最終更新:

44
Comment

【6630932】大阪市の公立中学で評判がいいとこら教えてください

投稿者: みみ   (ID:owqJtl6P82k) 投稿日時:2022年 01月 22日 10:28

引っ越し予定で、公立中学の評判のよいところが知りたいです。
現在、付属小学に通っています。成績により
付属中学には上がれないので、その場合、私立よりも公立中学を検討しています。

大阪市であまり荒れていなく、受験組だった人や
教育熱心なご家庭が多いなど、
いろいろ情報を教えていただけますか。

公立中学に行くと周りはみんな小学校からの友達ばかりで本人が寂しい思いをするのかなとか悩みます。中学からいきなりその公立に行ってもすんなりなじめたらいいのですが。
環境がよいところを探しております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6763409】 投稿者: 元北摂在住の大阪市民  (ID:ckBpWxzUR9o) 投稿日時:2022年 05月 02日 14:05

    北摂(豊中市)に住んだこともある大阪市民です。

    この手のスレッドでは、質問の趣旨も無視してなぜか北摂勧めが頻出します。
    北高南低を強調する意見も見かけます。(大阪府内で? 大阪市内で?)
    しかし、天王寺は大阪市でも南のほうですし、有名な高級住宅街の帝塚山は大阪市南部の住吉区、堺市東区の大美野はさらに南です。

    その昔、天王寺区は天王寺高校へ進学できない校区でした(高津高校の校区)が、天王寺高校(阿倍野区)に進学したくて大阪市立天王寺中(天王寺区)の校区に引っ越したという笑えない笑い話がありました。
    今は高校の校区が撤廃されましたし、天王寺区も阿倍野区も住みよいところだと思います。
    公立学校は、数年で先生が転勤します。どこの学校でも、当たりの先生もいればはずれの先生もいます。

    最近は、受験勉強は塾が頼りですから、有名塾に通いやすい所に住めばいいだけの話です。
    休日に徒歩や自転車で博物館や科学館へ行けるところというなら、大阪市内が一番でしょう。歓楽街でも繁華街でもないけれど便利なところがけっこうあります。

  2. 【6763423】 投稿者: 元北摂在住の大阪市民  (ID:ckBpWxzUR9o) 投稿日時:2022年 05月 02日 14:19

    >>公立トップの北野高校や天王寺高校の近くの公立中学

    北野高校近くの公立中学というと、隣接するのは新北野中学です。
    繁華街、歓楽街のそばですよね。そういう環境に慣れておられるのなら平気だとは思いますが。

  3. 【6764190】 投稿者: 大阪の中の多様性  (ID:MQZ3aigHe7A) 投稿日時:2022年 05月 03日 08:27

    神戸、大阪、京都、の比較の話はよく出ますが、大阪の中での多様性について大阪に住んだことのない人間が聞く機会があまりない。大阪の中の人にすると色々違うんでしょうね。外からは大阪で一括りにされるけれど、大阪の中での文化や子育ての違いを色々聞きたいですね。

  4. 【6764450】 投稿者: ギャンブル?  (ID:do3KBrWCON6) 投稿日時:2022年 05月 03日 11:55

    大阪でも兵庫や京都でも地域差はありますでしょ。
    そもそも全国学力調査等をご覧になれば、大阪で公立学校教育をわざわざ選択する意味は、府下の地域差を比較するまでもないと思います。
    大都市圏にも関わらず、長年教育力は全国レベルでの下位常連です。
    わざわざ公立中学校へ通わせる意味が分からない。
    親御さんがギャンブル好きなんですかね。

  5. 【6764600】 投稿者: 元北摂在住の大阪市民  (ID:ckBpWxzUR9o) 投稿日時:2022年 05月 03日 14:24

    「○○区は」とか「北摂は」とかの言い方で大阪の地域差を語ろうとする人がいるとしたら、おそらくその人は大阪出身の方ではないでしょう。
    玉造駅(近くに文教地区あり)の隣が鶴橋駅(韓国食品・料理店などで有名)であることでもわかるように、すぐ近くでも雰囲気がぜんぜん違います。
    駅の東側か西側かでも違います。
    もちろん東京でもそういう所があるとは思いますが。
    私がかつて通った学校は、多文化共生教育モデル校(校区内に在日コリアンが多かった)でしたが、歴史的文化の継承地域にありました。

    京都ほどではありませんが、大阪も過去の経緯から、高級住宅街の近隣に搾取される労働者の住まいが並んでいたりしたのです。

    河内弁がこわいと言われることもありますが、三笠宮百合子妃殿下のご実家の高木家は元は河内(現松原市)です。
    言葉も、河内弁、泉州弁、船場言葉という地域による違いというより、職業や階層による差がとても大きいと思います。
    母や祖父母は河内弁しか話せない人でしたが、巻き舌のラ行発音ができませんでした。

    学力テストの点数など関係なく、蔵書数の多い図書館に通い、小中学校でたまたまいい先生に出会えた(よくない先生にも出会ったが)ことは、私にとってラッキーだったと思います。
    公立学校は、先生の異動があるので、本当にたまたまではないでしょうか。

  6. 【6764703】 投稿者: どっちがギャンブル?  (ID:Q0t1MCGK/QI) 投稿日時:2022年 05月 03日 16:12

    >大阪でも兵庫や京都でも地域差はありますでしょ。

    そうですね。あと全国学力調査は他県に通っている子供の場合、その他県で点数がカウントされますよ。でも大阪の公立高校の進学実績は、周りの他県より良いですよね。

    それらの要素を全て無視して、200点中の4.5点で団子になっているランキングを基に何か言われましても、何の説得力もありませんね。

    コロナ禍だし、大阪の子は私立中高も大阪のめぼしい学校に通えば良いでしょう。そうしたら全国学力調査とやらのランキングも勝手に上がりますよ。何のために遠距離通学させられるかも分からずに、遠くの学校を受ける方がよっぽどギャンブルでしょう。

  7. 【6764825】 投稿者: ↑に  (ID:72RcJodJ3G.) 投稿日時:2022年 05月 03日 18:17

    何か投稿あった気がしますが、削除されました?

    大阪の上澄を集めたのが北野高校とか書いたのは覚えてますが、何か問題となるような記述ありましたか?

  8. 【6765150】 投稿者: 全国学力テスト  (ID:Y4mClj2m/HY) 投稿日時:2022年 05月 04日 03:44

    小学生と中学生の調査結果を比較したら面白いかもしれませんね。平均点だけ見るとわかりにくいけれど、正答率が8割超える生徒が何パーセントいるかを見るとかなり差が出てきますね。それにしてもどうして石川県は突出して国語も数学もいいんだろうか。秘密があるんでしょうか。
    数学 石川県 29.9%、大阪 19.3%、東京 24.6%

    https://www.nier.go.jp/21chousakekkahoukoku/factsheet/prefecture-City.html

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す