最終更新:

811
Comment

【6034346】神戸大学附属中学について

投稿者: 小学生の母   (ID:cpIxgCsB4GI) 投稿日時:2020年 09月 28日 14:58

近いうちに遠方から神戸市に引っ越す予定のものです。
子供は医学部に入りたいそうですが、我が家の予算的に可能であれば国立を受けて欲しいです。
今の地方の県では、国立大学附属の中高が公立では県内トップ校なのですが、神戸大学附属中学も国立医学部を目指すには良いと思われますか。
高校受験がないので、内申を気にせずに6年間大学受験に向かって効率的に受験科目に集中して学習できるのかなと想像しています。
ご意見をよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 71 / 102

  1. 【6086650】 投稿者: ヨコやけど  (ID:2lDMBZ6Vb5o) 投稿日時:2020年 11月 12日 09:23

    それはここの保護者が神女をマウンティングし始めたからやろ。
    レスが急に伸びたから、なんでやろと思って遡ってみたらわかったわ。

    実際にはここの保護者が煽ってるのかどうかはわからへんけど、ここではっきりしとかなあかんのは、塾発表偏差値が上がっただけでは難関校の仲間入りができたことにはならへん。

    皆さんが指摘するように実績を伴わないとな。

    このスレ主さんに回答するとしたら「国医狙いなら100%神大附属はやめとき」
    これが正解やろな。

    こう書くと、必ず塾があれば大丈夫という意見が出るけどそれも間違いやな。
    子供は学校にいる時間が一番長い。
    中高6年間、学校の友達から最も影響を受ける。
    だから国医を目指す子が学年に普通に何十人もいて、しかもちゃんと実績を出しているところが環境としてベストやで。

  2. 【6086722】 投稿者: そうそう!  (ID:SKR9u5VDDV6) 投稿日時:2020年 11月 12日 10:31

    なんで神女の関係者がこのスレに来て「神大附属は最難関ではない。」とか「国公医は神大附属では難しい。」とか「ありがたい?」ご助言をしてくれるのかなぁ?

    神女OBの関係者までが投稿したり!?!?!
    よほど気になるのだね。

    分かるけどね。

  3. 【6086731】 投稿者: 京工 VS 奈県医  (ID:DiyIOnsrELI) 投稿日時:2020年 11月 12日 10:40

    駿台全国模試ベース 偏差値
    (2020年 10月21日更新)

    奈県医 医 前期 68
    後期 69

    京大 工 情報工 65
    物理工 64
    建築、電子62

  4. 【6086741】 投稿者: そうですね  (ID:8OGhKAW0Nck) 投稿日時:2020年 11月 12日 10:49

    スレ主さんにアドバイスするなら

    神大附属+塾 より 公立トップ校+塾 の方が国公立医学部だけでなく東大京大阪大に合格する可能性は格段に上がるでしょう。

  5. 【6086745】 投稿者: そうですね  (ID:W/UmFQkzNAg) 投稿日時:2020年 11月 12日 10:54

    経済的に私立を選べないなら という条件付きアドバイスです。

    もし私立が選べるなら、私立を選びましょう。
    6年間過ごす環境もカリキュラムも進路指導も神大附属とは大違いです。

  6. 【6086758】 投稿者: なるほど  (ID:bs4Ui/8Ncyc) 投稿日時:2020年 11月 12日 11:04

    >神大附属で中受を経験していない保護者さんが、特にこの学校においては全く指標にならないR4や倍率を見て、最難関校と肩を並べたとの思い込み

    全くその通りだと思います。
    このスレの書き込みを見てると、こちらの保護者は中学受験について理解してないのでは?と思うことがたびたび。

    大学受験についての認識も甘いので不思議に思っていたのですが、いろいろ国立ならではの特殊な事情があったんですね。

  7. 【6086775】 投稿者: 六甲の次は神戸女学院バトル?  (ID:eEwp7.Nv/Is) 投稿日時:2020年 11月 12日 11:18

    六甲も神戸女学院も近隣ということもあって、神戸大学附属中学への流出が止まらないようですね。

    多様性の国立か、大学受験対策の私立中高一貫か?

    国立であろうと、私立中高一貫校であろうと、学校の進度で学習していると東/京/国公医現役合格は難しいですから学校のカリキュラムはどうでもイイんですよ。
    ただ、ピア効果の観点から申しますと、少しでも偏差値の高い学校に入っておいた方がイイというだけ。

    纏めますと、東/京/国公医受験において学校はどうでもよくて、塾又はイエジュクで先取り学習をしますからお好きな学校へ進学してください。国立附属校生は通塾して刺激を貰ったほうがイイでしょうね。

  8. 【6086785】 投稿者: 研究論文  (ID:6HANTPe3cG2) 投稿日時:2020年 11月 12日 11:25

    このスレを読むまで、国立と言えば池附のイメージで、難関大学にバンバン進学するものと思っていました。
    でも同じ国立でも中身は全然違うんですね。

    プレゼンやディベートに力を入れてくれるのは将来役立ちそうでありがたいのですが、研究論文まではちょっと必要ないですね。
    入試に必要な小論文が書けたら充分です。

    1万8千字もの論文なら準備期間は1年程度でしょうか?
    それとも、もしや2年?

    近所の学区2番手の公立高校でも卒論制度があり、4千字で準備期間6か月が受験生にとっては大変になっていると聞きます。
    たかだか4千でもそうですから、神大附属の1万8千はかなりの負担ですね。

    高2からは本人の夢のために、大学受験勉強に集中させてやりたいので、よく考えないとですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す