下の系列校には、入れるはずです。

  3. 【5520595】 投稿者: 匿名  (ID:J5jE3NO7hBA) 投稿日時:2019年 07月 25日 22:11

    結局、中学受験生のマーケットの中でのお子さんの立ち位置に合った学校になら決まる(合格する)わけです。

    高校受験まで見据えた方針転換もありでしょう。

  4. 【5520714】 投稿者: 獣道  (ID:EO29sybnRoI) 投稿日時:2019年 07月 26日 00:47

    塾の先生面白い
    塾は楽しいからやめたくない

    そういうお子さんに2パターンあって

    イベント的に面白く関わってる、観客タイプ
    自分の立ち位置と出来具合が心地いい、 VIPタイプ

    観客タイプは観覧チケ代払って、その場に参加して
    先生の斜め下からギャグ満載の雑談聞いたり、友達のアホな発言発問聞いたり
    が、楽しい

    VIPは言わずもがなの、頭抜けた立ち位置に食い込む、掠め取るのが
    スリリングで高揚する、鉄火場的に関わるタイプ

    1週間付き合って参観できませんか?お母さんが。
    楽しいだけで六年の正月までやっても、本気で泣くのが子供ですよ。
    楽しいって、どういう事なのか見極めて、方針決めないと。
    塾は毎年毎年、新しい子が回遊してくるんで、楽しませるなんて
    お手のモンです。

  5. 【5520784】 投稿者: ええと  (ID:t0cOeaxJc0Y) 投稿日時:2019年 07月 26日 06:59

    ご両親は中学受験の経験おありですか?
    受験用の勉強を全くしたことのない子どもをいきなり塾にほおりこんで
    お尻叩いて勉強しろと言っても子どもがかわいそうですよ。
    みなさんそれなりに準備をして中学受験勉強始められるんですよ。
    三輪車しか乗ったことのない子どもに、いきなりコマなしの自転車に乗れ走れ、と言っても無理なのわかりますよね。

    お母さんが頑張るというのはちょっと違うかな。
    コマなし自転車に乗る練習はどうするか、親が車体を支えてやりながら少しづつバランス感覚を養わせて、こけたら励まして、何とか本人自身が自転車に乗れるようになりたいと強く思うように持っていって、親も創意工夫しながら伴走して、それを何回も何回も繰り返して、ようやく自力で乗れるようになる、そんな感じじゃないですか。

    親が頑張るというより、子どもが頑張れるように精いっぱいサポートをし、子どもの様子を見ながらどうやったら乗れるようになるか練習方法を工夫したりしますよね。それが親の役割と思うんです。どうして乗れないの!ってただ叱るだけでは乗れるようにならないでしょ。そして子どもは一度コツをつかんだら自分でどんどん練習して勝手に走っていくようになりますよね。親のサポートがあったことなどすっかり忘れて、走ることがすっかり楽しくなって。

    中学受験における親の役割もそういうことだと思います。
    できれば塾のテキストをコピーして、お子さんが宿題やってるとき隣で一緒に説いてみてください。一緒にやってみれば具体的にお子さんがどこで躓いているのか、何が分かっていないのかがわかるんじゃないかな。
    ただ口で勉強しなさいっていうだけでは勉強できるようにはならないです。

  6. 【5520911】 投稿者: 同感です  (ID:.JZyt7/KXeA) 投稿日時:2019年 07月 26日 09:27

    おっしゃる通り、苦しくてもとにかくコツコツ続けることが大事だと
    思います。

    この夏、基礎(下のクラス)からコツコツやり、
    上のクラスに上がるんだ!という気持ちを本人が持ってくれれば、
    6年になるときには、成績伸びるとおもいます

    色々なアドバイスが出ていますが、
    子供のタイプは千差万別なので、
    おこさんに寄り添い、苦手科目は一緒にやる、などがいいと思います

    うちも上と下がおり、上はとても算数好きでずっとトップクラスから
    当然のように最難関に行きましたが、(自慢に聞こえたらごめんなさい)
    下は、集中力もあまり続かず、今6年ですが
    目指す学校も全然違います

    そして、成績もなかなか上がってこず(むしろ下がってる)
    でも、時にはバトルもしながら、親子ともどもコツコツやってます。

    とにかく、特効薬なんてないのですから
    コツコツだと思います

    まだ5年ですから、目標は高め(お子さんの気に行った学校)がいいと思います
    早くに目標を下げると、おのずと成績も下がってきます

    夏・秋のオープンキャンパスに行くのがいいと思います
    お子さんのやる気もでますよ!

    お互い、頑張りましょう!

  7. 【5520923】 投稿者: 獣道  (ID:Co2LPXuBO26) 投稿日時:2019年 07月 26日 09:42

    4年から入ったけど、上位の子はわからない事が
    既にないように見える
    5年から入って、追いついていけない
    6年から受験始めたから、遅すぎた

    どの時期であっても、全て解決する方法は

    子供に理解力がある事のみ

    1を聞いて10までわかる子
    初見が深い子
    例題を教えたら、発展問題が突いてくる場所に
    目を向けられる子

    そういうタイプじゃないから、遠回りして
    基礎、例題、応用、と積むわけですが
    積み込み船が小さいと、ズブズブ沈む訳です、、

    積み切れない。合格に必要だと思う事全てが。

    理解力の程度をお母さんが見切ってあげて
    下さい。同じ例題、何周もしないと定着しないなら
    やめてあげて下さい。

    小舟なら、小舟しか通れないやり方で最後に
    勝てばいいので。
    タイタニックでも沈没するんです。

    タイタニックで七つの海を制覇する必要ないん
    です。

    小舟は目的地は一つ、川を遡ってゲリラ戦なんです。
    音もなく、周りに気付かれず、奇襲するんです。
    親子しか乗れない舟で。

    覚悟してますか?

  8. 【5520966】 投稿者: バトルはしんどい  (ID:47lB2aaVZUI) 投稿日時:2019年 07月 26日 10:31

    素直な子は素直で親のコントロールは効きやすいともいえますね。
    自分からあれこれ言わないタイプなら、
    本人が言いやすいように親御さんが機会を工夫するといいですよ。
    まだ5年なので、日を決めて友達と遊ばせてあげてもいいと思いますよ。
    少々、遊んだぐらいで偏差値は変わらないから大丈夫。

    それにしてもごめんなさい様の週2のお爺ちゃん塾は凄いな~。
    うちの子が通ってた所以上ですね。猛者だ。
    うちはさすがに小6週3で、生徒も6年で10人いたので講師も数人いました。
    当然クラス別けなんかないから、小6の秋まで立ち位置もよくわからず。
    わからないから塾に言われるままに勉強して、やることないから後は遊ぶ。
    他の親から苦情がこないのかな?と心配になるほどでしたが、
    大手塾並みに御三家や難関校に受かっていました。
    クラスなんてどうともでなるのねと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す