最終更新:

147
Comment

【7027180】第一希望のあきらめさせ方

投稿者: 申し訳ない   (ID:YntNhOEA8Hs) 投稿日時:2022年 12月 07日 09:36

小6です。
塾が日能研ではないのですがざっくりR4からみた感じ、偏差値はN55辺りと思われますが、浮き沈みが激し目です。

特に算数は標準的な問題はかなり行けるのですが、最難関校群の算数になると歯が立たないところがあります。
6年になってぐんと伸びて10近く上がったのですが、今更というのもあり、塾で上のクラスには入れず難関校の訓練が圧倒的に足りてないと思われます。
第一希望がN60ぐらいのところで、6年の初めぐらいまで第一に希望してた現在の第二希望がコースにもよりますがN50~56ぐらいです。
第一希望を定めてから本人の頑張りもあり伸びたというのも事実で受けさせてあげたいと思う一方、
今のタイミングで第一希望の過去問は算数だけでも合格最低点に20点も届かないのような状態、一方第二希望の学校は過去問で合格最低点を上のコースでも安定して超えてきました。
算数の難問がどうしても初見でとけず、このような状態です。
ただ本人は2回目は解ける事からまだあきらめたくない、と。
親はここまでがんばった以上、合格して終わってほしい、だから第一希望の学校はあきらめてほしい、と思っているのですが、本人のモチベーションが第一希望にあるのに強制的に終わらすこともできず、悩んでいます。
近い状態だったご経験者の方、どうされたのかお話しお聞かせいただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 9 / 19

  1. 【7031804】 投稿者: ナイスツッコミ  (ID:X4IpB5j9UZ6) 投稿日時:2022年 12月 10日 17:14

    諦めさせたいと言っているのですからね(笑)

    奇跡的にうかったとの投稿もありますが、
    55の人が60に受かることはないです
    波があって60でる時もあるが.50前半の時もあると言うなら、問題があえばうかるかもしれないですが。

    そもそも本人さんは分かっているんでは?
    だって塾の先生は厳しいと言ってるはず。
    成功率が半々なら半々というし。

    それでも受けたいと言うのだから、
    きっちり第2第3志望を抑えて受験した方がモチベダウンしないんではないですかね?

  2. 【7031916】 投稿者: んなこと言ったって  (ID:dgbH8eiXr4c) 投稿日時:2022年 12月 10日 19:43

    当人が諦めさせるのか、諦めさせないのか、方針をはっきりさせていないから多くの人が第一志望受けさせればってなってる。そこに覚悟がないんだから何言われたってという感じ。

    綺麗に傷つけずに諦めさせることなんて出来ない。その前提で、本気で諦めさせるには、塾の先生の口を使うことだ。三者面談を願い出て、親のいる前ではっきりと

    「経験上100%無理です。通る理由がない。」
    「受験は通ってはじめて意味をなす。」
    「100%落ちるチャレンジに価値はない。」
    「あなたのは挑戦ではなくたんなる無謀」

    と言ってもらう。決して少しは可能性はありますとか言わせてはならない。事前に明確に無理と言えと伝えておくことだ。そうやって現実をはっきり本人に伝え、受けるならこうなると相当落とした併願校も提示してあらためて突きつける。普段接している先生が行けるぞ頑張れとか言ってるのなら、別の権威ある先生に頼むことだ。

    それでも本人が受けると言うなら、普通は親も覚悟して本心から目標にコミットするが、それでも諦めさせるなら、親の権限で認めないとあらためて伝えるしかない。

    諦めさせてモチベーションが下がるのを避けたいとか言うけど、親子双方で納得してない微妙な空気で進むほうがストレスとダメージの蓄積デカい。このままやって全然過去問で成果がでなけりゃ直前の士気は最悪。今ここで一晩泣いてスッキリしておくのも悪くない。

    明らかに無謀なのであれば止めるのは親というのは正しい。直接言って納得しないならプロに頼めばどうですか。プロにも使える使えないはいるから、はっきりと戦略を伝えておくことだ。

  3. 【7031933】 投稿者: baka親  (ID:fdUTD4q/1cs) 投稿日時:2022年 12月 10日 20:04

    くだらん書き込みだな。

  4. 【7031964】 投稿者: そうです  (ID:dgbH8eiXr4c) 投稿日時:2022年 12月 10日 20:31

    それで正しい。くだらん。
    できるわけがないことを聞くからそうなる。
    端緒がそれ。

  5. 【7032004】 投稿者: おまえがだよ  (ID:ysLEmkALC2g) 投稿日時:2022年 12月 10日 21:07

    とっくに締めてるトピにご高説たれて、誰の役にも立たない
    年寄りの説教ってやつだな。

  6. 【7032026】 投稿者: そうか?  (ID:puT5TTTm.ig) 投稿日時:2022年 12月 10日 21:23

    諦めさせるなんて本人の気持ち度外視なんだから。
    こんな話になるでしょ。
    親身に言ってんのにおまえとか言われる筋合いないわ。
    何を感情的になってるの?怒ったってしかたない。
    文句あるなら何か対案出せばいいだけ。
    野党か。

  7. 【7032370】 投稿者: 二回目に本命受験。合格したら本物!  (ID:wSx9T9i651k) 投稿日時:2022年 12月 11日 09:40

    シンプルに親として、全落ちしたら困るので、

    初日、併願で、適正校の第2希望校を受けて、確実に決める。
    二日目、本命の第1希望校を受ける。
    記念受験になるかもしれないけど、この日に合格する子がいるんだし、その子達と席を並べる訳で。

    両方合格したら、併願なので、胸を張って、本命校に行けば良い。

    第2希望校に専願入試があるから迷ってるけど、専願ない学校も多いので。
    第3.4希望も受けること。

    他の人も言うように、傾向と対策によって、数学などは、解ける確率があがるので、個別指導をしたほうが、あと数点の差のときに強いです。

    あと一ヶ月、必死でやって落ちたなら、本人も納得します。

    息子の学校は、
    1回目は、そんなに取りませんでした。
    2回目に成績高い併願校として受けてる子と、本命の子をたくさん取り、初日より、上のコースも沢山。3回目は、本当に成績高い子のみ。

    親としては、併願でもいいから、一校は、決めてほしいが本音。

    専願じゃないといけないって考えを捨てれば、本人が受けたいなら受けてもいい。難しいものを乗り越えて入る本物にならないと、深海魚だと思います。

    うちは、今、高3で大学受験生。11月に全ての模試を受け終わりましたが、まだまだ直前まで伸びるというのが大学受験です。一人一人で戦います。
    冠オープン模試で、同じ小学校だった子に会いました。中学は別。探せば、他にも居たかもしれない。

    どこの学校に入っても同じ大学は目指せるんです。
    そこで終わりではない。
    一旦所属が決まるだけ。
    公立中学からでも、公立高校に入っても、同じ大学は目指せる。

    中高一貫校は、高校から大学受験する子に比べると時間的に余裕がある。

    最難関校より、難関校の方が手取り足取りフォローが上手い先生がおおいので、無理に高い自由な学校に行かなくてよかったと思ってます。

    本命を諦めるのでなく、きちんと受けて落ちて、ライバル視して、負けたくない、逆転してやる!という気持ちで大学受験に向かえると、強いです。
    挫折した経験は早いほうが得です。

  8. 【7032428】 投稿者: そんな無茶な  (ID:N.S0EIbv/32) 投稿日時:2022年 12月 11日 10:28

    わざわざそんなリスキーな戦法、とれないでしょう

    最難関校に行けなくて、
    進学校から京大目指してるという例なんでしょうが、それはあくまで最難関校に一応ギリギリでも届いてた成績だった話でしょう?

    主さんは、まず、届いてないんだから。
    だからどうしようって話でしょう

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す