最終更新:

72
Comment

【6547033】関関同立系で、受験が中学の1回きりを希望しています。

投稿者: 受験は1回で   (ID:hEc47vtnuqc) 投稿日時:2021年 11月 09日 12:54

附属中学校か、指定校推薦枠があるとこで考えています。
住んでいるのが阪神間なので

関西大学第一中学
立命館中学
同志社香里中学
啓明学院中学

この辺りを希望にしています。
国語が苦手で算数が得意。
大学は理工学部が第一志望の男の子です。

それならここがおすすめ!とか、この方がいいよ!とか、こういうとこ気をつけて!とか、色々教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!


ちなみに
距離的に(路線的に)難しいとこ
関西学院中学
同志社中学

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6548199】 投稿者: 理系進路なら  (ID:4DpD0HDnsK6) 投稿日時:2021年 11月 10日 09:58

    大学受験が最終という見方が多いけど理系なら院受験という手もある。
    というか実際、これ一番オススメと個人的に思う。

    大学受験ほどハードルは高くないし、最終学歴を塗り替えられる最後のチャンス。
    これで学歴ロンダして普通に学部上がりの院卒じゃ絶対就職出来ないような大手行きってのをよく見る。

  2. 【6548613】 投稿者: 受験は1回で  (ID:Vzq/4dNOm5k) 投稿日時:2021年 11月 10日 15:40

    めちゃくちゃ目からウロコでした!
    中学受験でいっぱいいっぱいになっててそこまで思考が追いついてなかったです!
    関関同立の理工学部から国公立大学の大学院の理工学部って行けるのかどうか想像もつかないですが

  3. 【6549227】 投稿者: 理系進路なら  (ID:4DpD0HDnsK6) 投稿日時:2021年 11月 11日 00:15

    受験回数が2回にはなってしまいますが方法論としては一つありかなと。

    自身は大学受験でそのうちの何れかの理工系出身ですが、私含め複数名は国立大院に移りました。
    4回生の研究室所属時に少し勉強しましたが、大学受験時よりも遥かに楽です。
    何となくそのまま上がる周囲の学部生の傍ら受験なので意思が必要ですが、2年後の就職先を当時の同回生と比較すると、やっておいて良かったなと思えました。

  4. 【6549329】 投稿者: 通りすがり  (ID:yuvnUk6ca06) 投稿日時:2021年 11月 11日 07:19

    大学に一般入試で入ってる時点で内部進学とは違うのではないですか?
    一般入試で入った時に内部進学の学生の学力をどう感じたか?を教えてあげた方が有意義な気がします。
    それに、学歴ロンダはあくまで学歴ロンダかと。
    理系進路様がたまたま上手くいったと思われるだけで、皆が皆そうなるとは思えません。

  5. 【6549537】 投稿者: 理系進路なら  (ID:BrTudj5feaw) 投稿日時:2021年 11月 11日 10:51

    説明足らずで恐れ入ります。

    自身は飽くまで外部生なので、大学受験を経ていない内部目線で同じ様に行くかと言うと分からない点はあります。事実、他大院に移った中で知る範囲では大学受験組がほとんどではありました。
    一方で内部生の学部時代の様子はと言うと、かなり勤勉な子が多かった様に思います。内部推薦時は理工系でハードルが高いようで、結果的に成績が良く勤勉な子が残っていたのだと思います。ただ内部生は意外な事に、学部卒で就職しちゃう子が多かった様に思います。

    なので学部以降はともかく理工系学部を経由したいなら、何れにしても高校卒業までにある程度勉強が必要なタイミングは最低限のあると思います。
    ※但し時折、就職には強いんだけれども内部推薦等では何故か人気が無いような穴場学科があったり新設で誕生したりします。その辺りは事前に情報が必要です。

  6. 【6549565】 投稿者: 判断が早すぎ。  (ID:nTanZoR47OA) 投稿日時:2021年 11月 11日 11:14

    まだ中学に入って居ない段階で、文系、理系の進路を
    考えるのは早すぎるかと。数学への適性は、中学に入って
    からでないとわかりませんよ。
    適性がないのに理系に進んでも、途中で挫折するだけです。
    難関大学の理系は非常に勉強が厳しいです。
    私立大の留年組は殆ど理系です。

    それよりきちんと進学して卒業する事です。
    関関同立に進むなら、中学から進むのが一番簡単だと
    思います。偏差値や倍率からみても…。
    なので、良い選択だとは思います。

    社会に出てからも、理系だから楽という事はないかと。
    関関同立の理系卒業だと、研究職はまず無理ですよ。
    エンジニアは納期と精度に追われる仕事なので、
    営業とは別の厳しさがあります。楽ではありません。

    早慶レベルになると、中学入学の難易度からして、
    関関同立の附属とは比較にならない難しさです。
    同志社と早実だと偏差値で10以上の差があります。

  7. 【6551112】 投稿者: 受験は1回で  (ID:Vzq/4dNOm5k) 投稿日時:2021年 11月 12日 13:43

    外部内部の進学で意外に差があるのですね。
    とりあえずは関関同立系の学校で外部受験もできるところを中心に受験目標にしようと思います。
    ありがとうございます!

  8. 【6551115】 投稿者: 受験は1回で  (ID:Vzq/4dNOm5k) 投稿日時:2021年 11月 12日 13:46

    そうですね…
    理系文系がどっちかが得意とか有利とうというより、息子がやりたいことが理系だということで考えていたんですが…
    息子ねやりたいこと自体が変わるかもしれませんしね…
    とりあえず、選択肢を狭めない学校選びしてみます✨

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す