- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: toshi (ID:ALSyJie2MsQ) 投稿日時:2023年 01月 20日 13:18
早速希学園の速報が出ましたね!
今年は各塾の合格者数はどうなったのか気になっていましたので速報が出れば追記していきましょう
-
【7085271】 投稿者: 希学園は正直 (ID:AfXJALHxsBY) 投稿日時:2023年 01月 25日 12:55
女子は225名在籍。
洛南女子コースは烏丸に、西大和女子コース、四天コースは谷九に、神女コースは西北にしかありません。
更に合格率まで明示してくれてて助かりますね。
率を合わせると分母が推測できます。
洛南女子コースは23/31
西大和女子コースは23/28
神女コースは45/51
四天王寺コースは50/61
だと推測。
洛南と神女は併願不可なんで紛れは無いんですが、ダブル受験可能な西大和とはどうか?あとは四天下位なんかは顕著そうですがコース外からの合格は無いのか?ってあたりが不明ですが…ここら辺は在籍の人から情報無いと無理でしょうね。
上記コース生の分母が正確だとして合計171名で外れてる54名は何処にいくのか?なんてのも気になります。
浜学園と希学園は分母が5倍位違うので率で競うのは意味なさそうですが、希が女子最難関が各地域に散らばってるのと、合格発表の仕方からして、洛南、西大和女子の方が上位扱いなのは、浜と同じだと思います。
違うな?と思ったのは高槻の扱いじゃないですかね?
高槻女子を浜は最難関女子実績として挙げてますが、実際高槻A、Bの浜偏差値は57,60でAで四天医志同等、Bは女子校最上位の神女58も超える位置に置いてる関係上、浜の女子は高槻に流れ易い気がします。
神女と医志の扱いも浜と希で違ってて、浜だと58,57で神女がギリ最上位なんですけど、希は54,61で、はっきり医志優位。希は高槻A,Bも54,58で神女同等の低評価。
洛南、西大和はどっちの塾も62で最上位に置いてるんで、ここら辺は扱い同じ。
地域に忖度なさそうなR4が医志67,西大和68,洛南65,神女61,高槻A61,B64なのと合わせてみると、浜が神女一位を維持するために一部学校だけ鉛筆なめてない?と思ってしまうのは気のせいですかね? -
【7085293】 投稿者: そろそろ塾検討 (ID:EvJ4811Y79U) 投稿日時:2023年 01月 25日 13:12
関西正直者同盟さん
ありがとうございます。進学館、子供楽しそうなんですね。上の子のお友達が受験直前の冬期講習をヘロヘロになって通っていたので大変なんだと思っていました。ただ、その時期はどこの塾行こうが大変ですよね。
ちょうど最寄駅にあるので今度お話しをお伺いに行ってみます。 -
【7085387】 投稿者: 統一日受験校一択 (ID:eOndDwPduaU) 投稿日時:2023年 01月 25日 14:44
>R4が医志67、西大和68、洛南65、神女61、高槻A61、B64
このR4偏差値を横並びで見ていらっしゃるのでしょうか?
どの塾でも言えることなのですが、塾の営業成績や塾生募集に、バブル偏差値校は必要なのです。
神女は名実ともに関西最難関女子校ですが、神女合格をセールスポイントにすると塾生は集まりません、理由は書かなくてもお分かりかと思います。
また、高槻・西大和は最難関の併願校で、合格上位層の殆どが神女・洛南・四天に流れています。
希学園の、
神女合格者+(洛南女子、四天医英S、西大和女子合格者)/ 2.5=希からの最難関校入学者
になると推測されます。
希女子塾生から上記で計算された「希からの最難関校入学者」を差し引いた人数が、高槻・須磨・同志社系に入学されていると思います。 -
【7085442】 投稿者: 洛南女子 (ID:B1ufd6gDQkE) 投稿日時:2023年 01月 25日 15:34
予想通り、浜学園は洛南女子合格者のうち、内部進学生が何人かの明記を外しましたね
そういうところが信用を失う原因になっているのがわからないんでしょうか -
-
【7085492】 投稿者: 希学園は正直 (ID:AfXJALHxsBY) 投稿日時:2023年 01月 25日 16:08
>このR4偏差値を横並びで見ていらっしゃるのでしょうか?
浜と希の違いが神女と高槻にあらわれてるという話をしたまでで、R4の話はあくまで参考までですよ。
>神女は名実ともに関西最難関女子校ですが、神女合格をセールスポイントにすると塾生は集まりません、理由は書かなくてもお分かりかと思います。
まあ共学の方が今は受けが良いですし、男子最難関の2校が共学化しましたからね。
それでも希は阪神地区の子には神女を勧めるべく、専用コース設けてますし、浜は偏差値を女子校内で最上位において優遇してくれてますよ?
>また、高槻・西大和は最難関の併願校で、合格上位層の殆どが神女・洛南・四天に流れています。
結局のところ、あなたのおっしゃりたいのは
西!大!和!
って事かと思いますが…私が注目したのは高槻Aです。
高槻Aを受けるという事は神女も四天も物理的に受けられませんので、この2校の併願校ではありえません。洛南と西大和には流れますけどね。
こういう状況で浜は高槻Aの偏差値を神女同等の58として医志57より上位においてて、希では神女と高槻Aは同じ54であり、医志は61と大きな差をつけ、R4でも神女と高槻は同じ61で医志は67としてる。
偏差値をことのほか重要視するのは大阪人の気質とどっかで分析されてましたが、目に見える数字が大事ってことなんでしょうね。
で、ここに入り浸るような人はおいといて普通は自塾の偏差値表をみて受験先きめますので、浜の女子は高槻と神女に誘導されやすいんじゃないか?と推測したまでです。
逆に他塾だとうちの娘は四天”医志”コースです!という人を生み出しそうな気はしますが、 -
【7085617】 投稿者: ふむ (ID:pJYq0Y5PbS2) 投稿日時:2023年 01月 25日 17:17
神女と高槻の大きな違いは、
青天井がいるかいないかですね
似たような偏差値だとしても内情は全然違いますし
高槻は、洛南とか医志に届かない女子が第一志望にしてるから、
ランクがワンランクか2ランクは違いますね
結局そうなると東京国医に届かない
もちろん神女にもそういう層はいますが、
地元青天組がいるのが大きな違い
それにしても、
コースわけのくだりなんか、希って分かりやすいですね -
【7085798】 投稿者: 名門校でいてほしかった‥ (ID:crm9vTUtIG6) 投稿日時:2023年 01月 25日 19:18
>こういう状況で浜は高槻Aの偏差値を神女同等の58
定員を輪切りにしただけのバブル偏差値です。
https://bunshun.jp/articles/-/9563
新興校が盛んにやってるからでしょうか…。名門の部類に入る高槻が、偏差値操作に手を出したこと、女子定員の輪切りに手を出したことは非常に残念。
https://bunshun.jp/articles/-/51395 -
【7085843】 投稿者: 関西正直者同盟 (ID:rSzR4/Iu2bM) 投稿日時:2023年 01月 25日 19:40
ご丁寧にありがとうございます。
正直な実績数値の塾だと中学受験当日の心の持ち様も変わってきますよ。
今日iPhone14に機種変したらズレているのに気づきました。
申し訳ありませんが再度トライさせて下さい。
上:希学園 左下:進学館 右下:関西SAPIX
塾代高
最難関進学率激高
子:辛いかも 親:塾任せ
塾代やや高 塾代やや高
最難関進学率高 最難関進学率超高
子:楽しげ 親:塾任せ 子:楽しげ.親:超大変
但しE選抜入塾試験難
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
- 茨木市内の小学校、中... 2023/03/20 15:37
- 須磨、夙川のゴリゴリ... 2023/03/19 12:12
- 最近の三田学園について 2023/03/18 13:10
- 県千葉中・東葛中の入... 2023/03/17 08:16
- 高槻高校の現役大学進... 2023/03/16 22:09
- 中学選びについて 2023/03/14 12:47
- 京都大学医学部医学科... 2023/03/14 05:12
- 関西地方 4.5.6年生塾... 2023/03/13 19:25
- 新小3の算数塾(湘南〜... 2023/03/12 20:41
- 佐賀大附属中、福岡教... 2023/03/10 20:40
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 関西最難関中学のスレ 2023/03/23 02:51 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- 最近の三田学園について 2023/03/23 00:02 学校別のほうにも同じ投稿をしましたが、なかなかコメントが...
- 須磨、夙川のゴリゴリ... 2023/03/22 23:09 塾通いが必要なく、立派に構築されたプログラムに基づいて教...
- 塾の合格速報 2023/03/22 14:42 2023年度、広島の中学受験が終わりましたね。 受験生と伴走...
- 九州ナンバー1進学校が... 2023/03/22 14:33 関東から福岡に転勤が決まり、九州内の学校の受験を主に検討...