最終更新:

283
Comment

【5554982】関西小6 17万人のうち上位層の中学受験割合

投稿者: 高校入試は低レベル?   (ID:AQAHBsCl1Pc) 投稿日時:2019年 08月 31日 21:27

関西小6 17万人のうち上位層、たとえば上位1000名のうち、国公私立中学を受験割合はどれくらいですか。
実際の受験者数は、10% 約1.7万人らしいですが。

予想では、上位1000名のうち、8-9割が中学受験しそうですが、実際はどうなんでしょうか。

そうだとすると、残り100-200名ぐらいが、北野など公立トップ高の上位層(灘高校などにも合格)という計算になります。

以上の仮定が正しければ、360名入学の北野高校のボーダーはかなり低いことが想定されますが、実際はどうなのでしょうか。
小6 関西3000番でも北野高校に入学できそうです。

公立高校入試は、内申は別にして、そんなにレベルが低いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 28 / 36

  1. 【6351191】 投稿者: 公立高校受験  (ID:yA6eJoR.yVk) 投稿日時:2021年 05月 25日 12:48

    求められるものが違う、これで大学実績の違いの答えは出てますよね?
    中学まじめな子、なら、模試とかで数学90%得点出来ても実技4科目不真面目な人は
    そもそも北野高校とかは受験できない。
    公立高校の試験は「偏差値20台の人から偏差値70台の人」まで様々な人が受けます。
    大阪府はそれでは上位校が高得点勝負になってしまうので、学校により難易度の違う
    問題が選択できるようになっています。(昨年の数学C問題の平均点は得点率50%切っています。これが例えば共通問題となると、90%得点でようやく勝負になるとかね、兵庫県とかは悲惨ですね)
    英語C問題は、注釈ばかりで長文読解もかなり至難の業(だから英検2級取得に走る子が多数いるわけですが)。平均点も低い。
    問題を難しくする=そこの学校の「成績」が上がるわけでは無い。
    まじめな子がそれなりの結果を出す、それが公立高校に求められる像なのでは?

    ※最難関私立中学が中1で中学範囲を終わらせるっていう理由に、「薄い」っていうことがあげられます。その薄さで高校入試の問題を作ろうとしても、
    難題は作りにくい。数学に限らず、国語も注釈ばかりになり、
    理科も暗記と計算問題が多くなるだけ。社会に至っては中途半端ないろいろな時代に
    とんだ問題になるし、英語も上記C問題みたいに注釈だらけにならざるを得ない。

  2. 【6351435】 投稿者: ブラック  (ID:K7DcVdoi7T6) 投稿日時:2021年 05月 25日 16:05

    上位中高一貫の英数の内容知らないのかな?教科書のnew treasure 体系数学、プライム数学とか見たら分かる。全然薄くないよ。めちゃ濃いw では何故中高一貫が早く進むかというと、中学レベルはあまり時間かけなくても出来るから。北野に行ける子達もホントはそのはず。しかし公立中学は学力低い子にも配慮して進めるので、出来る子たちもペースを合わせざるを得ない。中高一貫と公立との差はそういうところにある。

  3. 【6351484】 投稿者: 公立高校受験  (ID:yA6eJoR.yVk) 投稿日時:2021年 05月 25日 16:41

    言葉が足りなかったようですね。
    「薄い」のは指導要領に則った中学のカリキュラム、ってことで、
    上位(まぁ、体系数学は中堅以下の学校も使ってますが)中高一貫の英数に関して、の話じゃないんですけどね。
    ※国語も、高校古典の教科書(副読本)も使用していて、ラ変(使役)す・さす・しむとか中3-1学期あたりでやりますね。公立中学は「係り受け!」が関の山だったり。

    例えば一次不等式が高校の範囲である(一次方程式は図を一生懸命書いてやらせるのに)ことで、かなり問題の幅が狭まるので、難問が作りにくい、とかね。

  4. 【6351490】 投稿者: ブラック  (ID:K7DcVdoi7T6) 投稿日時:2021年 05月 25日 16:48

    なるほど読み間違えた様だ。失礼しました。

  5. 【6351611】 投稿者: 初投稿  (ID:bpm.Z25ewzs) 投稿日時:2021年 05月 25日 18:41

    週刊朝日4月16日号によれば、近畿2府4県からの京大合格者数は1420人。京大占有率は50% 昨年の47%から稍回復した。さて、1420ー1289=131の中身を考察してみよう。
    まず考えられるのは、灘西大和などの下宿生と寮生たち。次に地方医学科の二次合格者たち。次に外国の大学。あとは早慶(多分10人以下、全国の高校なら20人以上)。


    下宿生は多くの私立高に居る。住民票は出身地の役所に在る。また、岡山県から兵庫西部への通学も可能。

  6. 【6351660】 投稿者: DAY DATE  (ID:GIBA66KAhfY) 投稿日時:2021年 05月 25日 19:34

    なんで自分の高校入試の合格最低点を、超えれないの?

  7. 【6351664】 投稿者: DAY DATE  (ID:GIBA66KAhfY) 投稿日時:2021年 05月 25日 19:38

    そこを目指してないだけ。

  8. 【6351688】 投稿者: 森の巨人たち  (ID:h2s5Bu1QCts) 投稿日時:2021年 05月 25日 20:08

    >近畿2府4県からの京大合格者数は1420人。

    この数字は特色入試を含めた数字ですよね。一般入試での入学者は1264人だから(大学発表の一般入試統計より)

    >1420ー1289=131の中身を考察してみよう。

    2019年の1289人は、一般入試での入学者数です。大学発表の一般入試統計の数字と合致するため。ちなみに、2019年の特色入試含めた入学者は1363人です。
    (滋賀77、京都278、大阪463、兵庫341、奈良185、和歌山19)
    再検討必要だと思います

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す