最終更新:

147
Comment

【7027180】第一希望のあきらめさせ方

投稿者: 申し訳ない   (ID:YntNhOEA8Hs) 投稿日時:2022年 12月 07日 09:36

小6です。
塾が日能研ではないのですがざっくりR4からみた感じ、偏差値はN55辺りと思われますが、浮き沈みが激し目です。

特に算数は標準的な問題はかなり行けるのですが、最難関校群の算数になると歯が立たないところがあります。
6年になってぐんと伸びて10近く上がったのですが、今更というのもあり、塾で上のクラスには入れず難関校の訓練が圧倒的に足りてないと思われます。
第一希望がN60ぐらいのところで、6年の初めぐらいまで第一に希望してた現在の第二希望がコースにもよりますがN50~56ぐらいです。
第一希望を定めてから本人の頑張りもあり伸びたというのも事実で受けさせてあげたいと思う一方、
今のタイミングで第一希望の過去問は算数だけでも合格最低点に20点も届かないのような状態、一方第二希望の学校は過去問で合格最低点を上のコースでも安定して超えてきました。
算数の難問がどうしても初見でとけず、このような状態です。
ただ本人は2回目は解ける事からまだあきらめたくない、と。
親はここまでがんばった以上、合格して終わってほしい、だから第一希望の学校はあきらめてほしい、と思っているのですが、本人のモチベーションが第一希望にあるのに強制的に終わらすこともできず、悩んでいます。
近い状態だったご経験者の方、どうされたのかお話しお聞かせいただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 15 / 19

  1. 【7078664】 投稿者: 東大寺だめでした  (ID:ORjaXKJ7scE) 投稿日時:2023年 01月 20日 08:55

    書き込みありがとうございます。
    そういったご経験談大変今の私には慰めになりますし、将来そういう風に思えるようにこれから私も息子も前に向かって進んで行きたいと思いました。
    星光も息子は嫌なことがあったり改革が必要なら生徒会に入ってみる!と意気込んでおりゆっくりと馴染んでくれればと思っています。
    どうもありがとうございました。

  2. 【7078678】 投稿者: 東大寺だめでした  (ID:ORjaXKJ7scE) 投稿日時:2023年 01月 20日 09:02

    書き込みありがとうございます。
    そうなんですよね、6年後の大学受験に向けてのスタートですよね。気づかせてくれて感謝です。
    長男で家族で初めての中学受験で、力及ばずでしたが、先輩方のアドバイスで前を向けました。
    今はしょうがない、けど、前を向く気持ちをそっと教えてくださり感謝致します。

  3. 【7078681】 投稿者: 東大寺だめでした  (ID:ORjaXKJ7scE) 投稿日時:2023年 01月 20日 09:04

    そうですよね。
    子どもの前では元気なふりをしないといけないですよね。一番重要なことですよね。
    ありがとうございます。

  4. 【7078697】 投稿者: 東大寺だめでした  (ID:ORjaXKJ7scE) 投稿日時:2023年 01月 20日 09:19

    合格おめでとうございます。
    説明会に行くと子どもは大概西大和学園になびきますよね。私の息子もそうでした。
    最後まで迷いましたが、やはり周りの先生方等のご意見から踏ん切りがつかなかったのがあります。
    また、ブラックなことは他の方もおっしっているように個人の考えですので、ここに書いて否定するつもりもないですし、実際通って実は全然違うこともあると思いますので控えさせて頂きます。

  5. 【7078702】 投稿者: なぜ  (ID:RcS6OalRdFM) 投稿日時:2023年 01月 20日 09:22

    こちらのスレに書かれたのでしょうか?スレの方とは全然関係ない内容のようですし。
    関係ないスレで延々続けるのは失礼ではないかと思うのですが。

  6. 【7078775】 投稿者: 西大和  (ID:GrKmzWhoSZQ) 投稿日時:2023年 01月 20日 10:33

    我が子は西大和にお世話になってお陰様で国医に進学しました。

    勉強はしてましたが、言われるほど東大誘導は無かったし部活も県大会に出て頑張っていました。
    ハーバード大学での研修も本人にはインパクトがあったようで、米国での医師資格に挑戦すると言っています。
    東京証券取引所や防衛省の見学など個人の家ではなかなかできない経験もしましたしフェスティバルホールでの芸術鑑賞も楽しかったようです。
    とにかく生徒同志の仲が良くて、当たり前ですが卒業後も夏冬の休みに仲間が集まって男子も女子も、東大生も医学生も法学生もワイワイやっています。

    先生方も保護者に対して、とても丁寧かつ謙虚に接してくださるのが印象的でした。二人の子供の中高の各校では「上から目線」が全く感じられないのが西大和でした。

    我が家では本当に良かったと思っています。

  7. 【7078787】 投稿者: 本当にそうです  (ID:Wqzurjv1q9k) 投稿日時:2023年 01月 20日 10:42

    >先生方も保護者に対して、とても丁寧かつ謙虚に接してくださるのが印象的でした。二人の子供の中高の各校では「上から目線」が全く感じられないのが西大和でした。

    本当にそう思います。これは在校生親の実感です。
    威圧的で偉そうな先生がいない。これ、西大和の特徴だと思います。

  8. 【7078807】 投稿者: 西大和3  (ID:d03SlmfmGIg) 投稿日時:2023年 01月 20日 11:00

    西大和話です。

    偉大な物理学者ニュートンが「木からリンゴが落ちるのを見て万有引力の研究に向かった」という、そのリンゴの木の子孫の木(原木の枝からの挿木だったか、原木の種子から育った木だったかは、忘れましたが)を英国のニュートン資料の関係先から頂いて校庭に植えてあるんだよ、と子供が言っていました。

    これには最初笑いましたが、こういう事を着眼する先生がいらっしゃる事とそのアイデアの実施を承認する学校のマネジメント、そして承認された後に多分結構な手間をかけて実現してしまう先生方がいるということは、面白いと思いました。

    最近、音響効果の優れた音楽ホールを作ったらしいですし、海外大学への直接進学プロジェクトとと言い、「何にも取り組む」という学校の積極性が子供にも伝わっているとうれしいのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す