最終更新:

11
Comment

【6123883】合格点に届いてますか?

投稿者: 焦りしかありません   (ID:aM0Snjv9cCc) 投稿日時:2020年 12月 14日 12:47

6年です。

過去問を解いています。
五木模試ではD〜E判定校になります。

合格点に届く年と届かない年があり非常にあせっております。(大体は届きます)

チャレンジ校になりますが、この時期からですとどんな対策をすればいいのでしようか?

やる事が多すぎてどれからやればいいのか‥

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6125176】 投稿者: どこに弱点があるのかを確認  (ID:86uoghUFatI) 投稿日時:2020年 12月 15日 16:17

    例えば、
    算数の敵を知る、はどのようなレベルの問題が何問、ということを理解することです。
    己を知るは、問題に対してどのように向き合ったか?を己自身が理解することです。

    例えば2020年B日程算数大問1-(3)。毎年こんな問題出ます。
    これは、パッと見て仕事算、即座に15と20と12の最小公倍数をベースとして考えることが出来るか?最小公倍数は60。つまり、前提の池の量が[60]とすると、Aが1日の仕事は[4]ですね。Bは[3]Cは[5]。全部足すと[12]。というように「何を聞いているのか?を理解する時間(仕事算)」+「解法が思いつく時間(最小公倍数を求めてから)」+「実際に解いてみる時間」を分けて考えましょう。
    勿論、実際に解いてみる時間が一番長くなるわけですが、それもあまり時間をかけない、
    ということが大切です。
    例えば、大問4は、実際に解く時間は数秒(やったことがあれば)。最難関を受けるような人はやったことある!で瞬殺なのです。やったことが無い人はここに時間をかけるのも無駄なので、
    他に出来そうなものを探します。
    また、高槻の問題は「誘導型」が多いので、(1)が解ければ(2)も解けるのが殆どです。
    大問5はいわゆる連立方程式の応用です。①+②をすればAが残ります。
    同じ方法で(2)も解けますね。

    ・・・というように、過去問をやらせっぱなしではなく、そこからどう読み取るのか、
    糧にしなくてはなりません。毎年出る問題もあれば5年に1度くらいしか出ないものもある。
    そういう情報一つとっても大切な糧です。
    チャレンジ受験でも、必ず得るものはあります。受験そのものだけではありません。
    そこに至るまでの努力もまた得るものとなります。

    第一志望に余裕があり、ある程度のリスクを負えるのであれば、頑張ってみるのもアリだと思います。

  2. 【6126026】 投稿者: うちもチャレンジ  (ID:RBFRTdYoVMk) 投稿日時:2020年 12月 16日 12:55

    かなり詳しく問題を分析する必要があるのですね。

    私は中学受験未経験ですが、4年生までは問題集を使って私が受験算数教えていましたが、恥ずかしながら、5年生以降はこの単元の問題を解いてみて、この問題集解いてみてと言う程度のアドバイスしかできてないです。なので、そこまで詳細に問題分析できる自信がありません。

    娘の答案をみたところ、いつも一番最後の大問が空欄で本人に聞くと時間が足りないわけでなく、単に難しすぎて解けないといいます。ほぼ自宅学習でほとんど塾に行っていないので、算数はどの単元が苦手というわけでなく、全単元で応用レベルの演習量が少ないのだと思います。

    出願をギリギリまで待って、あと2回分過去問解かせてみて、それでも合格最低点がクリアできないようなら、第一志望ともう1校の併願校に絞ります。

  3. 【6126100】 投稿者: 直前期  (ID:IpCvHpSYe8o) 投稿日時:2020年 12月 16日 14:13

    ご自身が中受未経験でいらしたなら、早めに塾利用をさせてあげるべきでしたね。
    お嬢さん自身も
    >時間が足りないわけでなく、単に難しすぎて解けない
    とおっしゃっているのですから、適切な指導があれば解けるようになっていたかもしれないのに、指導が受けられなかったわけですから。
    演習量が足らないというより、難関校レベルの知識を習得していないのだと思います。
    もう直前期です。
    手段を持たないのに出来ない過去問と向き合うより、自信を持って適正校受験に臨まれたらと思います。
    私立中学校のカリキュラムで、あと伸びする可能性を秘めてらっしゃるお嬢さんだと思いますので、親御さんが拗らせたりせずに合格校へ気分良く通わせてあげてくださいね。

  4. 【6126153】 投稿者: うちもチャレンジ  (ID:o5tHeYT3MZU) 投稿日時:2020年 12月 16日 14:58

    直前期様のおっしゃる通りです。せめて5年生からみっちり塾に入れていれば、高槻の過去問も解けていたのかもしれません。

    第一志望とあと1校併願校は手が届きそうですし、今回は力試しというような欲は見せずに、本人がずっと行きたがっている第一志望に注力させることにします。

    直前期様の「後から伸びる可能性がある」という温かい励ましを信じて…。

    トピ主様には大変失礼な横レスにも関わらず、貴重なアドバイスくださった皆様、ありがとうございます!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す